• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月17日

ラジエータに次いでファンモーターの交換

暑くて写真撮る気がおきません。
というのも、セレナには先日台風前に海へ行き、雨に降られたのでレジャーシートを広げて海水付いた荷物がたんまり載っていたので、それらを軽く洗って干してって作業してたらすでに汗だく。まだ日陰なのに・・・

前回ラジエーターを交換後、漏れもなく問題ないように思えたのですが、やはりファンモーターが回りません。
助手席側はリコールがあった位だから、相当出来が悪いのでしょう。
とりあえず動けばいいので、ヤフオクで走行距離が少なめのものを入手。
モーターだけほしかったけど、なぜかファンだけが付いてるもの。
それがお盆の影響で発送から4日目にやっと到着するので、
陽が高くなる前に冷却水の交換も一緒にするべく、アンダーカバー外し→冷却水抜きを始めた頃に佐川到着、荷物を受け取ってすぐにファンの取り外しにかかる。

前回もそうだけど、なんでこんなに知恵の輪のような外し方しか出来ないのか・・・
あれやこれは邪魔なものを外してても、スッとは取れない。
まぁでも前回よりはこつを少し覚えていたので、すぐ外せた。
そして、届いたファンからモーターを取り外し(ナットが固いからちょっと焦った)
ファンアッシーのものと交換。
冷却水も抜けきったようなので、上から手が届くうちにドレンを締めて、ファンを取り付ける。
ちゃんとモーターが回るか早く確認したいから、外したパーツはファンに当たらないのを確認して、冷却水をいれてエンジンを掛けてみた。
そしたらちゃんと助手席側ファンも回って一件落着。
空気抜きは、周辺パーツを取り付け緩みがないか確認して、ゆっくりと行い、
リザーバタンクもMAXまで補充して、完了。

そして干していた海用品も片付け、落ち着いた頃外したモーターをちょっと分解してみました。
モーターはカシメるように、4カ所の爪で押さえているだけで、ソケット部を無理に引っ張れば簡単に分解できました。



うわさ通り、ブラシは完全に末端部まですり減って、接触しにくくなっているようでした。



それよりも、モーター内はブラシと、ブラシが当たる部分はなんて言うのか分からないけど、それらの削りカスがものすごかったです。
吸い込んだら絶対マズいような黒いカスがボロボロとこぼれて、引いていたクロスが真っ黒になりました・・・
そのブラシの当たる部分もだいぶすり減ってましたが、ブラシを交換すればまだ使えそうに見えます。





ブラシだけ購入することが出来ればいいのに・・・
ということで、モーターは保管しておくことにします。電動工具のブラシなどで使えそうなのがあるかもしれないので。
ブログ一覧 | セレナ | 日記
Posted at 2019/08/18 09:21:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ESQUIRE6318さん

車検
KUMAMONさん

ローソン・コーヒー買ってとぉ
skyipuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日は朝から京都入りからの大阪でし ...
のうえさんさん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE おしゃれな色のステッカーでモディファイしてみる https://minkara.carview.co.jp/userid/231818/car/3045996/8250705/note.aspx
何シテル?   06/01 15:41
北 のクーパーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド STEPWGN Hybrid (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
結婚して4台目の自家用車です。 約4年落ちを購入しました。 これから思い出を作っていき ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
MINIから入れ替えのN-ONEです。 ホンダ車は初めて。 いい加減な車屋で、納車整備も ...
ランチア その他 ランチア その他
アウトビアンキY10 1.3GTie だったと思うけど。 もうその頃の資料は無くしてしま ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年の夏。アルトワークスがエアコン故障で暑い夏に耐えられず乗り換え。 久留米のイン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation