• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マセボンのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

KSR110PRO その17 タイヤ交換

10年前以上のタイヤ交換に入りました
アンダーガード装着したのでスタンドにバイクを載せても安定感があがりました

ハスクのタイヤ交換で交換の腕前が上がって
なんてことなく外すことが出来ちゃいました

今回装着するのはなんちゃってオフロードパターンのIRCのGP22です、バイクがタイ生産で、タイヤもタイ生産になりました

エアーバルブもアリエクで買ったやつに交換

タイヤはサックリはめて完了

ついでにディスクローターを塗装しようと外そうとして、まあ緩まないボルトをインパクトで緩めたら4本目はなんと!折れました、心も折れる🥵

ディスクはトヨタのブラックメタリックで塗装

しばらく乾燥です
作業もその20で終わる予定です
最後にあれが届くの待ち
Posted at 2025/08/13 09:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月10日 イイね!

KSR110PRO その16 アンダーガード

今日は朝早くから家の掃除
3時には終えてバイク弄りへ
KSR には純正オプションでアンダーガードがあるのだが実はこれがそうなんだが、メッキの色がいまいちで

なんてアリエクでkLX110のアンダーガードをゲット
そして取り付け加工、ミッション下部に穴とタップ加工

で!装置~

黒で引き締まった印象でこっちのがいいね
ネジ穴加工意外はポン付けでした
明日は最大の難関タイヤ交換
ではまた
Posted at 2025/08/10 17:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月09日 イイね!

夏休み初日 参号機でドライブ

朝5時半起きでドライブへ
もちろん山へ、新城から151号線を北上
途中、地元の農作物の販売店によったり

ここでは天狗なすとやらを購入

説明とレシピ

お次は道の駅信州新野千石平

ここでのお目当てはこれ、立派なとうもろこし

そしてお団子タイム

今日はいつものように暑くなく、窓開けて走ってて山の中では快適です!矢作ダムまで来ましたが次のお目当てのお店は

通行止めで遠回りさせられる

変わらぬダムの風景

お目当てのさんらくさん到着

豊富なメニューに、迷うことなく

ウナギを頂く!これで1300円

もうたまらん

食事の後のデザートは五平餅!なんと今日は100円の破格値❤

最後はささゆりの湯で温泉
写真なし
今日は風もあって暑くなく最高の温泉日よりでした
あれ?フロント下がり気味?
フロントの入りはグイグイなんですけど

そして
9万キロ達成を見逃しました

以上ええツーリングでした
明日から雨ですね
林道行く予定でしたがリスケしました
明日は家の掃除ですね
Posted at 2025/08/09 16:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86Style | 日記
2025年08月06日 イイね!

久しぶりにN-VAN シート編

N-VANくんのシートをレカロに交換!
したいところですが
KSRくんのおかげで金欠病
Nくんのシートは軽自動車のシートではなく、最初からシビックと同じシートが使われていて質感も座り心地もよいのですが、取付けの関係上で座面がフラットに近く、座ると体重で沈み混む関係で、前下がりの姿勢になる感覚になり気持ちが悪いんです、シート交換も考えましたが、今回はホームセンターで売ってる厚さ1cmほどの板を前方にシートとレールの間にはさんで

後ろは、少し柔らかめめのごむいたをかましてレールが前上がりになるようにセットしました

シート取付けボルトがトルクスで外すのに難儀しました!一本は舐めて、また処置しましたがなんとか無事完了

これだけで座り心地は大幅に改善!
気持ちよく座れるようになりましたわ
他の方でワッシャー噛ませている人もいますが、しっかり固定出来ないし、フレームにもダメージを与えるので止めた方がいいと思います。
これでスッキリ!
Posted at 2025/08/06 20:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-VAN LIFE | 日記
2025年08月03日 イイね!

KSR110PRO その15 交換とリフレッシュをたっぷり

カワサキ純正パーツ変えていきます

ゴムホース類はき裂が

まあ10年経つと空気に触れてる部分はやられますね

交換交換

ホースバンドもブラックに変えていく

あとブローバイフィルターやら

交換交換

キックレバーもゴム交換だけでなく、レバー本体をブラックメタリックマイカに塗装

ピカピカに

クラッチワイヤーブラケットも塗装じゃ

セルモーターも塗装しようとプラスネジ外しで案の定、ねじ山舐めて苦戦したが、こちらはシルバーで塗装

この辺りのメッキ品はピガールで磨いて

磨いて

予定外だったのセルモーターはずすのに、ジェネレーターカバー外すことになって、開けてみると
めちゃくちゃ状態がいい

ついでに、タペットカバーを

インアウト交換

さらにオイルフィルターも交換して

オイルフィラーキャップもオシャレね

でもってキャブレターのオーバーホールだか
開けてビックリまあキレイ!一応、スロージェットのみ点検して、キャブレタークリーナーで全体を洗浄だけして終了

そしてエアーフィルターだか、10年経過したらボロボロになってるだろうとおもいきや、これもほとんど問題なし

ボックスの中もキレイ

やはり室内保管レベルであったことは間違いないだろう

まあエアーフィルターは新品にしておきました

塗装も仕上がったものを装着して

最後はブレーキキャリパーオーバーホールとも考えたけど、全体の状態が良いだけに、ホース交換に止めました

リヤはホースが少し長かったかな

マスターシリンダーキャップもオシャレに交換

さあ、完成までだいぶんと近づきました
夏休みで難題にチャレンジです
ではまた
Posted at 2025/08/03 16:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation