• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月24日

図書館で借りた本(珈琲焙煎)

図書館で借りた本(珈琲焙煎) コーヒーの味・香りは良く分かりませんし、いつもインスタントコーヒーですが。

キャンプの朝に、こだわりのコーヒーを飲んでみたいのです。

焙煎までは、当分先だと思いますが、コーヒーミルでレギュラーコーヒーを~と思っています。
少しいたずらを始めてみたい思っています。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/07/24 23:06:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

🌻ひまわりと筑波山🗻
Mayu-Boxさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2010年7月24日 23:11
焙煎からですか? おいしいのは やはりペーパーフィルターで自分で落とすのが一番かな?
コメントへの返答
2010年7月25日 7:44
焙煎は、まだまだ先だろうと思いますが、結構、豆の皮が飛び散るようなので、アウトドアが良さそうですね。また貧乏路線を探求します。
まずは、ペーパーフィルターの練習からやります。
2010年7月24日 23:33
自分はレギュラーコーヒー無かったら死にますw
以前は自分で毎回挽いていましたが今は量り売りの店でペーパー用に挽いてもらってます。

いつもブラックですが苦い中に、かすかな甘さがありますね。
コメントへの返答
2010年7月25日 7:47
職場でよくコーヒーは飲みますが、レンタルのコーヒーメーカーで、コーヒーを買うやつみたいです。
まずは、自分で入れることからかなorz
それで、「違いが判る男」になりたいです(笑)
2010年7月24日 23:37
サンバリアンが気軽にドリップするにはウーシーシーのモカブレンドが失敗無いようで!

気張って高い豆買うと、扱いが神経質だったりしますから(^_^;)


焙煎までやりだしたら是非振る舞ってくださいな♪
コメントへの返答
2010年7月25日 7:50
まず、挽いた粉を買ってきて、ペーパードリップを始めてみます・・・という感じのレベルですorz

湿気を吸ってしまうのですかね。

キャンプオフの朝食前に振舞いたいです。
2010年7月24日 23:44
美味しい珈琲には是非とも美味しい水を(笑)


小坂田公園の近く(車で30分が近くか?)とか松本市街地には名水がございますので。
コメントへの返答
2010年7月25日 7:52
了解。

まだ、その領域まで達していないけど、ワンステップごとに、色々試して見ます♪

高ボッチの朝日~♪
2010年7月25日 0:58
素材は、珈琲豆と水にこだわったら、おいしい珈琲が入れられそうですね!

あっ、私は、もっぱら甘い缶コーヒーですが………。
コメントへの返答
2010年7月25日 7:55
まだ、良く判っていません~orz

本を読んだ感じでは、買った来た豆を焙煎や挽く前に、不良豆を取り除いて、濁りの無い味にすることが大切のようです。
2010年7月25日 5:37
我が家はパーコレーターが車内常備品になってますよぉ。
極端な話、煎った豆をハンマーで砕いただけでもコーシーを入れられます。
コメントへの返答
2010年7月25日 7:57
ワイルドですね♪
キャンプにはパーコレーターか似合いますね。

まずは基本ということで、ペーパーから入ってみます。そのうえで、サイホンとかネルドリップとかもやってみたいです。
2010年7月25日 7:12
おはようございます(^O^)
自分もほとんどインスタントですが、たまに仕事先でいただくレギュラーコーヒー最高です。
奥深そうですね。
コメントへの返答
2010年7月25日 7:59
おはようございます。
連日、お暑うございます。

冷房に当たり過ぎてしまう毎日です。

レギュラーコーヒーを楽しみたいです♪
2010年7月26日 0:04
mocchi家ではおいらが焙煎してますよ(^^)v
コンロの廻りに皮が飛び散りますよ!

でも焙煎したては泡もほっこりして香り
も良くてサイコーです。

水も岐阜の大垣というところまでたまに
汲みに行きます。
ちょっとした贅沢です(^O^)/
コメントへの返答
2010年7月26日 7:30
焙煎されていますか。
飛び散るらしいので、アウトドアに合うのかなと思っていますが。

>泡もほっこりして香りも良くてサイコー
そこまでたどり着きたいです。
2010年7月26日 19:44
僕も昔は自宅でミル挽きしていましたが、面倒になってしまい店でやってもらうようになりました。

焙煎も出来たら楽しいでしょうけど、生の豆って入手方法はどうするのでしょうか・・・

う~ん、想像しただけで良い香りが(*^_^*)
コメントへの返答
2010年7月26日 20:55
実は、豆はおろか、挽いた粉も自分で買ったことありませんorz

地元駅のそばに、100gから焙煎して売ってくれる店があるみたいですが。。。まだ自分には、敷居が高い感じですので、まずは、駅の中にあるカルディで、豆を挽いてもらいます。

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation