• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「18時間40分1464kmの彼方へ」

激走3420km!福岡~仙台~箱根の旅「18時間40分1464kmの彼方へ」












急展開し勃発した仙台への、「BMW Z4」を運ぶ旅。

帰路遊んで帰ろうとの魂胆で、5日間メマグルシク用意する。



朝5:30

忘れ物はないかと何度も確認、往路で都合が良かろうと、
トランシーバーを忘れずに持っていく。




6:00

同行のK氏の元で出発の準備。

なんと栄養ドリンクと、サンドイッチ、コーヒーを用意してくれていた。
感謝。


トランシーバーを合わせ、さあ!出発だっ!


朝の九州道はクルマもマバラで走りやすい。

順調に、

「めかり」

こころ遣いのタマゴサンドを有難くいただく(ウマイ!)。



他愛もない会話が嬉しい。

ズンズン進んでいく。快調だ。


あれっ?どこだっけ(汗)。
とりあえずクルマをチェックする。

オッケー出発!








「宮島」
ここでZ4のスモールランプの不具合が出る。
チャチャッ!と応急処置をして、問題なく出発。

清掃のおばちゃんのヘルメットに”黄色い風船”が揺らいでいる。
なるほど、跳ねられないようにの工夫のようだ。
危険な御仕事、御苦労さまです。







「福山」

コーヒータイム&作戦会議。
倉敷へと降りて、スモール配線用の簡単な工具類を買い求め、
昼食も摂ろうと下道で倉敷市内を目指すことに。






巡り巡ってやっとこさ発見。

諸々買い求め、一安心。

さて、昼食でも。




混んでた隣よりも、空いてたここへ。
わたし達らしくて笑う。

いやはやどうしてこりゃうまい!

「ぶっかけ」は以前この地で失敗したことがあり、リベンジだった。

ラーメンの地福岡在住なので?(笑)、うどんの習慣があまりないが、
満足な昼食であった。



ここ最近、福岡県の高速道路はラジオで毎日のように事故の知らせだ。
嫌な予感は的中する。

事故渋滞。
そして出火した模様、下り線は通行止めになるだろうな・・・・。







上り線は天候も上々。

三木小野あたりだろう。兵庫県。





順調順調。






大阪、京都。
混んでくるだろうな。








「大津」

琵琶湖を望めるこの場所は何度目だろう、好きな場所だ。


出発から9時間。
流石アルピナ、な~んともないぞ、笑えるくらい快適だ。

「ふなずし」
一度食べてみたいが、どうなんだろ??



小腹を満たす。

パイ包みウインナー的な(なかなかウマイ!)。

あ~京都で「おばんざい」食べたいな~・・・。






随分ときた。

福井県「杉津(すいづ)」


「敦賀湾」を望む。
感慨深い・・・
が、ここまででも750kmほど、ちょうどあと半分かあああああ・・・。



「小矢部川」
倉敷で1度、2度目の給油だ。




フォッサマグナ周辺か、福岡に比べ、30分近く日が暮れるのが早い。

もう真夜中の感じ、疲れもそれに比例するようだ。
心理か本能か。




腹が減った。

20:20「大積(おづみ)」に立ち寄るが、レストラン閉店10分遅かった(涙)。




次の「栄」にも寄ったが駄目だった(涙)。





・・・・




「おっ?」




軽食の自動販売機を発見する・・・・




















なかなかイ・ケ・ル・・・。







ここで事故なのか??

高速を降ろされるハメに・・・。



北陸道から磐越道に入りすぐ「津川」で一般道へ誘導される。



「西会津」までえっちらおっちら下道、しかも霧の中の山中、走る。

まあ、旅の醍醐味満点だっ!・・




気温もどんどん下がってくる。







走っても走っても減らない仙台への距離。
しかしまあ、初めての走行距離体験ではない(笑)。



どこだったろうか・・・3度目の給油時には元気を取り戻してきた(笑)。




今日の日が終わろうとしているが、まだまだ右足を緩めることができない。






23:54
なんとか今日のうちに仙台の街に到着する。





0:10


19時間近く走ってきても、
ALPINA B3 3.3、何事もなく静かな鼓動でアイドリングしている。

ああ・・・



ついた・・・・。




近所のコンビニで買った軽い夜食を頬張りながら、
来たルートを反芻する。

やはり目だ、目が疲れたなあ(by48歳)。

不思議とカラダはなんともない。
自分で管理改良し、
「ワインディングを、長距離を、いかに快適に楽しく走破できるのか?」
を自問自答して手をいれてきたB3は頼もしく、十二分に答えてくれた。


いやはやしかし・・
走っても、走っても、走っても、走っても、到着しないな。

1464kmって(笑・・)。


つづく
ブログ一覧 | 長距離ツーリング | 日記
Posted at 2016/11/16 16:53:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

今朝の読書 Old-timer N ...
彼ら快さん

✨いつかきっと✨
Team XC40 絆さん

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 17:59
美味しそう。
福岡ゴボ天うどんも好きですよ〜。
コメントへの返答
2016年11月16日 20:43
今回の旅は、食に恵まれた旅でした。
博多はうどん発祥の地ですからね~^^
2016年11月16日 18:23
こんばんわ!

お仕事とは言え?いや、すでに旅行ですね(*_*)
お疲れさまです!
しかし、諸々のメンテナンスやお手入れが余程良いのでしょうね♪
トラブル無しはさすがです!
コメントへの返答
2016年11月16日 20:49
こんばんはっ!

仕事ですよ~往路は・・(汗)。

帰路、エンジンチェックランプが
点灯しましたが、今は消灯して
走れています。
O2センサーだと思いますけど、
交換したほうが良さそうです。
2016年11月16日 18:31
シュウさん、こんばんは。

大作ですねぇ。これ、あと何回のシリーズでしょうか😅。

いやぁ、楽しみ!
早く箱根の件、最終章にならないかなぁ😎。
コメントへの返答
2016年11月16日 20:52
ri-co父さん、こんばんはっ。

じっくり書いていこうと
思っていますので、
どうでしょうか?

ちなみに撮った写真は
1500枚ほどです(笑)。

箱根・・・まだまだお待ち
いただかないと・・・(笑
2016年11月16日 20:31
こんばんは。

流石ですね~B3-3.3元気に何事もなく
普段シュウさんのメンテナンスと
愛情を注いでいるからですね(笑)
コメントへの返答
2016年11月16日 20:55
こんばんはっ!

いえ、帰路高速でチェックランプが
点灯しました(汗)。

まあ、経年劣化の類です(笑)。
2016年11月17日 0:50
こんばんは♪
長丁場の記事になりそうですね!(笑)
流石に約1,500km/約19時間の経験はないですが、RECAROは腰にも優しいんでしょうね。
続編を楽しみにしております♪
コメントへの返答
2016年11月17日 12:24
こんにちはっ!
はい、できるだけ詳しく書きたい・・
とは思っています(汗)。

わたしが付けてるレカロは、
座面&腰が薄くて長距離は
イマイチだったんです。
低反発&高反発マットで、
加工改造して疲れが随分と
改善されました。

ありがとうございます^^


2016年11月17日 8:17
おはようございます!

臨場感溢れる文章に読み入って、まるで自分が走っているかのような感覚になりました👍😉

早く続きが読みたいです😁
コメントへの返答
2016年11月17日 12:29
こんにちはっ!

いや~長かった(笑)。
今度是非同じルートを!(←おい)

ありがとうございます。

2016年11月17日 10:01
おはようございます。

お仕事絡みの大遠征お疲れさまでした。

シュウさんのコースを拝見し、グーグルマップで調べてみたら、九州から仙台へは北陸経由の方が近いんですね\(◎o◎)/!

コメントへの返答
2016年11月17日 12:43
こんにちはっ!

行きも帰りも、寄りたい名所、
峠(笑)目白押しで、地図の
その辺りは見ないようにしてました(汗)。

そうなんです、スイスイ行けると
の腹積もりもありましたが、
結構な交通量でした。

実際はルートや時間よりも、
事故件数が少ない道を選択するのが
一番速いと思いましたね(汗)。

2016年11月17日 19:01
こんばんは。

本当にお疲れ様でした〜!

私だったら目、肩、腰、一気に辛くなりそうです(^_^;)

ブログの続き、楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2016年11月17日 19:56
こんばんはっ!

ありがとうございます^^

サプリメント飲んで、
湯船にのんびり浸かって
切り抜けることができました。

と、良く食べました(笑)。

はい!頑張ります(汗)。
2016年11月18日 15:02
同じ年だだっのですね。

1,500kmを走りきる体力!素晴らしい!!

しかも、復路があるんですよねぇ…?



コメントへの返答
2016年11月18日 21:17
そうでしたか!
クルマ好きが多い年代ですもんね^^
 
ありがとうございます!
クルマのお陰も大きいと(笑)。

はい、もちろん(汗)。

プロフィール

「マハリナさんとなうっ!」
何シテル?   08/02 13:58
拙いブログに「イイね!」をつけてくださる皆さん、 とても励みになっています。 本当にありがとうございます。 クルマに纏わる徒然を綴ります。 継続...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割と2液式ウレタン塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 05:43:23
秋吉台~千畳敷ツーリングⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/13 12:35:34
福岡快走路ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 19:42:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
フロントエンジン、リア駆動、2000cc以下、軽量、ツーリングが楽しい、流麗なクーペデザ ...
BMWアルピナ B3 あるぴな (BMWアルピナ B3)
アルピナ B3 3.3 リムジン。 「Alpina B3 3.3 Limousine」 ...
ホンダ FTR223 yuji (ホンダ FTR223)
2017.7人生初の電動自転車に乗り、 感動して購入を試みるも、 どうせなら遠くに行けた ...
ミニ MINI くーぱー (ミニ MINI)
BMW MINI クーパーS R53後期型です。 「BMW MINI R53 1.6Co ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation