• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月28日

蕎麦オフ in 山形 2018

我が家の近くに住みついているノラネコ。ついに写真に収めました。


近づくと逃げてしまうんですが、あれこれ使って気をひいて隙を見てパシャリ。
いつも2匹で行動を共にしています。朝方と夕方、黒い方が茶色い方を呼んでニャーニャー鳴いています。

猫派それぃゆです。


さて今回は2か月ぶりのオフ会参加。6月24日蕎麦オフで山形へ行ってきました。

途中はサンドラと観光バスに阻まれ楽しめないのは予想してたので第0ラウンド。
笹谷峠チャレンジ。


宮城県と山形県に跨る国道286号線の一部、いわゆる「酷道」。
一般の人は99%、並走する山形自動車道を通過しています。
実際峠チャレンジしている間に笹谷トンネルを通過するだーしゅけさんに抜かれたり(笑)

「幽霊が出る」とか「白い車に追いかけられる」と噂ですが、頂上の駐車場は登山客の車で満車でした。

さて無事「憑かれる」こともなく山形県に入り集合場所へ。


手前から、はじめましてウィーンエメラルドさん、おなじみのび~さんとけさみんさん。
主催のゆめのてさん。日産工機nismoさん。だーしゅけさんと横乗りコニーさん。そして私それぃゆ。


私はさておきみんなグリルが違うとか、デイライトないのは1台だけとか、シャークアンテナじゃないのは1台だけとか。
じっくり見る時間。




だんだんお腹がすいてきたので移動。蕎麦屋へ。そば処一休。


私が頼んだのは三味そば。なめこおろしと納豆ととろろ。蕎麦の上にはサクランボが!
歯ごたえがあるそばにそれぞれキャラクターが違う味わいでした。


お腹を満たした一行は山を登ります。
予想通り観光バスに阻まれ眠くなるような山登りでした。

30℃を超す下界とは違い、すっきりひんやりした空気の山頂。
蔵王の御釜は大変きれいでした。



即席カメラ指導タイム(笑)


レストハウスで頂くサクランボアイス。
サクランボ?しゃべってたからあんまり味わってなかったような(;´∀`)


下りもサンドラに阻まれノロノロ~。途中滝見台によって滝ウォッチング。
紅葉の時期のほうがよく見えるかな…。


再び下界へ降りた一行はスイーツタイム。
ベリーベリースペシャルはこのボリューム。


私はさっきアイスを食べたので杏仁豆腐(/ω・\)
付け合わせのいちごは果肉感たっぷりでした。


最後は温泉。外観もさることながら風情ある露天風呂でした。


ここで解散となりました。
企画から下見まで、ゆめのてさんありがとうございました!

<余談>
解散後、のび~さんとけさみんさんと共に白石駅前の温麺屋さんへ。
そばともそうめんとも違う優しい味わいの麺、それが温麺です。


駐車場で地図を広げ、今後の構想を練る3人。
やっぱり紙の地図はカーナビの地図とは違うわかりやすさがあります。


構想もまとまり暗くなってきたところで本当に解散。

オタマジャクシみたいな雲。

近いうちにまた会うことを約束して。次はどこへ行くやら…(・∀・)
ブログ一覧 | ノート | クルマ
Posted at 2018/06/29 00:02:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

夕方散歩は行けず😅
ワタヒロさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

Moddoreが‥‥‥壊れた‥‥‥ ...
SNJ_Uさん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

昨日は日曜日(ヤキヤキ🥓🔥)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年6月29日 5:31
地元なのに御釜は未だに見たことないw
今度行ってみよっー(`・ω・´)
コメントへの返答
2018年7月1日 22:24
御釜は私も記憶のある限りでは3回くらいしか行ったことないです。

地元の観光名所って案外行かないものですね~
2018年6月29日 6:48
お疲れ様でしたー(^^)/

温麺いいですね

庄内に来た際は麦切り食べてみて下さい

ではまた(^^ゞ
コメントへの返答
2018年7月1日 22:26
お疲れさまでした!
楽しいオフ会企画ありがとうございました。

お手軽なので、牛タンなんかよりよっぽど食卓に上がる回数が多い温麺です(笑)

小学生以来月山の向こう側に行ってないので行きたいです!

またよろしくお願いします(@^^)/~~~
2018年6月29日 12:47
こんにちは~。
(^-^)

希少なロッドアンテナ君ですw
気が付けばワタクシだけでしたね。
次のアイテムネタにでもしようかしら?(笑)

オフ会お疲れ様でした!
遅くまでお付き合い下さってありがとうございます♪

次はリベンジ第一弾ですね~。
返り討ちは勘弁ですが(汗)楽しみにしています。

では近々!
YORO(v´∀`o)SIKU☆
コメントへの返答
2018年7月1日 22:30
お疲れさまです(*'▽')

シャークアンテナはなぜかみんなやりますよね。
よく見ると形状も様々で、要チェックポイントです(笑)

確かに返り討ちだけは勘弁ですね(;´∀`)
今度は島まで見えることを祈っています。

ではまたよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
2018年6月29日 23:18
こんばんは

笹谷峠って昔通ったことありますよ~
東北温泉巡りしていたころで
青根の温泉入って山形市内へ抜けるときわざわざ通った記憶が。
って、そんなボクは一般じゃないのか・・・

コメントへの返答
2018年7月1日 23:52
こんばんは

青根温泉方面から山形市内に抜けるには最短経路ですからね。
山形自動車道はじめ、国道48号線、国道113号線、蔵王エコーラインとちゃんとした(?)道路がある中でわざわざ「酷道」286号線を選ぶ人は少ないでしょう。

逆に交通量の少なさのお陰で、しもさんのような峠好きにはもってこいかもしれません|д゚)チラッ
2018年7月3日 21:52
承認ありがとうございました。
遠くから指を加えて、白石駅で何してるのかな?と、ハイドラ検索してました。
バーベキューでは、ピンクのノート様のお誘いからお邪魔しましたが、みんな優しい方々で良かったです。

またの機会の為に、申請させて頂きました。

こちらは、福島県二本松市に生息してますので、発掘してください。
コメントへの返答
2018年7月8日 0:38
こんばんは。

ハイドラで見てらっしゃったんですね。
温麺を食べているタイミングでした。

またの機会にご一緒しましょう(・∀・)
私もしょっちゅうハイドラしてますのでよろしくお願いします!

プロフィール

「@のび~ さん 時間さえ許せば😅」
何シテル?   06/16 21:09
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 20:06:53
2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation