• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぽろん5の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

[VNHD] 白・黒・灰 作戦 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんばんは!
あぽろんです。

月曜が週初めの方は、お疲れのことでしょう。少しでも楽しい時間になれば。

私は、ある事情からサスペンション交換を禁止されている。

(妻に車買う時約束させられただけ(笑))

しかし、車好きの性とでも言おうか、自分らしくしたい、そして、少しでも車高を低く見せたい。

もはや、その思いを抑えることはできなかったのだ。

さもなければ、その欲求は爆発し、家族のみならず、社会にも多大な影響を与えかねない所まで来ていた。

(あ、ただ拗ねるぐらいですが(笑))

ボディーを傷つけず、安価で、そして、自分らしいアプローチを考えた。

(作戦への思いは、白黒灰作戦のブログにて吐露させていただいた。)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2299578/blog/48436021/


今回は、そんな涙ぐましい努力の第一歩となる作品をご紹介する。


今回は、写真の矢印の部分。
この部分に色を付けることで、変化を起こせないか、と考えた。
2
思い立ったが吉日。

さっそく、カッティングシートを購入。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2299578/car/3636044/13480353/parts.aspx
3
マイメジャーにて、各部を計測し、
必殺マイEXCELにて、設計図と切り出し手順を作成した。

(書かないと忘れるから、とかほんとのこと言わないでください)
4
居間を占領してカッティング。
5
残念ながら、トップシークレットのため、作業時の写真はない。

(必死すぎて取り忘れたのはナイショ)
6
さて、完成状態を見ていただこう。

こちらが元の写真。
7
こちらが、完成後。
お天気とホイールが違うのはご愛敬。

灰色では、正直なところ影にしか見えない・・・まさか!主張しないことを目指しすぎたせいで、効果がない!?

心なしか、STIのサイドステップの上に濃い部分が出来たことで、白いボディの厚みが緩和された・・・ような気がする。

サイドアンダースポイラーの厚みが増した・・・ような気がする。

もはや錯覚のレベル。

いや!!

それこそが狙っていたゾーンなのだ。

なにせ、妻はおろか、ディーラーのメカニックも気づかなかったのだからな。

(ちょっと寂しいけど)

という事で、白・黒・灰作戦の第一弾は、大成功、という事にしておきたい。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリンググリップ、スエード調

難易度:

ドアハンドルプロテクター交換

難易度:

ドリンクホルダー取付

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

スマホスタンド交換

難易度:

STIエンブレム貼り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月3日 0:28
突然のコメント失礼する。
貴殿のアイディア(⁠あいでぃあ)に脱法した、いや、脱帽したためコメントすることとなった。
貴殿の諸事情に関しては想像に難くない。
そういった事情により散っていった漢(⁠ナイスガイ)を何人も知っているからだ。
風速150mの風が来たときに、乗車している貴殿の妻を護ることができるだろうか?

大切な命を護るためにはやはり車高を落とし、低く構えなければ横転してしまうことが容易に想像できる。
この真実を伝えることで、賛同を得られるかもしれない。いや、貴殿のことだ、もう伝えてあるだろう。
そんな中で、カッティングシートにより風をいなすという発想に私は1本取られた感が拭えない。
上下の写真、私が開眼せねば、違いがわからぬようだ。
もう一度再調査するとしよう。


zzz......
コメントへの返答
2025年6月3日 23:56
むむ。
流石の鋭い指摘。

脱法、いや脱帽に感謝する。

今回のチューニング、実は見た目は「目くらまし」であり、本当の目的は、サイドシルスポイラーへのカッティングシート貼り付けによる、空気抵抗の低減とそれによる限界域での操作性の安定こそが狙い。

しかし、風速150mに耐えるにはいよいよ足回りへの対処が必要であろう。

すべてを見抜くとは、さすがである。

見抜いておきながら、違いが分からぬあたり、お主はまだまだ修行が足りぬような。

(このコメントのやり取りは、ただのお遊びです。カッティングシートはただの飾りで何の効果もありませんので、悪しからず(笑))

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ [VMGA] レヴォーグ、冬タイヤへの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299578/car/1792632/5107767/note.aspx
何シテル?   12/29 17:34
初めまして! みんから、みんともさんに出会って新しい車人生が始まりました! みなさん、ありがとうございます!そして、よろしくお願いいたします! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーゴルームトリムの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:02:16
サイドポケットの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:01:31
リアゲートトリムアッパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:00:31

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
前の愛車丸10年の節目に、妻とも相談して乗り換えました。 セダン、クーペ、ワゴンを乗り ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW E60 525i Mスポーツ、中期型。 ドイツ車の硬質でしっかり感のある走りに ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
◼UPDATE 2024/9/21 お別れ(90,812km) 2024/7/16 BL ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R34 GTに満足できず、乗り換え。 古くても、めっちゃしびれる車でした。 何から何まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation