• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月26日

勇気。














男には、負けるとわかっていても戦わねばならない時がある。

















その前に、




































相手にしてもらえるかどうかが問題だ。























どうも、


いつもニコニコ一人相撲のRX-Rspec03です。







近頃どういうわけか当ガレージではマシン・トラブルが相次いでおりまして、ブログのアップがネタの発生に追いついていないという現象に陥ってます。



まとまった休みが取れず旅もご無沙汰になっているため走行距離はどの車両も伸びてないんですがねぇ。



どうせなら還元しなければ、と小出しで公開するイヤらしい性格なのでリアルタイムの時事でなくなってたりしますが、可能であればお付き合いいただき一緒に不幸な気分を分かち合ってもらえたら嬉しく存じ上げます。











先日ガラクタ(OT誌用語では宝物)で満杯になっている物置を整理していたら↓な物が出て来ました。















サビ落とし&サビ止めセットです。


ホームセンターでも普通に販売されているので別に珍しいアイテムではありませんが、パッケージのセンスがやけに昭和くさい。

しかも台紙が変色しきってる!





どうも20年以上は経過している物のようで。



私が買った覚えは無いので、親父の形見なのかな?


それにしても未開封のまま放ったらかしにしてるとは。

他にも手付かずの品が色々出てきたので、割と未計画な買い物する人だったんやね。













さて、当ガレージには幸い(?)実験台にうってつけの車両がある・・・、



と言うか、そういう車両しかないので早速テストをしてみました。











まずは最近サビが上がってきたヴィヴィオのリヤ・ホイールアーチ周り。

ここはどんな車でもサビが出やすい個所ですが、青空駐車で15年も経過した車としてはよく耐えてくれた方でしょう。










説明書によると、サビ落としを患部に塗布し10分ほど放置。

その後、乾いたウェスなどで拭き取ると、











あら、不思議・・・、

じゃなく、商品説明通り錆が落ちます。














綺麗に薬剤を拭き取ったら今度はサビ止めの出番。

患部にオイルの層を作って露出した鉄板を空気から遮断するタイプですな。












あれ?

中身が入ってない!

確かに未開封だったよな?



そんな!
油性の物が蒸発するくらい経年してたって事か!?











あー、台紙に付いてたシミはコイツが正体か。

キャップが緩んでたんだろうね。












こんな事もあろうかと密かに・・・、













などと間違っても真田さんのような気が効く天才学者ではないので、いつもライフに使っているドン・キホーテにて購入した大東のD-MAXをスプレーしておきました。

KUREのケミカル・シリーズにも防錆剤はありますが、これは水で濡れていてもそのまま吹き付けられるので便利!



本格的にサビ取りして塗装となると半日~二日間くらいかかってしまうので躊躇してたら穴が開いてしまった!なんて人も多いでしょうから、まとまった時間が取れない場合の手軽にできるサビ補修法も確保しておくと良いかも知れませんね。







では、テストが終わったところで本番と行きましょう。







































敗北il||li▄█▀█●il||li















落ち込んだのでサビを抱えたまま小さな旅に出ました。











一杯の冷やし蕎麦紀行
よろしければご覧ください。










ヤケクソで整備メニュー








ベンチレーター補修もアップ。













本日の名言。




「明日のために今日の屈辱に耐えるんだ、それが男だ。撤退しろ!」by沖田十三













ブログ一覧 | ライフ話 | 日記
Posted at 2011/06/26 01:32:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation