• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月19日

異性人たちの夏。









第22回クラシックカークラブ青森ミーティングinこみせ





無事に二年ぶりの出場を果たしました。







「そんなガラクタにお金をかけて、どーするの」



「このキ○ガイども」



「ボロ車に入れ込んで、可哀そうな人」







と、世間から蔑まれている方々も、この日ばかりは主役。


思う存分ご自分の愛機を披露できたのではないでしょうか。






今までで最高数のエントラントをまとめられたA22とK42さん。


警視庁・特命捜査課に配属されちゃったTAKUさん。


三年ぶりでお会いする間にホンダ145クーペを入手されて手放してたPole starさん。



ようやくお会いできたTTDKさんとお父上。



実は旧車歴○十年?にしか見えないダッツンサニーさん。



もしかしたら見てはいけなかったかも知れない変態マシンで殴り込みに来たコル坊さん。



また、これらの方々に巻き添えにされちゃった皆さま。



大変お疲れ様でした。




ひとまず、










ツーリングの動画でもご覧ください。


邪魔な情報ですが、0:58くらいのところから見慣れた車が通過します。



パレードの動画は、撮影された方のPCがブッ壊れちゃったので、しばしお待ちください。
今月中のUPを目指してるそうです。









で、お目汚しに、







ツーリングの模様と、








イベントの様子もご覧いただけたら幸いです。











さて、お次は我らが展示館・主催で旧車パレードを敢行するひらない夏祭りかな?







ブログ一覧 | ライフ話 | 日記
Posted at 2013/07/19 22:36:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2013年7月19日 23:43
突然現れ、突然電話し、突然帰路について申し訳ありませんm(__)m(笑)

代車ストリームでの弾丸紀行でしたので。
今回はかなり楽しませていただきました!!

フリマで売っていたタイヤが未だに後悔中。
235/60/15なんて、滅多にお目にかかれないので…

15インチドーナッツタイヤを物色中です。わがラムバン、個体差が有りすぎて、マッチングデータがあてにならず、フロントを取り合えず205/70/15中古に組み換えました。スタッドレス履き潰しですが、前に着いていたのは太すぎて嫌だったので!!

と、廃タイヤを見ると履いてみたい衝動にかられる(爆)
コメントへの返答
2013年7月20日 19:43
いやいや、私もライフを放ったらかしで会場ブラついてた不良オーナーですから。
って、電話したのは私の方だったような…。

楽しかったのは何より。
年に一回の夢時間ですからね。

フリマなんて潤沢な時じゃないと見ちゃいけませんょ!
いつだったかウッカリ覗いて月末まで乞食スレスレの生活になっちゃった時がありましたもん。

それでも、結構実用品があったりするから実りの多いイベントでもあるんですよね。
タイヤもさることながら、入手しにくい消耗パーツが見つかって大助かりってこともあります。
R-2オーナーのA22とK42さんなんてこのイベントで見つけたバイクを今でも通勤などの足に使ってますからね。

廃タイヤの山なら展示館のヤードにもありますけど、漁ってみます?
2013年7月20日 2:18
こみせはホントに楽しそうなイベントですね!
地元でも古い町並み(っぽく見せてる)に展示&パレードのイベントがありますが規模も参加車両も段違いなんだよなぁ。

オイラも参加してみたいけど距離が・・・(-_-;)
コメントへの返答
2013年7月20日 19:55
大きなイベントはココしか知らないのですが、やっぱりスゴいんですかね?
そちらだとニューイヤー・ミーティングなんて日本一大規模なイベントがあるじゃないですか!
私の方こそ行ってみたいです。

同じく距離の問題に加えて、白い悪魔に阻まれて…(*_*)
2013年7月20日 3:07
こちらではメーカー直営の自動車関係の博物館はありますけどこういう形の参加型のものはあまり見ないので興味深いです。

黄色いスカイラインジャパンに赤色灯なんて、なんてステキな世界(^^)
昭和40年代後半~50年代のちょっと懐かしい車って30代後半~世代がちょうど子供の頃ドラマやマンガで見ていた車でもありますし、見る人にとっても乗る人にとってもどこか居心地が良いんですよね。

それにしても・・・・フィアットの外装以上にぶっとんだ内装はすごいですね。
もはやいろんな意味で天才といえるかもしれません。
人類には早すぎるのかも・・・・
コメントへの返答
2013年7月20日 20:18
いや、愛知ではコチラの数倍くらい開催されてますよ!
今度オールドタイマー誌のイベント案内欄を覗いてみてください。
「こんなにイベントやってんの!?」とビックリすること請け合い♪

今にも団長の「全車両、停車!散開しろ!」という声が…。
いや、その前に銃弾が飛んで来るか爆発されるか、ヒヤヒヤしてましたよ(爆)

旧車に入れ込んでる人の多くは自分が憧れてた時のクルマに乗ってるだけなんですよね。
所有できる年齢になったら生産終了からン十年も経っていたと…。

ムルティプラのセンスは冗談みたいでも、ちゃんと考えられたデザインなんですよ。
だって、普通のクルマに成り下がった後期型なんて記憶に留めてる人は殆ど居ませんから(爆)
この辺が日本車に出来ない壁なんでしょうな~。
2013年7月20日 6:04
お会いできなかったのに、電話もらいましてありがとうございます。
やはり「あのお方ファミリー」の車は最近ここいらじゃ見掛けないので、もしかすると流れた先があのお方かなあ?と思ってます。

盆のイベントですかあ・・・またまた仕事なんですよ(泣
コメントへの返答
2013年7月20日 20:27
こちらこそ仕事中に失礼しました。

そんなにタマ数があるマシンじゃないですから、もう確定でしょう!
今のところ私が県内で生存確認できているのは、この一台だけですw
しかし、コレで走ったら行動が筒抜け(*_*)
大丈夫かいな?

あー、ひらない夏祭りはパレードだけですから♪
2013年7月20日 23:20
こんばんは!先日はお世話になりましたー!
ツーリングの様子、なんだか楽しそうですね〜!来年もしライフで行くなら前日から泊まりがけでツーリングにも参加したいです!
この度は貴重なダットサンとかにのせていただいて...!
こんなに濃厚なイベントは初めてでした〜!次お会いするときもよろしくおねがいします!!!次は昭和館など青森案内してくださいねー∀
コメントへの返答
2013年7月21日 0:49
こちらこそヘタレなガイドにお付き合いいただき、恐縮でございましたm(_ _)m
ツーリングはここ何年か峠越えなので、サブロク・エンジンにはちょっとキツいんですが、楽しいですよ♪
よく考えると、太平洋戦争の戦火を潜り抜けて生き残った貴重なクルマなんですよね。
堪能していただけたようで、何よりです。
何もないド田舎ですが、まだご案内できる余地がありましたな。
柱時計、ぜひ見に行きましょう!
2013年7月21日 22:55
一週間ぶりのご無沙汰と共にコメントしたいが為だけに(←それだけかい!!)みんカラに入りました。

昨年お会いでキズ心配しておりましたがお元気で何よりです。

警視庁特命係と言うよりも西部署で即効ぶつけられるか爆破するかの即退場フラグが立ちそうな・・・
エンケイアルミどっかに転がってません?(←マテや)

まあご一緒いたしました黄色のジャパンオーナー親子の策略に嵌り・・・もといご好意に甘えましてのコスプレ大会と化しましたが・・・。

ちなみにジャパンオーナー氏はさる旧社雑誌にいぜん取材されました方々ですので~♪

と言うわけで、こちらでも末永いお付き合いしていただけましたら幸いです♪

それでは、また機会を改めて・・・。
コメントへの返答
2013年7月22日 8:18
どもども、先日は遠征お疲れ様でした。
そして、いらっしゃいませ!

二年ぶりだったので新たな気持ちで参加したつもりでしたが、新たにさせられ過ぎの展開で(爆)

エンケイ・アルミなら展示館のヤードで見かけたような・・・。
赤色回転灯は私も持ってるし、某姐さんはモデル・ガンのコレクターやってるから、来年は一式そろえて・・・。

モノホンが会場の交通規制に来てるからパクられますな(爆)

イヤ~、オーナーさんとロクにお話しできなかったのが心残りです(涙)
私の親父もKHGC211の後期型2000GT-EXに乗っていたので、ほんと懐かしかった、とお伝えください。

こちらこそ、間違いだらけの日本語選びブログを週一くらいで書いてますので、時々のぞいていただけたら幸いです。

では、また。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation