• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cozy5632のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

ND納車と気になる内装デザイン




去る7月3日にND2ロードスターが納車されました。

マツダ3の内装は標準状態で既に完成されていて、カスタムする場所というのがほぼ皆無だったのでその反動なのか?今回のNDは、特に内装に手を入れてみたいと思います(もう既に手を入れてますが…)。



とりわけ今回はタンカラー仕様をチョイスしたので内装を色々とカスタムしたい気分になる。



そうやって考えながら内装を見渡すと…所々に『主張する黒パーツ』があり、この内装カラーと明らかに合っていない。これらを勝手に『黒の違和感』と名付け、交換していこうと思います。



とはいえ、やり過ぎはNG。クラシカルな雰囲気を崩さないための美的センスが問われるところ。黒子に徹している黒パネルはそのままに、主張する黒だけを替える。



標準状態で購入前から既に気なっていたシフトブーツ、サイドブレーキブーツ、カップホルダーリングはディーラーOPのものを新車納車時に交換済。



加えてシートバックベゼルも純正OPのシルバーへ交換。このブライトシルバーのベゼルが、幌を開けてるとベージュカラーの幌パネルとタンカラーのシートバックと重なり合ってかなり賑やか。でも幌を閉じると逆にこれくらいが良くなる(中の作りが気になって見入ってしまう?)。元から付いてる黒ベゼルに戻すのもありだし、気分転換に替えるのも良し?



それ以外の部分も社外品のパーツへ交換、となっていくのでパーツレビューで順次紹介します。
Posted at 2025/07/05 14:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

●重要● 新車購入時、交換元パーツの返却希望を伝えるべし!

●重要● 新車購入時、交換元パーツの返却希望を伝えるべし!

新車購入時の重要な注意点あり。今回、NDロードスターのシートバックベゼルとドアミラー(ブライトシルバー)を新車と一緒に購入しました。で、納車時に確認したら交換元のベゼル、ドアミラーカバーがどこにもありませんでした。営業に聞くと、ショップオプションのパーツはものに応じて架装工場とディーラーの2箇所で取り付け交換が行われるようですが、そのうち架装工場で行った交換元のパーツは基本的に返却されず、処分されてしまうようです。
なんとか返却できないか?と頼んだら今回、架装から納車までそれほど日を置いておらず、処分される前だったので返却してもらうことができました。
純正のシートバックベゼルやドアミラーカバー(恐らくカップホルダーリングも)などのドレスアップパーツ志向のパーツは交換元のパーツと取り替えて楽しめるパーツなだけに新車購入時、営業マンに『交換元のパーツの返却を希望』の旨をしっかり伝えるべし。
Posted at 2025/07/05 14:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月27日 イイね!

NDグッズ、続々と着弾。

NDグッズ、続々と着弾。次期車、ND2の納車が1週間後に迫った中、納車後すぐに交換、取り付けしたい社外、メーカー純正パーツが続々と到着中。ボディカバー以外はほぼ内装用のもの。

機能性重視のアイテムとしては…、

・トランクルームソフトトレー
・ハーフボディカバー
・エアコンフィルター
・リアコンソールトレー
・純正サブトランク(RF標準装備)

機能性も勿論あるけど、個人的にはインテリアのドレスアップアイテムとしたもので…

・ウィンドブロッカー
・シートバックベゼルブロッカー
・サイドブレーキカバー
・シフトパターンプレート
・ドアスイッチパネル
・Aピラーツイーターシルバーリング
・メガネ・チケットホルダー
・シートベルトパッド(先出済み)
・純正サイドブレーキリリーススイッチ(サテンシルバー、元はNB用?)

あとは快適な走りのためのアイテムで…

・アルミシフトノブ(先出済み)
・クイッククラッチアダプター
・アクセルペダルスペーサー

この中でとりわけ重要なのが、クイッククラッチアダプターなんだけど…、コレは納車後に他のパーツと併せて紹介します。



Posted at 2025/06/27 23:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月18日 イイね!

6ゾロと6連星とマツダ

6ゾロと6連星とマツダ1日だけ急に仕事の休みができたので、思い立ってスバル本社のショールームに行ってきました。

距離があるため、ガソリンを満タンにしようとガソスタに行き、到着したとき、目に映った数字に驚いた…。



…ゾロ目ですやん。久々にゾロ目をパシャりましたが、しかしこの数字は、ヨロシクナイ…(怖)
しかし面白いのは、同時にこれから行くところをなにげに暗示している、という…(凄)

今からスバル スタースクエアに行こうと決め込んで給油したのに、これから片道300kmの道程で何が起こるやら…

と、行きの新東名は第1車線をメインに、第2車線を追い越しに使う、第3車線はいっさい使わない、大型トラックになりきって走行。

それにしても、第3は混んで、第1はガラガラ。土日なんだから、もうちょっと分散して走れば良いのに、第1を85〜90kmでクルコン使って走ってるだけで何回第2、第3のクルマを『追い抜いた』か分からん…

追い抜いたのを見た、第2、第3を走ってたクルマが後ろにくっついて来て、背後から追い立てるという、意味不明なコトもたびたび。

…とまあそんなコトがちょいちょいありながらもほぼ渋滞なしで恵比寿のスバル本社、ショールーム(スバル スタースクエア)に到着。途中でトイレ休憩を3回挟んで概ね5時間弱の移動時間。

…おっ、あったあった。


スバルのショールームにマツダ車が展示される、稀少で不思議な光景。








二大個性派自動車メーカーの共演は19日まで!
Posted at 2025/01/19 13:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月10日 イイね!

総走行距離20,000km到達とM/Mドライビングシューズ

総走行距離20,000km到達とM/Mドライビングシューズ
※写真はsaitoshika-west.comより

今日は商品がまだ当分届かないのに今日くらいに支払いがあったマツダ/ミズノドライビングシューズのサイズ確認の為、大阪のミズノオオサカ茶屋町に行ってきました。連休明けの平日にも関わらず、参考写真のごとく周辺はスゴい人混み…

家から片道で210km程を下道8割強程。ナゼに名古屋の直営店に(未だ?)置かない? 例の如く、『名古屋飛ばし』された感が否めない?


件のシューズは店頭販売していないからか、3Fフロアの一角にポツンと置かれていました。写真で見た通りのデザインでしたがヒールカップが蛇腹形状になっており思ったよりかなり柔らかいので靴ベラを使うと却って履きにくくなるシューズでした。


まずは注文した26.0cmサイズのを履かせてもらいました。まさにドンピシャ過ぎるサイズで紳士靴感覚ならこれかもう半サイズ落とすか?といった感覚。試しにワンサイズ上の27.0cmを履かせてもらったらアッパーと足の甲に適度な空間がある感じ、つま先は4ミリ程の空間が生まれました。

こういう場合、この手の靴ならどっちを選ぶかでかなり悩んでしまったのでエキスパートの方に相談をしてみたところ、

●このシューズの場合は角に踵をしっかり付けて足の甲はレースを締めて調整すべし(前提として足の甲とアッパーに適度の空間が必要)

●特に左足、クラッチを踏み込む為に爪先は充分空間の開いたサイズにすべし(足の“むくみ”と足の汗を吸った靴がエアコンによって乾く際に皮が縮む現象も考慮する)

ということで27.0cmが適切、ということになりました(爪先の空間を考えると27.5cm位が良いかも、とも言ってました)。


ちなみに今履いているスパルコのドラシューはEUサイズで42(26.0〜26.5cm)、履いた時のサイズ感はスパルコより幅がやや狭めなのでちょっとタイト。感覚より1.5〜2cm程大きめのサイズを選ぶのが適切なようです(私の足の形の場合)。

早速先方にサイズ変更のメッセージを送っておきました。


帰路の途中、国道163号線、木津川の沿線、JR笠置駅付近で総走行距離20,000km達成。


往復で400km強ほど走って来たけど腰まわりに若干のだるさは感じるものの痛みは皆無、スゴいシートだな…



Posted at 2021/08/10 23:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「コイン洗車 幸田の照明がリニューアル。めちゃ明るくなりました!」
何シテル?   05/14 22:19
岡崎南部は周りに山が多く市境に峠や○○スカイラインが点在する実は攻め甲斐のある恵まれた地域。 仕事の関係でウィークデーしか乗れませんが独り身ということもあ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 FIT サイドブレーキカバー (合皮製/タン×ベージュステッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 09:59:26
Cozy5632さんのマツダ MAZDA3 ファストバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:49:31
Odula / OVER DRIVE RS-spec マフラ ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 16:14:32

愛車一覧

マツダ ロードスター 青色2号 (マツダ ロードスター)
グレード:S レザーパッケージ Vセレクション(6MT) カラー:ディープクリスタルブル ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
※2025/7/3 ND2ロードスターへ乗り換えしました 15S 100周年特別記念車 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
※2020年9月23日更新 新型へ乗換えとなりました。 グレード:15S PROACT ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) R32 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
VW GOLF5 R32(08年型)に乗っていました。 何と言っても排気音が良い!現行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation