• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月26日

ブラックにしてみました

ブラックにしてみました 弐号機のストライカーを他車種流用のブラックものに

変更してみました!けっこうかっこいい

でもボルトも同じ黒いものを手に入れたほうがよさそう

ボルトが同色じゃないと中途半端だね

もっといえばセルシオのカバー付も、ちまたでは流用

してるみたいなのでそっちも検討しますか

ブログ一覧 | 86Style | 日記
Posted at 2010/03/26 23:33:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年3月27日 7:24
カッチョイイですね!

これって何で黒くしてあるんですか~
使ってるうちにハゲてこないんですか~
コメントへの返答
2010年3月27日 17:52
メーカー純正のカチオン塗装ですね

普通の塗装より剥離強度はかなり高いかと

僕が塗装したものは軟弱(泣
2010年3月29日 0:33
こういうワンポイントはいいですね!!
流用なら安心だし。
コメントへの返答
2010年3月29日 20:28
そうですね!他にも流用できるものはあるんで

しょうね!

巷ではセルシオのストライカー+カバーが一般

的に流用されてるみたいですね

次回やってみたいです
2012年1月20日 18:56
はじめまして。

ブラックストライカー格好良いですね。
私も探しましたが、ハチロク純正と同サイズの物が見つかりませんでした。
(ドア方向(前側)に多少出っ張った物は見つかりました)

これは全く同サイズでしょうか?
コメントへの返答
2012年1月20日 23:01
はじめまして
同じだったと思いますよ
今はもう手元にないのでわかりませんが
問題なく使えてました
しかし品番は人から聞いたものなので
控えてなくて今はわかりませんが
また、わかったら
ブログにアップしますわ

プロフィール

「[整備] #カローラレビン ラジエターホース交換に伴うクーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/227728/car/129935/8229477/note.aspx
何シテル?   05/12 22:32
AE86とバイクを愛する者です。 昭和生まれのおっさんです。 まあええかげんにやりましょう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86前期トレノ フルレストア その66「テスト走行・セッティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/03 00:18:28
TRD♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 22:29:56
RS-YASU けんのすけさんのブログ 
カテゴリ:86の匠
2010/05/09 10:10:37
 

愛車一覧

ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 五号機 (ハスクバーナ ハスクバーナ FE250)
ハスクバーナFE250 初のエンデューロ競技モデルのフルパワー仕様 林道仕様に変更
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
弐号機概要 通称:通勤快速美浜アタック仕様 形式 AE86(61年式) 当時人気?だった ...
カワサキ W800STREET W800 奥様専用搭乗機 (カワサキ W800STREET)
奥様専用機体ながら、普段あまりのらないのでぼくのマッタリツーリング用でもある あらゆるパ ...
BMW R1250GS アドベンチャー GSくん (BMW R1250GS アドベンチャー)
2021年念願のGS カラーのアイスブルーがお気に入り どこへでも楽しく楽に連れて行って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation