• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"エブリイ" [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年3月8日

戻し作業削減と経費分割のために!前倒し車検で車検時期を変えてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今年5月に

エブリイの2回目となる継続車検があるのですが、


前回の車検前に

インチアップしてハミタイ気味な

車検に通るか分からない

グレーゾーンなタイヤホイールを

純正ノーマルタイヤに交換し、

終わったらまた戻す作業をしていて

結構大変だったことと、


今年6月には

ハイエースを8ナンバーに構造変更する

かもしれなくて、

そうなるとエブリイとハイエースが

2か月連続で車検が来てしまうので、

会社の年度が切り替わる

決算月の2月末までに

エブリイの車検をしておけば

経費が分割できるよな?


と思い、

5月の車検を2月に行うよう

前倒し車検をしてきたんです (^^ゞ

2
前倒し車検は

ミライースを納車したときにも

やっているのですが、

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/2298616/5035555/note.aspx

本来、

車検日の1か月前から車検を受ければ

次回も車検日は変わらないのですが、

それよりも前に車検をして

車検日を早めることを

前倒し車検というのですね!


前倒し車検をすると

車検までの間隔が短くなる

(と言っても次からはまた2年毎ですが)

というデメリットはありますが、

自賠責保険は前回分の満期まではそのままで

次回の分は次の車検までに変わるので

実質的に前倒し車検をした年の

保険料は減る上、

都合のいい時期に車検を受けられる

というメリットもあります (^^ゞ

3
で、今回の継続車検は

自分でユーザー車検をしてこようか

と思ったのですが、


ルシオールさんでブレーキ交換してもらったときに d( ̄  ̄)


ノーマルな車なら大丈夫だが

グレーな弄りをしている車は

前回車検が通ったからといって

ユーザー車検でも通るとは限らない。

むしろ、前回車検が通ったなら

同じところで車検を受けたほうがいい d(^_^o)


という話しを聞いて

無難に前回と同じスピード車検の

民間車検場で

受けることにしたんですよね (^^ゞ

4
ところが

車検が始まってすぐ指摘されたのが

テールランプの高さでした d( ̄  ̄)


車高調を付けていて

若干車高を落としてはいたものの

前回の車検では難なく通過したので

問題ないと思っていたんですけどね (^_^;)


かなり微妙だが前回もウチで車検通ってますよね?


と言われて、

今回はこれで通すが次回は分かりませんよ?

となんとか通してもらえたんですよね (^^ゞ


こういうことがあるので

同じ車検場にしたほうがいいんですね (笑)


もし、ユーザー車検や別のところにしていたら

確実にダメだったかもしれません (^_^;)

5
でも、やっぱり

前回より車高が下がっているのでしょうか。。


足回りの確認をするために

車体の底にアームを入れて

車両を持ち上げるときなんですが、


前のときは難なく入ったアームが

今回はギリギリだったらしく

かなり苦戦していました (^_^;)

6
まあ、その後はスムーズに進み

ブレーキ関係も

最近、変えましたね?

と言われるほど

問題なく終わりましたよ (*´꒳`*)

7
ということで

最終的な金額は

当初の見積もり通り、

追加なしで済みました!

8
ただ、一点言われたのが

ブレーキオイルの交換です (^^ゞ


前回交換したのがいつだったのか

忘れましたが

この辺りは後日、

Dラーでやってもらおうと思いますよ d(^_^o)

9
ということで

無事に車検が終わりました (*´꒳`*)

10
車検時の走行距離は

39,722kmですね!


ぜんぜん走っていないので

まだまだ走れます (๑•̀ㅂ•́)و✧

11
で、帰ってきてから

速攻で作業したのが

リアワイパーの取り外しと

流れるテールランプへの切り替えでした (笑)


ノーマルサイズのスタッドレスは

もう少し履いたままにしておこうと

思ってます (^^ゞ

12
はい、交換完了 (笑)

13
それから1週間して

新しい車検証と検査標章が

郵送されてきました!


軽自動車はまだ紙の車検証なんですね (^^ゞ


ちなみに、次回車検の期日は

令和7年2月27日に変わりましたよ!


あと、自賠責保険は

前倒し車検をした年は二枚になりますよ d(^_^o)

14
さて、車検の最後は

送られてきた検査標章を

フロントガラスに貼ることですね!


前回は助手席側に貼っていましたが

貼る位置が真ん中から変わるそうで

ハイエースも構造変更のときに

やりましたが

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/6938717/note.aspx

今回からは運転席側に貼りますよ!

15
あ、斜めった (汗)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検が終わりました。後整備でオイル交換。

難易度:

車検整備

難易度: ★★★

DA17W購入後初車検

難易度:

初めてのシャケーン

難易度:

車検です

難易度: ★★★

新車6ヶ月無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月8日 23:41
こんばんは。 
夜分遅くに、失礼します。

車検で、いろいろとメンテナンス診てもらったんですね😀 
これで、私のように、ブレーキ系もトラブルになりませんね😊

ブレーキ系が点検されず、ローンから前引きの、
「軽だから、6〜7でしょう(ニコニコ)」は、
ボッタクリですよね🧐
コメントへの返答
2023年3月9日 1:33
molaxationaR2さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

いえいえ、車検では既定の箇所のみ診てるだけで詳細にメンテナンスはしてないですよ(^_^;)
ブレーキも車検時に効くか効かないかチェックしただけで、キャリパピストンが固着しそうか?なんて確認していませんでした(;´д`)

車検代が軽で6〜7万なら、金額的には良心的な値段だと思います(*´꒳`*)
整備記録の控えがないのは不思議ですけどね( ̄▽ ̄;)

ちなみに自分のところはいろいろ割引きをやっているので、他よりかなり安いんです(^^ゞ

ブレーキ系のトラブルは怖いですよね。。
坂道でブレーキがかからなくなったら大変でした( ̄▽ ̄;)
でも、逆にかかりっぱなしになって止まる方向に作用したのは不幸中の幸いだと思っていいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

そういうトラブルはDラーだから安心ということもなく、やはり自分で気にかけるのが大事ですねd(^_^o)
昔、自分はそういうの、すべてDラーや業者任せにしていましたが、結局起きるときは起きるので、最後は自分自身が気になるところを点検、メンテしてもらうしかないと今では思ってますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

2023年3月9日 7:10
前倒し車検ですか!
自分はケチな考えで1ヶ月遅らせましたwww
毎回やると12年で一回分車検が減ります🤣
コメントへの返答
2023年3月10日 1:02
まっちゃんの工房さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

12年で一回分車検を減らすのですか!
走行距離が長い、貨物のハイエースバンならではの発想ですね!

ウチは一年単位で考えちゃうのでダメですね(^_^;)
ハイエースに関しては長い目で見ていきたいと思います(^^ゞ

2023年3月10日 14:51
琉聖パパさん、こんにちは😃
お疲れ様で〜す😁

ブレーキフルード交換って事なんですかねぇ~。
タンク見て茶色だったら交換した方がいいかも知れませんね。

タンクの色が変わっていたらピストン辺りのフルードは黒ずんでるかも!?

ブレーキ関係は見ておいて損は無いと思います。

今度から、ステッカーは右側になったんですか?😃
真ん中派の自分としては今までで良いです😁
コメントへの返答
2023年3月11日 1:45
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

検査標章、車検日を忘れないよう運転者の目の前に貼るそうです(笑)
でも、気にして見ている人なんて、そうはいないでしょうね(^_^;)

ブレーキオイルとブレーキフルードは同じなんですねd(^_^o)
考えてみたら、納車後、交換した覚えがありません(;´д`)

多分、ボンネットの中にあるウォッシャー液じゃないほうのタンクでしょうか?
茶色っぽくなっていたら交換するようにしてみますね(๑•̀ㅂ•́)و✧

せっかくブレーキパッドとディスクを交換したのに、肝心なところを見ていませんでしたよ(笑)

2023年3月11日 20:22
こんばんは☆彡
前倒し車検のナイス技での車検何とかパスして良かったですね☺️
すかさず戻し含めてお疲れさまでした☕😌
車高すごいことになってますねww
最後の斜めったオチ、ナイスですね🤣
コメントへの返答
2023年3月12日 1:49
流星まにあさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

検査標章、少し急いで貼ってしまったんですよね(^_^;)
ちょうどテレビアンテナがあったので、それを基準に貼ったらダメでした(笑)

車高もいつも見てると前より下がっているとは気付かないものですね(^^ゞ


JAF加入されたのですね!
しかもキャンペーンでお得に入られて羨ましい!

自分なんか、砂浜に入って抜け出せず、未加入のままJAF呼びましたからね~(笑)
損してばっかりですよ(^_^;)

2023年6月14日 23:57
お疲れ様です
ちょっと時差なコメントな感じですが
テールランプ気付かれちゃいましたか😅
でもとりあえずクリアお疲れ様です🫡
これでとりあえず2年は自由ですね😬
コメントへの返答
2023年6月15日 1:13
るしお~る by螢さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

テールランプ、言われてしまいました(^^ゞ

でも、前回はここまで下がっていなかったんですd(^_^o)

実はブリッツの車高調が少し硬めだったので、リアのバネを柔らかくしようと弄ったのですが、そうするとショックのストロークが変わるんだそうですね(^_^;)

それを知らずに今に至っているので、次の車検までにストロークを調整してもらおうと考えてます(^^ゞ

まあ、あまり何度も調整しなくてもいいように、車検に通る高さで治めようと思いますよ(笑)

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation