• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月21日

フォグランプを購入しました♪

フォグランプを購入しました♪ 先週の日曜日にヤフオクで1400円で購入しました。
H3ハロゲン55Wタイプです。
流行のHIDでないですorz。
しかもイエロー。。。

ハーネス・リレー・スイッチも込みなので、結構安いかな~と思って入札しました。
早速、届きまして、待ち切れずに開封してしまいました。


値段のわりには、結構しっかりした作りかな~と思いますが。。。
1点心配事が、ハーネスの長さが足りないかも。まぁ適当に延長して取り付けますけどね。
(追記22.5.1)ハーネスの長さ 問題ありませんでしたよ~むしろ余りましたorz

取り付け位置をどぉしようかと思っているのですが、
案①バンパーの真ん中の網部分・・・もっと車体の左右寄りのほうがいいのだろうけど。また空気の流れは大丈夫だろうか?
案②バンパー下部分・・・下過ぎて壊すかも。。。フォグの取り付け位置は出来るだけ上が良いとも。

どんなもんでしょうか? どこがいいかな~?

取り付けは、GWのお楽しみにしようかなと思っています♪

(追伸)「配光:ドライビングタイプ」と仕様になっていますが、どういう意味でしょうか?ドライビングタイプの対語は何ですか?
ブログ一覧 | フォグ | 日記
Posted at 2010/04/21 22:15:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2010年4月21日 22:54
こんばんわ☆

イエローは見やすいですよね。
HIDフォグでも、イエローが流行りです(」゜□゜)」

やっぱ「1」じゃないですかぁ?
コメントへの返答
2010年4月21日 22:56
投票ありがとうございます♪

①が2票目です(笑)
赤ん坊さんが小生のフォトギャラにコメントをいただきました。
2010年4月21日 22:56
ドライビングタイプ?
フォグとスポットの中間辺りでしょうか。

実際には・・・光っていれば何でも良いという感じです(笑)
コメントへの返答
2010年4月21日 22:59
ドライビングタイプ・・・あんまり考えないほうがいいですかね(笑)

そぉですね、光れば良いですね♪
2010年4月21日 22:57
旧規格の規定ではライトから離すとかってありましたよねexclamation&question冷や汗
…結局よくわからないですがw
ちなみにウチのKSはデイライト風LED付けてますが分類上はその他の灯火類(トラックのマーカーと同じ)になるみたいです(笑)
あとはオフでヘロヘロさんから貰った純正フォグも配線無しで付けようか迷い中なんですよね(笑)
コメントへの返答
2010年4月21日 23:01
ライトから離す・・・そぉなんだ。この案なら大丈夫そぉだよね。

取り付けたなら、光らない車検時は通らないんじゃなかったかな?

GWの楽しみのひとつにします♪
2010年4月21日 23:01
えとえと・・・
会長にはぜひ、木製の台座を作っていただいt・・・
┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )
コメントへの返答
2010年4月21日 23:04
木工作は好きだけど。。。

どこに、椎茸菌を打ったらいいの?

それとも、木を擦って火を付けて蝋燭でも付けろと。。。
2010年4月21日 23:06
光らないとダメなんですかexclamation&question冷や汗
そういえばVWの昔のゴルフにはレンズだけのダミーフォグなんてのがありましたが(笑)
電球(バルブ)が無くて配線が繋がってなければ大丈夫じゃないんですかね冷や汗
コメントへの返答
2010年4月21日 23:18
確か、ダメというのを見たよ。
http://okwave.jp/qa/q3847503.html

2人目の回答のリンクも参考になるよ。
2010年4月21日 23:07
取り付け箇所、悩みますね〜
クラシック顔はそつのないデザインですし。

位置だけならポジションの辺りかもですが。

ぼくもフォグはイエロー派です。
悪条件で見やすくて、実用的ですよね。
コメントへの返答
2010年4月21日 23:34
昔は、ウィンカーの位置に、丸目フォグだったのですよ~(前オーナー設置・・・その後壊れた)

実用重視 響きいいですね~(ニコ)
2010年4月21日 23:13
~~フォグシヨ~~
~~ドライビング~~~
~~補助灯点灯オフ撮影~~
……ドライビング ブラザースですね。
コメントへの返答
2010年4月21日 23:25
あっ、しるおさん 久しぶり~

昨日のブログですが、デスビからお漏らしなんですよ~
困ったら相談に乗ってくださいねorz

ドライビングブラザーズ 参加させて頂きます。デビューは5月かな?

あっ、そぉそぉ、今度の土曜日に、たろちんとTAKECHANと渡良瀬に下見に行こうかと。。。
2010年4月21日 23:21
多分、光の拡散の具合だと。
フォグ自体、
光を散らして高角度に照らして
いるのですが、
ドライビングタイプは若干角度が狭いと
思いましたけど。
スポットタイプよりは横に広いですね。
ライトの奥行きがあるから、
場所に悩みそう。
コメントへの返答
2010年4月21日 23:27
そういうことなのですね♪

どおしようかな~
見た目重視になってしまうかもorz

仮付けしてみて、検討してみます♪
2010年4月21日 23:39
バルブ無しだと整備不良なのですね(´Д`)(笑)
こうなったら電池と豆電球でヽ(´∇`)ノ(マテw
…まぁそこまで無理して付けようとは思ってないんでいいんですケドね(笑)
コメントへの返答
2010年4月22日 7:17
無理して付けてください(笑)

リレーとスイッチが必要かな~
2010年4月22日 0:16
またまたネタ集めましたねぇ~。

未だ灯火関連の基準は余り緩和されてないですからねぇ…。変な所に付けると車検通らないかも…。
コメントへの返答
2010年4月22日 7:20
はい。GWが暇で困らないように。。。

平成17年以前車は、緩いようで。。。
http://tsh.at.webry.info/200701/article_1.html
2010年4月22日 1:09
なるべく上のほうが効率はいいですよ。放熱も考えて周りが解けないように。雨の日は楽になりますね。
コメントへの返答
2010年4月22日 7:24
上でかつ左右端が良いのでしょうけど。。。

選択肢としては、上記案ぐらいかなと思って。。。

雨の日いいですか~♪
2010年4月22日 6:53
クラシックは、フォグの配置が難しいですね。

下手に着けるとイメージが崩れるし、

真ん中よりになりますよね。ナンバーもあることだし。

難しいがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2010年4月22日 7:25
そおですかね。

仮止めとして見ます♪

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation