• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月02日

イベント:BEAT&S660 2nd Anniversary in Suzuka Circuit

イベント:BEAT&S660 2nd Anniversary in Suzuka Circuit
「イベント:BEAT&S660 2nd Anniversary in Suzuka Circuit」についての記事

※この記事はBEAT&S660 2nd Anniversary in Suzuka Circuit について書いています。


おかげさまを持ちまして、無事ビッグイベントが終了しました。
多少小寒かったですが、天候にも終日恵まれ、参加された方々も満足されたことかと存じます。


スタッフ事務局として開催に向けて精一杯準備させていただいていましたが、至らぬところも少なからずあったことかと思います。


成功裏に終われたのも、ご協力いただいた各サポーターの皆さま、サーキット関係者の皆さま、そして当イベントに参加された皆さま全員の良きマナーとモラルの賜物のほかないものと感謝します。


さあ、宴は終わった終わった!
明日からは新年度のスタートです。
気持ちを切り替えて明日からのリアルでガチな現実に立ち向かいましょう♪




追伸・・・伊勢さんのご母堂様がお亡くなりになられました。
      楽しみにされていた当イベント他、すべての行事をキャンセルなさいました。
      心からお悔やみとご冥福をお祈り申し上げます。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2017/04/02 21:43:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジープニー?
パパンダさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

「ハイタッチ! drive」はじめ ...
こうた with プレッサさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

この記事へのコメント

2017年4月2日 21:58
尺さん、お疲れさまでした!
今回はスタッフとして協力できず、申し訳ありませんでした。
前夜祭からものすごく楽しませていただきました!
有難う御座いました!!
コメントへの返答
2017年4月3日 11:07
お疲れさまでした。
来年も中部主催で開催されるようであれば是非スタッフ側でご協力お願いします。

前夜祭、メチャ盛り上がりましたね♪
2017年4月2日 22:10
お疲れ様でした。
参加されたみんなの笑顔が見れて
ほんとうによかったです。
微力ながら
サポートメンバーとして
お手伝いできて
光栄でした。
ありがとうございました。m(__)m
コメントへの返答
2017年4月3日 11:12
お疲れさまでした。
スタッフ&サポーターだけでも合わせて50名の大所帯でしたから、その取りまとめとしっかりした司令塔役の重要度が大変でしたが、皆さん適材適所に配置できたのかなと安堵しています。

事前アナウンスが効いたのか、マナーやモラルを乱すような参加者も皆無でしたね!
2017年4月2日 22:27
今日はありがとうございました。
今後もよろしくお願いします〜〜( ^_^)/~~~
コメントへの返答
2017年4月3日 11:13
ご苦労さまでした。
またどこかでお会いしましょう!
2017年4月2日 23:32
尺さん❗️お疲れ様でした❗️(*゚▽゚)ノ

来年…どうしましょうか❓(笑

また、今後ともよろしくお願いします❗️m(_ _)m
コメントへの返答
2017年4月3日 11:15
ご苦労さまでした。
『貴様と組めて楽しかったよ』♪♪♪

来年でつか?
後進に道を譲りたいのは山々ですが、お気楽な立ち位置での参加検討はアリかもですねw
2017年4月2日 23:48
尺さん。色々お世話になりました。大イベント、お疲れ様でした。京都組、全員無事帰宅しました。ありがとうございました。感謝\(^o^)/
コメントへの返答
2017年4月3日 11:18
ご苦労さまでした。
前夜祭にもご参加いただき、非常に充実された週末になったのではないでしょうか。
ありがとうございました!
2017年4月3日 0:02
こんばんは〜

お疲れ様でした〜。
初めての生誕祭参加でしたが
楽しい時間を過ごさせていただきました。
これもスタッフの皆さんのおかげ、と
感謝しています。
ありがとうございました!m(_ _)m
コメントへの返答
2017年4月3日 11:22
お疲れさまでした。

初めての鈴鹿生誕祭ご参加だったとのことで、イベント規模の大きさと内容の濃さにご満足されたものかと存じます。
スタッフ側も2年目とあり、スムーズな運営だったのではと思います。
またどこかでお会いしましょう♪
2017年4月3日 1:03
お疲れ様でした、大変お世話になりました(^^)
今年も楽しませていただきました♪

あと1時間ほどで帰宅できそうです(^^;;
コメントへの返答
2017年4月3日 11:24
お疲れさまでした。
昨年に引き続き、遠い所からのご参加に驚愕しておりますw

「家に無事帰り着くまで」がイベントですので♪
2017年4月3日 10:44
おはようございます。
前夜祭からの楽しい二日間でした。そして昨日は皆さまに大変ご迷惑ご心配をかけまして申し訳ありません。体調も戻り無事に帰宅する事ができました。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2017年4月3日 11:27
お疲れさまでした。
予期せぬ事象に一時戸惑いましたが、さすが国際コース職員の神対応で安心しました。
午後からはすっかり回復されていましたね♪
またどこかでお会いしましょう!
2017年4月3日 12:41
尺さん、大変お疲れ様でしたm(__)m

サポートメンバーとして参加出来て、
楽しく過ごせました。
ありがとうございました。

今後もよろしくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2017年4月3日 13:12
お疲れさまでした。
昨年の教訓を生かし、今年は一層手慣れた受け付け業務でしたね!
適材適所に人選させていただいた甲斐がありましたわ~♪

こちらこそ、今後ともヨロシクっす!!
2017年4月3日 12:47
お疲れ様でした〜!
大変思い出深い時間を過ごさせて頂きました〜〜(^_−)−☆
今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年4月3日 13:17
ご苦労さまでした。
開催スタッフ側として、大変良いご評価をいただけて光栄です!
何度も口うるさいスレアナウンスをさせていただいたおかげか、マナーを乱すような参加者が皆無だったことにも感激しています♪
ありがとうございました。
2017年4月3日 18:38
尺さん、お疲れ様でした。
一番遠いサポートメンバーで何もお役に立てずすみませんでした。
また中部のオフ会には時間つくって参加したいと思いますので、今後とも宜しくお願いします。
今回は殺されずにすみました。
コメントへの返答
2017年4月3日 21:15
お疲れさまでした。
「参加してよかった、楽しかった~♪」って言ってもらえることが一番の励みになりますね!
「殺すリスト」に挙げられないよう、日々精進させていただく次第でつwww(意味深爆)
2017年4月3日 20:00
お疲れ様でした😅✋


楽しかったです😁✌


ありがとうございました😁✋
コメントへの返答
2017年4月3日 21:19
早朝、コンビニでお会いしましたね!
どんな遠方にでも自走で駆け付ける貴兄のバイタリティーに驚きと羨ましさが交錯しますwww

レッドブルのレーシングスーツもドン決まりでしたねー(^^♪
2017年4月4日 8:47
企画から当日の運営、進行等御苦労でした。

さすが中部OCの皆さん、2回目の開催とあってスムーズにビシッとさばいてましたね。

今年も参加させて頂いて、また一つS660を通じて素敵な想い出が増え感謝しています。

今度は尺さんが関東に来る番ですよ‼︎
再会はenjoy hondaの夏、ツインリンクもてぎかなぁ〜〜⁇
今年のもてぎも熱くなる予感…謎⁉︎(^_^)
コメントへの返答
2017年4月4日 19:55
遠路ご苦労さまでした。
なし崩し的に引き受けた2年連続の重責任務でしたが、昨年同様経験しているサポーター各位にも恵まれ、滞りなく大成功でイベントを終えることができました。
参加者さまのマナーの良さもピカイチだと、サーキット担当職員も感服されていました♪

関東ですかー?
一度もてぎに「ホンダ・コレクションホール」を訪れてみたいとお話ししましたよね!
ホントは、クローズ前の多摩テックや朝霧テックなんかに行ってみたかったですwww
2017年4月8日 8:41
おはようございます。
生誕祭の企画、運営お疲れさまでした。(._.)

関東圏の人間としてなかなか走る機会が無い鈴鹿サーキットを走行出来た事、いろんな人と交流できた事、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。(^^♪ 
本当に有難うございました。_(._.)_
コメントへの返答
2017年4月8日 14:26
コメありがとうございます。
遠い所、長時間移動ご苦労さまでした。

改めて、「スズカ」というニッポンの中心地点で開催させていただいた地理的メリットを感じる次第です。

4灯補助ライト、往年のストラトスを彷彿とさせるルックスでしたね♪

プロフィール

「超地元である「田光のシデコブシ自生個体群」が満開です。絶滅危惧種であり、国の特別天然記念物に指定されています。子供のころから見慣れ親しんだ花なので、ここまで貴重な植物とは意外でした。」
何シテル?   04/08 17:20
Type尺(たいぷしゃく)と申します。 決してTypeR(たいぷあーる)ではございません。 「R」に見えてしまうようなカスタムを多方面で楽しんでいます♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S660] センターディスプレイ傾き修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 15:18:52
[ホンダ CR-Z]HID屋/株式会社トレーディングトレード VシリーズLEDフォグランプ2色切替(ホワイト6500k/イエロー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 09:03:26
[ホンダ S660] 純正ナビVXU-192SSi取付① 内装はがし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:29:55

愛車一覧

ホンダ S660 Type尺 Ver.Z (ホンダ S660)
「Zを売却してZを購入するという暴挙w」 日産認定プレミアム中古車であった「Z34ni ...
ホンダ S660 Type尺 C.E. (ホンダ S660)
CVT限定車 我が販社ディーラーで、14分の1の当選確率を見事ゲットしました♪  7月2 ...
スズキ RG250Γ スズキ RG250Γ
スズキRG250Γ(通称パラガン)の最初期型です。 大きく重かったCB750カスタムから ...
日産 Be-1 びーやん (日産 Be-1)
家内の嫁入り道具です。 平成4年秋頃、まだ独身の頃に程度のよいワンオーナー車を入手しま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation