• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月20日

第19回クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ。

第19回クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ。


スモークが効いててサクサクしたホットドックだった。


率直にいえば焦げてるという・・・









あ、いやいや、今年も充実したイベント出場でした。






今回はこやつがコ・ドライバーとしてツーリング初参加。








楽しいツーリングでしたが、とにかく暑かったです!










なんと即日に動画がアップされてました。












そしてイベント本番。







この方のレックス復活と衝動買い、この方の素早い応急処置、エコノミー症候群が心配されたこの方、「K」さんの330グロリア初出場など、この度も盛りだくさん。











こちらも即日動画がアップ。










参加車両も最高数をマーク。
ますます定着してきた今イベントですが、保安基準を満たしていなかったために参加を拒否された車両もあったとか・・・。





規模が大きくなれば課題も増えると思いますが、新会長の元これからも盛り上げていってもらいたいと思います。






おまけで、私もこんな動画をアップしてみました。























それからオフレポも上げときました。


ツーリングは




イベントは






他にもあちこちで動画やら画像やらブログやらがアップされてるので探してみてください。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/20 00:08:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

フィアットやりました。
KP47さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2010年7月20日 11:53
!!!!!そうだ!こみせでイベントがあるの忘れてたorz

当日、弘前方面に用事があって高速乗って黒石インターで降りたら、やたら素敵な車が多くて単純にはしゃいでいたぜー。
結構遠くの他県ナンバーが増えたみたいですね。

オープンにしたら具合が悪くなるくらいの暑さでしたが、イベント中天気がよくてよかったですね!
フォトギャラ楽しませていただきまーす♪
コメントへの返答
2010年7月21日 7:57
どうりで麦わら帽子の姿を探してもいないはずだ(爆)

黒石インターあたりで遭遇したという事はパレード終了後ですかね?
例の交差点角にあるセルフ・スタンドは今年もイイ感じの情景になってましたよ。
今回は神戸ナンバーの方がツーリングにも参加していて、二点シートベルトの件で公務員と対決した話で盛り上がりましたw

おかげで次の日に友人たちから出てきた言葉は「日に焼けたねー!」でした。
オープンもさることながら窓全開で乗員が汗を拭き拭き走っているロールスロイスとかグロリアやセドリックなんて珍百景ではないでしょうか。
そんな風景を思い浮かべながらフォトを楽しんでいただけたらと思います。
2010年7月20日 19:58
これは見応えのあるイベントですね^^
パレードの動画は最高です!!!

RX-Rspec03さんのライフも良い感じでした♪^^
やっぱりサブロクのパレードはいいなぁ~!
80年代の車も何台か居ましたが、どう見ても
最近の『跳ね馬』が混じってましたね^^;
コメントへの返答
2010年7月20日 22:23
初めて行った時はギャラリー側でしたが、パレードは本当に夢を見ているようなひと時でした。

ありがとうございます。
今回は軽コーナーが本部の隣に開設されたため割と先頭グループ側でサブロク軍団が行進できましたね。
一応1975年までの生産車という要項はあるのですが、その辺の規制がゆるいのがこのイベントの良いところです。
しかし、ツーリングの動画を見ての通りポルシェ911ターボとF355が後続だったのはプレッシャーでした(爆)
2010年7月20日 21:27
パレードする側の視点は面白いですね。
どこか懐かしい雰囲気のする町が車とマッチしてるように感じました(^^)

スカイラインバンがいいですね。
一瞬RSで出てたのかなと思ってしまいましたw

RSがものすごく新型車に見えるのも面白いです。
グロリアと比べても登場時期はさほどずれていないのに、昭和50年代はボデーデザイン的に大きく変わった時季なのかもしれませんね。

コメントへの返答
2010年7月22日 7:44
今までそんな動画が上げられていたのを見たことがなかったのでアップしてみましたが、ちょっと短すぎましたね。

画像だと小さすぎて見えませんが、リヤのエンブレムがDOHC TURBO RS 「V」となってるので余計にリアルさが増してます。

セド&グロは330が丸みのあるデザインだったのに対し430以降は直線基調になったのでイメージはがらりと変わりましたね。
スカイラインの方はKHGC211(ジャパン)の時から直線流になっていたので全く同時代の330と見比べても新しく見えました。
もっとも本当に近年型のF355やマラネロも混じってたわけですが・・・。
2010年7月20日 22:13
やっぱし小さい車でぶいいいーーーーん・・・と走るのがいいですねえ。
今回気になったのはシルビア位ですかねえ。

・・・嗚呼2000GT見たい(笑
コメントへの返答
2010年7月20日 22:40
ロールスやメルセデスの優雅さもいいんでしょうが、私もサブロクで走るのが好きです。
希少性でいくならカレラRS2.7も来てましたよ。

ん~、一昨年は後期型が来てたんですが、今年も姿を現さなかったですね~。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation