• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月10日

新高速料金(案)について

新高速料金(案)について 新高速料金案が昨日発表になった。

概要は、既にご存知のことかと思うが、目玉は平日でも料金上限制の導入と、複雑な料金割引の廃止なんではないかと自分は思う。

自分の場合の高速道路の利用形態は、オフ会の参加のために、年に数回、土日に群馬、千葉、長野、新潟などに行くために利用するぐらいであり、日常的に利用はしていないので、それほど大きな影響はないです。
しかし、仕事など利用されている方は、利用距離や時間帯などによってメリット・デメリットが大きいのでしょうね。

民主党が言っているように、どおしても土日に利用が集中してしまう。また平日でも、地方圏の通勤割引を利用したいため、100キロ前で降り乗りしたり、時間帯を無理して合わせたりと苦労していました。

ある意味、複雑な割引制度が無くなるので、諦めて普通に利用するしか無くなるので、いいかも。

<フォトギャラリィ(資料)>
ブログ一覧 | 高速1000円 | 日記
Posted at 2010/04/10 21:23:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年4月10日 22:01
これ。
本決まりではないですが・・・
ハイブリットカーなどの20km/L以上走行する普通車は軽自動車と同じ料金というのもありましたよね。
ETCで通過するときに、どうやって識別するんだろう・・・・。
車載器を登録しなおさないといけないのかな?
コメントへの返答
2010年4月10日 22:15
とりあえず、今年度中の試行ということのようですが、6月頃から実施されるようですよ(首都高などは12月ごろにずれ込むみたい)。

エコカーは、事前登録制のようです。ETCは登録しなおしかな、現金は何か証明書が発行されて提示するんじゃないかな。
2010年4月10日 22:11
高速無料化はそもそも愚策と思っていましたが、民主党のマニフェストってまともに実現されるものがほとんどありませんね?

そこまで期待はしていなかったにせよ、改悪と思われる政策も多く、狐につままれたような、詐欺の被害にあったような?
コメントへの返答
2010年4月10日 22:20
まぁ、自分的には、マニフェストどおりだと、ばら撒きの選挙目当てと思っていますから、そんなに、めくじら立てないようにしていますが。。。

子供手当、高校無料化、農家戸別保障など、自分も恩恵を受けますが、どおかなと思っています。やっぱり、消費税をある程度上げないと日本は借金で潰れるよ。
2010年4月10日 22:15
↑りんご屋さ~ん
ETC登録の時に必要情報として
認識すれば車両が通過するとわかる。

悪さする車はいるんだろうな~
コメントへの返答
2010年4月10日 22:25
登録時の情報を、車検証の車体番号と照合するシステムとか無いのかな~無いか~

新料金制度オフは、平日開催かな?
2010年4月10日 23:13
民主党のやってる事、自民党に似てきましたねぇ…。

このままだと日本国破産間近かも…。



まぁ軽は変わらず1000円ですけどねぇ…。
コメントへの返答
2010年4月10日 23:28
違いを見せないとと焦っている感じがしますが、思うよういかないというとなのでしょうか?

率直に、軽の1000円はありがたいです。
2010年4月10日 23:14
個人的には大歓迎です。

平日の休みに遠出が出来るから。
コメントへの返答
2010年4月10日 23:29
平日は良くなりましたね♪

平日にゆっくり休みたいけどな~orz
2010年4月11日 2:26
こんばんは。

基本てきに、混むのは嫌だな。

マナーが悪いのは、絶えられません。
コメントへの返答
2010年4月11日 7:44
首都高については、料金圏制を無くして、距離制一本にするようですね。

どっちが渋滞するのだろうか?
営業車がどんな行動を取るかですかね。
レジャー利用のマイカーは、変化ないと思うけどな~。

マナーは、もしかしたら自分も分岐合流がどのようになっているか知らないので、知らずにご迷惑を掛けているかも。
中には運転のプロという方でも、ずる割り込みを確信犯的にやる人いますよね。そういう人と思われる場合には、割り込みをさせないように車間を詰めちゃいますが。。。これもまたマナーが悪いことになっちゃうかなorz
2010年4月11日 18:49
今までの1000円だの時間帯区切りの複雑怪奇なシステムを一気にシンプルに切り換える、そうなれば皆が慣れるまではそりゃあ混乱しますわ。


>ある意味、複雑な割引制度が無くなるので、諦めて普通に利用するしか無くなるので、いいかも。


確かに言い得てますね。
遠征する途中でどこからどこまでが100キロで…とか、IC降りる、すぐUターンするとか無くなる分には。



(地元のICでそれやる輩が多くて色々問題がありましたからね)
コメントへの返答
2010年4月11日 19:31
マスコミは増額されたところしかやらないが、やっぱ便益に応じた負担が基本なんだろうけど。
どんな風な利用が増えるかですね。


どき、長野ではやらなかったけど、群馬で一度やりましたorz
2010年4月11日 20:46
お気になさらず…


って言う自分もちょくちょくやってましたから(汗)


IC降りて、無理やりな戻り方(Uターン)されたりしたことが何回かありまして。

報道は時に情報操作やら都合のよいとこや逆に悪いことを煽る場合があるんで受け手である自分達が如何にその情報を見極めるか?そこも大切じゃないかな?って。


土日祝日1000円とて、メリットはあったけど(一年前の新潟遠征では助かりましたが…)絶対収益は減るし。


まぁ…難しいからこの辺で(笑)
コメントへの返答
2010年4月12日 7:33
どもども。

見極めが大切ですね♪

制度導入されたなら、大いに活用しましょう。
2010年4月11日 21:05
結局、無料化は、無くなりそうで一安心ですが、どうせなら、今の料金全部半額で逝って貰った方が良さそう。

ただ、収支が悪化するのでと、税金投入は止めて欲しい。
色々しわ寄せがアルし、フェリーなど他への影響も…
コメントへの返答
2010年4月12日 7:40
民主党としては、振り上げた拳ですから、今回の案も見直しも来年度はどおなるかですね。

一方で新設路線は、外環道の大泉~東名と、名古屋環状2号を、最後の有料道路整備にするようですね。
2010年4月12日 14:00
ETC導入しなくて良かったのか悪かったのか・・・

僕の場合、筑波に行くなら倍に値上げで日光なら若干値下げになります。

ちょい乗りが減って下道が混むような気がします。

JRやフェリー会社は戦々恐々としています。
温暖化ガスは増えますね、これf^_^;
コメントへの返答
2010年4月20日 23:02
首都高では役に立つみたいだけど。。。

環境配慮より、当面は景気回復・雇用回復・税収確保が先のような気がするのですが。。。

高速割引は、どう考えますかね?
個人的には、距離別・重量別料金がいいと思います。
また可能かどうかわかりませんが、個人的には、1台あたり年間100日(選択制)だけ、料金が休日料金(割引または上限制)にするというのはどおかな?勤務体制とか生活スタイルが昔と違って、日曜日でも営業している会社・施設が多くなっており、休日を選べるようにならないかな~

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation