• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

マサダシザースジャッキオーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
使用頻度の多い我が家のシザースジャッキ。

油漏れや、ジャッキで保持していても少しづつ下がってきたりして危険なのでオーバーホールしました。

ジャッキ本体はEクリップ外せば簡単にシリンダー部と分割
Eクリップ飛んでしまうので注意(ウエス被せて外しました)
2
加圧側シリンダー内部のOリング・バックアップリング入れ替えた写真です

上側がバックアップリングでした。
ピックツールで簡単に交換出来ました

※ 結果的に、ここのバックアップリングが潰れてすり減っていてここからの圧力抜けのようでした
3
こちらが作動側シリンダー内部のリング交換済み写真です
4
全体に油や砂埃で汚かったのでパーツクリーナーで綺麗に清掃
5
ピストン部の傷チェック
問題ありません
6
加圧部のピストンも問題なさそうでした
7
モノタロウさんにて事前に耐油リング購入していました(ネット情報)

加圧側
00483655(Oリング運動用)P8
37990811(ORバックアップリングBRT2型)P8

作動側
00483174(Oリング運動用)P30
37991055(ORバックアップリングBTR2型)P30

8
こちらが情報なかったので事前手配していませんでしたが、サイズ的には外径38mm・内径30mmの補修用ユニオンパッキン使用しました
一応、耐油性ではないので耐久性に問題あるかもですが、暫く使用して様子見ですね
(ガソリンや灯油・シンナーなどゴムを硬化させる油じゃないから平気かなって想像しています)
9
全くサイズ一緒じゃんって思って勝手に笑ってしまいました
10
こちらは作動油の入るタンクの上下に使用するので2個必要になります
11
こちらはモノタロウさんで予想してたサイズが6mmかなって想像で買っていましたが、残念。内径5mmの物でしたので、急遽ホームセンターへ。
こちらも耐久性ではないので様子見ないといけませんね

この部品はリリーフバルブになりますね
12
組みあがったら、エア抜き(人間が手で体重掛けて上下繰り返してタンク横のエアブリーダーパッキン(新品にするなら穴径8mmくらいなのでカリ部分10~10.5mmくらいのブッシュ必要)外してエア抜き数回
ジャッキが上がりきった状態で、エア抜き穴からギリギリ油漏れる程度の油量にしました

ジャッキで30分程度上げっぱなしで最終確認。オイル抜けも無く完成です。

基本的に自己責任な作業になりますし、新品購入お薦めします。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーシング塗装

難易度:

錆ボディの切替

難易度:

錆ボディの鉄板切替 2

難易度:

パネルの合わせ目コーキング

難易度:

オイル総交換 315072㎞

難易度:

白黒ハチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月18日 10:02
マサダのジャッキも、もう販売終了なんでしたっけ?? 

ウチのは20年モノのカヤバ製で、3年前に初めてオーバーホールしたのですが(ヤフオクで購入した非純正のパッキンセットを使用^^;)、そこから3年経ち、オイル漏れはして無いですがストローク時の遊びが増えてきて、上がりが悪くなってきました。

シリンダーを見ると意外と小さいし、元々の耐久性がないんですかね^^;?

とはいえ、代わりになるジャッキもないし、便利なアイテムなのでこれからも直して使い続けますが(笑)。
コメントへの返答
2025年6月21日 3:27
マサダのジャッキも終了予定なのですね?知りませんでした。

3年前にオーバーホール済みで上がりが悪いという事は、又オーバーホールしてねって神様が言っているんですよきっと( *´艸`)
記事お待ちしております(笑)

うちのカヤバのシザーズジャッキは今、整備しているNBOXへ貸し出していますが、カングーで荷物満載な状態なのでMSJ1000へ買い替えした経緯があります。カヤバの方も20年物なので、こちらもオーバーホール予定です

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/2068332/8333187/note.aspx
何シテル?   08/15 08:05
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation