• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月24日

あれから。






またまた更新がしばらくぶりになりました。





色々ありましてねー。



立て続けに身の回りで不幸があったりして・・・。




まさか!



って方も去って行ってしまいました。





それなりに凹んでますが、今は↓のコンセプトで突っ走って行きます。










とか言いつつ、ちょっとだけ振り返ってみますと、



東日本縦断紀行の後半戦。



今までの旅で一番感慨深く印象に残る旅でした。



観光は殆どしないで友人たちと語り明かしてばっかりだったなぁ。


十年ぶりで横浜に住んでた友人夫婦と再会したりしてね。

一緒に横浜観光しようかって言ってたのに、ずーっと空白の10年間や例の事情と後の三ヶ月間について吐き出してたり。




それでも、やることはやりましたょ?






伊豆半島へ行ったら、









見た目も中身もカオスな博物館を見つけて、











そこでこんな方と出会ったもんだから、









オイラ完全に自分を見失って↑こんなんなっちゃったり、









勢いでスタッフさんたちと記念撮影したけど、実はこの4人の中で女性は一人だけだったり、










三年ぶりくらいで西部署スポットに行ってみたら、










なんかイメチェンしてて、

「なんだ?三十年以上前に爆破されて今ごろになって焦げたのか?」

と思ったり、









二年ぶりに子浦へ行ったら海鮮料理で舌鼓を打ってた食堂が倒産してたり、







大宮サンバーさんにアルトターボRSを運転してもらってオイラ助手席のリクライニングシートを倒そうとしたらレバーがいきなり折れちゃったり、








大宮サンバーさんのVT250スパーダを借りて両国へ行ったら、







目指した東京・江戸博物館が三月まで改装のため休館中だったり、






横浜のクルマ好き聖地である大黒ふ頭へ行ったら、







B310サニーがあったり、







AE86のテールランプがイッパイ並んでたり、







大宮サンバーさんのプレスカブを借りて所沢の航空博物館へ行って、







二年ぶりにダッヂ・ラム・バンへ再会し、








ホットドックチーズドックミートドックに涙したり、











VT250スパーダを貰うことになったり、





ホント、楽しい楽しい旅でした。



実は来月の連休も旅に行くことになったんだー。



今は地元に居ても辛い事ばっかりだから逃亡したくもなるわい。





白悪魔、大っ嫌い!!!!!!


関東の方々も昨日は大変でしたね。

降下兵の奇襲は武士道にもとる卑怯な戦法だ!

雪には極刑を望みます!



そんな心が荒んでるからか、あるいはヤケクソになってるのか、


愛車紹介をご覧になると分かる通り、




リトルCBXとはお別れしました。


短かったとはいえ思い出があるけど、なんだかソレが重くなってしまったっス。





んで、VFRも嫁ぎ先が決まりました。




これでずいぶん身軽に・・・、






と思いきや、






新入りで~す。










ホンダCD90。



狂気の沙汰の6V車。


しかもスパイクタイヤ履いてるんだよねぇ。



オイラ、無事に春を迎えられるんだろうか・・・?



ブログ一覧 | 紀行話 | 日記
Posted at 2018/01/24 01:18:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2018年1月25日 11:06
遅ればせながら今年もよろしくお願い致しますm(__)m (色々お察ししてお〇〇〇うご〇〇〇すとは言いません)

ニューマシン導入と聞いてびっくりしましたが、至極快調のようで何よりです。座席レバーは...まぁ愛敬でしょう(笑)

AE86のテールランプは...吹きました(爆)

このところエルサ女王のご機嫌がかなり悪いようで(笑)四国まで極寒になっており、北陸地方の白悪魔の酷さは察するに余りありますが、後少しの辛抱ですよ!

近々自分は地元新聞紙に載ってたカレーライスの自動販売機で食ってくる予定です( ̄ー ̄)(レアなボンカレー改のやつです)
コメントへの返答
2018年1月25日 22:17
お気遣いありがとうございます。
年が明けても何がめでたいのか全く意味不明の習慣だと思う質なので例年そんな感じでお願いします。
というわけで今年もよろしくお願いしたします。

まあ驚異的な軽量化の代償は各所にあるのが当たり前なので「おいしいネタできたぞ♪」なノリで楽しんでます。

おお、このネタが分かるとは変態クラスのクルマ好き認定ですな(爆)

関東に雪が降るのは春が近い証拠って聞きますんで、もう白悪魔は最後の悪あがきってとこですかね?
越冬できる単車が手に入ったんで例年よりほんの少しダメージが軽減されてますが、それでも嫌なもんはイヤです。

お、カレー自販機はもう世界でたった一台の稼働機となってしまったのでジックリとご賞味ください。
年末に成田市で行ったオートパーラーシオヤには機械自体はあるものの稼働してたのは昭和五十年代の半ばに三年間くらいって個体なんですよー。
なのでホントに現代でも動き続けてるのは奇跡です!
2018年1月27日 20:30
こんばんはー
道中、イベント?ハプニング?盛りだくさんな感じでしたね(^^

週頭の雪、こちらは慣れないので大騒ぎでした。
明後日の夜もまた雪の予報が...(><
コメントへの返答
2018年1月29日 10:19
こんにちは。
まぼろし展覧会という博物館だったんですが、訪問自体がハプニングでした!
身の危険を感じたので次回入館する時は護身のために拳銃を携帯して行こうと思います(行くんかい!)

大変でしたねー。
こっちでは何センチ積雪があろうとも普通の日常が要求されるのでタマったものではありません。
ソチラに移住したいな~。

プロフィール

「元実家があったリンゴ王国のイトーヨーカドーが来月閉店なので今のうちにと言うことで行ってきました。バスターミナルがあって高校生の時まで実家に行く際は必ず地下街に立ち寄ってたけど、もう当時の面影はバス乗り場へ上る階段の入口くらいしか残ってなかった。画像は弘前駅のテラスから撮影したZ。」
何シテル?   08/14 17:41
昭49年式ホンダZ、昭和63年式ホンダVT250スパーダ、そしてアルトターボRSおよびスーパーカブ110プロと暮らしてます。 経済的に厳しいので基本DIY...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン組み立て④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:14:00
小指の・・・重いでぇ~軽いで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:38:51
古い器具、旧い車両。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 12:32:39

愛車一覧

ホンダ Z360 ホンダ Z360
奇跡のワンオーナー車。 しかも車庫保管ときたら程度極上間違い無し! なんて甘い話は幻想で ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
軽自動車で全高は1500mm以下、車重は800kg以下、高速長距離が多いからターボかスー ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
K90でビジバイなのに燃費が250よりも悪くて信頼性も無くて寒さに弱くて2ストなのにパワ ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
埼玉の親友、大宮サンバーさんから頂きました。 オイルや冷却水を交換してフロントフォークも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation