• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月09日

救出作戦。








作戦部長A(以下A)「急な呼び出しですまんが、緊急事態だ」









S「今度は何だ?そっちの不始末なら俺には関係ないぞ」









A「"極秘ファイル"をプログラミングごと奪われた。返還のための要求も出ている」








S「誘拐事件か?なら警察にでも頼んでくれ」









A「公共機関にお相手してもらえるならお前さんに話を持って来たりはせんよ」








D「その言い方は犯人の目星は付いてるって感じだな。誰なんだ」








A「それは自分の目で確かめてくれ。向こうからのメッセージだ」














S「これは"WindowsXP"のエラーコードじゃないか。ということは・・・」









A「そ、言うまでもなく"マイクロソフト"(以下MS)の仕業だよ」











D「お前さんプロだろ?そんなもん"リカバリ・ディスクで・・・」










A「むろん試したよ。だが結果は同じだった」








S「それで、MS側の要求は?」












A「"Windows XPのオリジナルセットアップCD-ROMを買え"」









A「"さもなくば極秘ファイルは皆殺しだ"とさ」











S「いいだろう、引き受けてやる。だがこっちのやりかたで行動させてもらうぞ」








A「お好きに。頼むぞ」













D「いいのか?安請け合いしちまって。何か勝算でもあるのかい」




S「このPCだけど、元々のOSは"WindowsVista"だったよな?」




D「ああ、あまりにも動作が重すぎるからXPにダウングレードして・・・」












D「そうか!Vistaのリカバリを使ってシステム回復プログラムを起こせば・・・。」








S「やってみる価値はある」











D「しかし、保証は無いんだろ?大丈夫か?」







S「やるしかない!時間が無いぞ、急げ!」
















D「頼むぞ~、立ち上がってくれ~、カワイコちゃん~」















D「おお、やったぞ!回復プログラムの選択画面だ!」









S「喜ぶのはまだ早い!修復するオペレーティング・システムを起こすんだ」










D「よしよし、イイ子だ。無事に出てきてくれよー・・・。 な、なんだ!?」



S「どうした?」








D「いない、いないぞ!オペレーティング・システムが見つからん!」







S「くそっ!プログラミングは捨てるしかないな。このままドライバを読み込ませてMyコンピューターを叩き起そう!」












D「なんとか出てきてくれたぞ。次はどうする?」








S「コンピューターからハードディスクを呼び出してプロパティを選択するんだ」








D「おーっと!こりゃファイルの団体さんじゃないか!こんなところに監禁されてたのか」










S「"Document and Setting"ファイルを開いて"Myパソコン・ネーム"のところをダブル・クリックしろ」












D「やったぜ!"人質"の皆さんがお出ましだ」






S「SDカードで救出する!右クリックでリムーバブルディスクに送るんだ」






D「はいはい、まっかせなさーい」



























MS「結論は出たかね?そろそろショータイムの時間だ。平和裏な解決策が受け入れてもらえなくて残念だよ。まあ、じっくり貴重な財産が消えてゆくのを傍観でもしたまえ」





A「我々の敗北か。くそっ!」












S「そこまでだ!ファイルは全員救出した。お前には身を守る手立ては無い。大人しく投降しろ。今なら命の保証だけは付けてやる」












MS「なんだと!おのれ~、最早これまでか。"撃ち落とせ!"」











※ここより動画をお楽しみください





















こうしてRX-Rspec03の極秘ファイルは無事に救出され、






パソコンのOSはXPからVistaになったのであった。







CV   S.磯部勉  D.富田 耕生  A.家弓 家正   MS.清川元夢











高速道路の分岐点はジャンクションですが、この物語はほんの一部がフィクションであり、エアウルフは超音速ヘリコプターです。



















いじょ、









東日本縦断紀行録がちっとも作成できていないとても手間がかかった言い訳でした。












ブログ一覧 | 無所属話 | 日記
Posted at 2013/02/09 17:19:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これが本物!
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年2月9日 18:16
チョー笑わせて頂きました(爆)
コメントへの返答
2013年2月10日 21:49
えええ!?

一生懸命ふざけて書いたのに(⌒‐⌒)
2013年2月10日 8:07
私は今まで3回以上windows君にデータを飛ばされました...
しかし救出大成功ですね!こんなことができるなんてすごいです!
あと壁紙のライフかわいいですね^^!!♪
コメントへの返答
2013年2月10日 21:58
なんと!前科三犯とはかなりの凶悪犯が相手だったんですね。お怪我はありませんでしたか?
こちらは仕事の書類とHPのデータファイル消滅がかかってたので必死にもがいたら道が開けました(+_+)
このライフは「ツインリンクもてぎ」のホンダミュージアムに展示されてる個体で、ホンダの公式HPで壁紙を公開してますよ。

2013年2月10日 8:11
ご無沙汰してます
本年もよろしくお願いしますw

無事救出よかったですね
自分は、最近OSインストールし直ししてないのでもう出来なそうです...
コメントへの返答
2013年2月10日 22:03
こちらもしばらくみんカラから遠ざかっていたのでホントにお久しぶりですね。
以後もよろしくお願いします。

いや~、仕事先への信用もかかっていたのでヤレヤレですよ。
バックアップはシッカリと取るべしですね。
2013年2月14日 0:51
思わず「警視庁殺人課」の最終回のような緊迫感です。
私はMSに消されるぐらいなら自分からやっちゃえというほうなので、結果最悪な事態にいつもなってしまいます(笑)

エアウルフは今見ると突っ込みどころ満載ですね。
短射程の空対空ミサイルを撃たれて、フレアも使わず回避のため高熱を発するターボなんかつかったら格好の標的・・・・(^^;
コメントへの返答
2013年2月15日 7:33
私も気短な方なので、「ネゴシエーターを呼べ!」より「強硬突入!」を選択しちゃいます。
なので、今までどれだけの尊いファイルたちが犠牲になったことやら…(泣)

まあ、「超音速に耐えられるローターってあるんか~い」から始まって「あれだけミサイルや機銃弾積んでたら離陸もでけへんで~」など放映当時からネタはキリがありませんからねー。
でも、より現実的(?)なブルーサンダーが視聴率不振で打ち切られた事からすると、非現実性が高い方が世間受けするようで。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation