• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じーてーあーるのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

いきなり故障

いきなり故障




昨晩、長男が車使うからと出かけた矢先…。






自宅を出て数分してから
「父さん、知らないランプついてピーピー鳴ってる、そして煙出てきたと。」電話と写真送ってきました。

見るとエンジンチェックランプついて水温MAX、オーバーヒート。
そう遠くないのですぐに止まるか戻ってこいと指示して帰宅。
帰宅してからは若干の焦げ臭さ、火災の心配も頭をよぎって一応火災心配なので少しの間その場にいましたがボンネット開けても暗いので朝になってから確認としました。

寝る前に色々見て目星をつけてみましたが案の定クーラント漏れでした。

クーラント液飛び散って底面は濡れてました。

当然リザーブタンクは空に近い状態

とりあえず応急で水たっぷり入れましたがエンジンつけたら下からダダ漏れしてました。

漏れ箇所の怪しいところ

エンジンオイルもチェックしましたがオイルは循環しているようなのでガスケットの焦げ付きまではいっていないと信じたいですがわかりません…。

朝イチでレッカー手配して購入店にまた戻っていきました。
なんか自分が初めて購入したファミリアの時もバッテリーケーブルトラブルで納車後すぐにドナドナしていったなと27年前を思い出しました。

複数トラブルになると原因が突き止めにくくなるので
まずはラジエータートラブルだけで終わってほしいものだ。
Posted at 2025/10/13 13:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年10月12日 イイね!

さっそく

さっそく



インプレッサが納車になり1週間。






今週は飛び石キズの修復や注文していたシフトノブ交換を予定していました。
スバルのタッチペンはマイナーメーカーだから取り扱い店少ないんだろうなと諦め半分で近所のホームセンターに行ってみたら…

あった、ラッキー!
先週サビチェンジャーを塗っておいたのでタッチペン補修しました。

もうひとつの作業
シフトノブが破れてボロボロだったので新調しました。

室内の視界に入るところ、手で触れるところなので新しくなると気持ち良いですね。

北海道でも線状降水帯が発生したりと急な雷雨の日が今年は多くありました。
急な雨降りには気休めかもしれないが

少しでも視界確保で事故しないように運転席ポケットに入れておきました。

そしてフロントバンパーに元々ついていた小傷の処理を先週タイムアップで残していたのでコンパウンドで磨くつもりが…。

縁石の出入り要注意と言ったのに早速長男がバンパー割ってました。
冬になる前にバンパーなくなるじゃないかと…、大丈夫かな。
Posted at 2025/10/12 18:07:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年10月05日 イイね!

ようこそ インプレッサ!

ようこそ  インプレッサ!


昨晩、車検取得も完了してインプレッサが無事納車となりました。




早速、昨晩は近所ですが私と長男で運転してみました。
走行15万キロオーバーの車に手をかけて購入することに勇気がいることでしたが走る、まがる、止まるは違和感なく問題なく走行しています。(当たり前ではあるが)
ボディの剛性感とカッチリ入るシフトフィーリングが好印象です。

外装は所々キズ有り、内装もキズありますが家族用、そして長男の練習用とすればこんなに贅沢なマニュアル初心者な車はないでしょう。W
少しずつ手を加えて自分でできるものは補修していきます。

今日は札幌は快晴、朝から作業開始。
シビックで使っていた電装関連をインプレッサへ移植。
まずはルームランプやトランクルームなどLEDに。






レーダーやドライブレコーダーなども。


外装開始、まずはアンテナ交換。


ヘッドライト、めちゃくちゃ黄ばんでました。


ピカールとポリッシャーで3回作業したらだいぶ綺麗になりました。


外装も水アカこびりついていたりした箇所あったのでLOOXで気になるところ磨いていきました。
結局目に入るところはほとんど拭き上げました。W
せっかく綺麗になったので近所のいつも写真場所に使うスーパーマーケットへ。


見るからに普通の車には必要のない大型リアウイング迫力あっていいですね。


この車、マフラーすら純正のどノーマル状態の車です。
くたびれてはいますがオプションレカロとオプションホイールがついていたのは嬉しい誤算でした。




まずは2年間大きなトラブルなく楽しく乗れるといいな。
メーター写真撮った時がちょうど157000キロでした。


ようこそインプレッサ 
さあどこからカスタムしていこうかな!?
Posted at 2025/10/05 18:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月30日 イイね!

納車近づく

納車近づく



今週末の土曜日にインプレッサの納車が決まりました。




明日に保険の切り替え手続き依頼を連絡して乗り出し準備完了です。
インプレッサへの乗り換えに際して予習開始です。W
カタログ


SUBARUのすべて


Youtubeも


4ドアSTIは後期型になってからの登場なので情報量が少なく、あれこれ調べるのまあまあ苦戦してます。
そして納車後ひと月もすると冬支度を見据えておく必要がありますが、冬に備えて既にスタッドレスタイヤと冬用ホイールも購入組み上げして用意を進めて万端です。

12年振りのインプレッサ復帰が楽しみです!
Posted at 2025/09/30 22:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節目 | 日記
2025年09月23日 イイね!

さようなら シビックタイプR

さようなら シビックタイプR



先週の土曜日にシビックが売却となり、ドナドナしていきました。





ステアリングラックの故障以外大きなものなく、6年事故なしで無事に過ごせました。

最後は存分に高速道路合流でVTEC 9000回転を堪能して運転しました。


引き渡し前に洗車して自宅前で写真撮ったものを適当にAI加工しました。


EP3 シビック、小さい車ながら家族4人乗っても室内はさほど圧迫感なし。
荷物もまあまあ積めるし、ハイオクながら燃費も10キロ下回ることはまずなし。
近所使いには最高の1台でした。
同じ車に戻ることはまずないでしょうがインテグラ→シビックと濃厚な12年のタイプR ライフでした。
元気に走る車でしたから次のオーナーさんのもとでまた活躍してくれるでしょう。

次車は想定外のインプレッサに12年振りのカムバックとなりました(もう少しで納車です。)
いつかまたどれかのタイプRに戻ることがあるかもしれません。
Posted at 2025/09/23 20:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 節目 | 日記

プロフィール

「いきなり故障 http://cvw.jp/b/2272698/48709181/
何シテル?   10/13 13:48
じーてーあーるです。 皆さんと車を通じて色々交流できたら嬉しいです。 気兼ねなく友達申請して下さい、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ランドクルーザー300発売時に購入を検討しましたが4年待ち、今回再度検討も車庫入らない問 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
12年振りのインプレッサへの回帰。 乗っていたGC8 バージョンⅤからの走りの進化を楽し ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R32GT-Rも旧車の域になりました。 動態保存継続の為にいろいろ情報交換できたらありが ...
BMW X5 BMW X5
ヴェルファイアからX5に乗り替えました。 直6ディーゼル、パワフルでいいですよ。 20年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation