• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

簡易赤道儀への道「簡易赤道儀の構造」

簡易赤道儀への道「簡易赤道儀の構造」 蝶番型簡易赤道儀の基本構造は、写真のとおりです。単純です(笑)


星は、24時間で360度回転する(※)。
 ※正確には、360度回転するのは23時間56分4秒ですが、判り易さから24時間として説明します。

ということは、
1時間では、15度(360度÷24時間)星が移動することになります。
ということは、
1分間では、0.25度(15度÷60分)星が移動することとなります 。

簡易赤道儀では、星の移動スピードの1分間に0.25度を、どのように正確に追いかけるかが、最大のポイントです。
正確に追いかけるために、ネジを利用しています。
ネジは、1回転させると、「おねじ」と「めねじ」の間隔が、一定で変化します。これが「ピッチ」と呼ばれています。

ネジのピッチは、JIS規格で左のとおり定められている。このピッチを利用して、星のスピードとあわせるようにしています。1分間でのピッチの移動距離を角度に置き換えようとするものです。


M6のネジを利用する場合として、設計したものがトップ画像です。1分間に1mm高くなることで、0.25度動くものです。

蝶番とネジの間隔のLの長さが最重要で、三角関数で求める必要があるのですが、面倒なので229.2mmを覚えておけば、他のネジでも応用可能です。
例えば、M5のネジを利用する場合には、229.2mm×0.8=183.4mmとなります。

つまり、「蝶番から229.2mm」のところに、「M6ネジ」を取り付けて、「1分間に1回転」させると、ネジが回すことで上の板が「1mm」持ち上げられますので、蝶番の角度としては「0.25度」動くことになります。これで星の動くスピードと合わせられた事になります。

以上が、星を追いかける構造です。

このほか、簡易赤道儀を三脚に取り付けるナット、簡易赤道儀にカメラ(自由雲台)を取り付けるネジがあれば、蝶番型簡易赤道儀の完成です。

簡易赤道儀を三脚に取り付けて、蝶番の向きを、天の北極に向けて、自由雲台とカメラを取り付けて、撮影準備が完了です。

カメラのレンズは、焦点距離35mm程度を利用して、ISO感度を1600にして、シャッター時間を30秒にセットして、絞りをF8程度にして、明るい星が見えるほうにカメラを向けて、ピントをマニュアルにして無限遠(∞)にして、シャッターを切り、簡易赤道儀のネジを1分間に1周するように手で回してください。

たぶん、星座の写真が撮れていますよ♪

比較的簡単に撮影は出来るのですが、簡易赤道儀はガタや揺れに対して弱いので、長時間の露出や長焦点レンズでの撮影の場合には追加対策が必要です。また蝶番を天の北極に向けるのも、正確に合わせるにはそれなりの工夫が必要になります。
ここいらへんの工夫に試行錯誤を積み重ねてきたところで、次回に書かせていただきます。

ここまでは、判りましたでしょうか?
ブログ一覧 | 星のお勉強 | 日記
Posted at 2013/09/23 21:14:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

テレビを更改
どんみみさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #サンバー Fizz-890 VTメータークロック http://minkara.carview.co.jp/userid/232297/car/125058/8488320/parts.aspx
何シテル?   05/27 23:02
単身赴任を解消(H18.4月)し、6月中旬に車物色中に近所の車屋さんでサンバークラシック発見。18万円現状渡し(走行95000Km、車検H19.1月まで、バンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンダルでバイク運転 大丈夫? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 09:19:57
車中泊スポットガイド 
カテゴリ:車中泊
2009/03/09 21:44:46
 
アサヒ飲料 ウィルキンソン 
カテゴリ:ウィルキンソンジンジャエール
2007/03/22 12:13:33
 

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ70 DCM(団吉) (ホンダ スーパーカブ70)
カブ専門店の市原屋さんで、他のカブと悩みに悩んで、コイツにしました。 今後は、メンテし ...
スバル サンバー サンクラ号 (スバル サンバー)
サンクラ号(MT 97年初度登録95000Km走行)を06年6月に18万円で購入。家族に ...
ホンダ プレスカブ50 LDTプレス号 (ホンダ プレスカブ50)
近所のバイク屋さんで、新聞屋さんの部品取車として保管していた、キックシャフトが折れ、リア ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム C51 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
増車のつもりはなく、4速化のドナーとして調達したんですが、折角なので活かしたいと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation