• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバぞうの愛車 [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2017年7月20日

ETCの電源取り直し( LEAD CONNECTOR使用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ETCの電源をシガーライターソケットで使用時だけ通電させていたが、時たま接触不良が起こっているようなので、ヒューズボックスから LEAD CONNECTORで接続した。

2
ヒューズボックスへのアクセスは3ヵ所のツメと2個のビスを外します。
黄色の位置にあるネジ二本を外してからピンクの★印付近にあるツメの横を勇気を出して引っ張ったらパネルが外れました。
※一年振りで手順を忘れたから、ここで記録しておく。
3
ヒューズボックスの緑の位置に差し込みますが、余分なパーツもそのままぶら下げて・・・・
さらに電源を取り出したい場合は、もう1個買って連結できます。
4
各線に名前が書いてありますが、テスターで確認したら、ekスペースカスタムも他の方の情報通りSPEEDと書かれたピンクの線がACCです。

黄色(BATT)⇒BATT
ピンク(SPEED)⇒ACC
赤(ACC)⇒使わない(イルミらしい)
オレンジ⇒使わない(死亡)

ちょっとした電装品なら、ここから分岐して電気とれるな。
5
一般的なETCはバッテリー、ACC、アースの3本線ですが、この三菱重工のETCはACCとアースの2本線ですから、プラスはピンクの線に繋げてマイナスはクワ型端子でボディアース。

これにて完了。
6
***おまけ1***
パネルを剥した画像。
バキッ!と覚悟を決めて。
7
***おまけ2***
フロアーに這いつくばって。
プラスのドライバーが無いとヒューズの点検できないのも面倒いな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検前の点検整備

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

7/25 これもやらかし(ルームランプカバー交換)

難易度:

フロント・スタビリンク交換

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

洗車 (サボってた)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「行って来ました」
何シテル?   07/20 09:13
ぐうたらオヤジです。 もう子育ては終わったから残りの人生は自由気ままに遊びたいのに、あちこち痛い????

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio 車種別専用立体マット カーペットタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 02:22:25
【交換】ドリブンのベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:36:59
PCXクラッチベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 15:33:49

愛車一覧

三菱 デリカD:2ハイブリッド ソリオ (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
17年乗ったMPVの後継車として2022年3月27日に契約し、6月27日 生産・7月10 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
久しいぶりにバイクに乗りたくなって2014年8月に購入しました。 何度か転倒でカウルが ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
登り坂や高速道路ではパワー不足を感じますが、車体が軽いから取り回しが楽で燃費が良いバイク ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
トッポBJからの乗り換えです。 トッポはパワーが不足気味で坂道が辛かったから、ekスペー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation