• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

ブサかっこいい車 いすゞビークロス

ブサかっこいい車 いすゞビークロス
ブサかっこいいシリーズ第4弾は国産車です♪

現在はトラックメーカーとして大きなシェアを持ってるいすゞ自動車

過去には、名車の誉れ高い117クーペやべレットなどのスポーツカーを生産販売してた老舗です。


今回取り上げたのは、'97に発売開始されたRV
「ビークロス」

このクルマ、最近は滅多に見掛ける事が有りません(ToT)


このクルマが発売された当時
私いすゞのクロカン車UBS69GW(ビッグホーン3.1Lディ-ゼルLONG)に乗ってまして、ビークロスも欲しかったんです。


エンジンは3.2LV6DOHCでパートタイムタイム4駆の1車種のみ

カタログは確かシルバー(ガンメタ?)だったかな?



オプションで鮮やかなカラーが選べました。

このイエローなんか良いでしょ♪

フロントフェイスは今でも充分通用するデザインだと思います(^^)


残念ながら、リアから見たらゲッソリ(+o+)ザンネン

フロントの造形美に比べて、全然個性がないし腰高で鈍重なデザインだと私は思います。
スペアタイヤを室内に入れるために膨らませたリアハッチが重たさをさらに感じさせてる。


折角素晴らしいデザインなので、このクルマなら割り切って2+2にしちゃって
Muオープントップみたいにしたら最高なのに(^m^)カッコいいはず♪しかも面白いし。



販売数が少ないクルマですけど
そのデザインや樹脂性のビス止めオーバーフェンダーとか、心魅かれるブサかっこ良さです(*^m^)v



今欲しい車の内の1台(*^^)v





ブログ一覧 | ブサかっこいいクルマ | 日記
Posted at 2014/06/02 11:01:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年6月2日 11:56
ワイルドな感じでフツーにカッコいいと思いますが如何なもんでしょ?(笑)
コメントへの返答
2014年6月2日 12:03
フロントフェイスはカッコいいデザインだよね

でも残念なことに、リアデザインが手抜き( ノД`)…なんともアンバランスだと思いますが、如何なもんかな?

2014年6月2日 12:38
昨日トップギアでブガッティベイロンを見ましたけどあれもぶさカッコいー部類かなぁ(* >ω<)
コメントへの返答
2014年6月2日 13:06
ブガッティ・ヴェイロン・・・高くて速いブサカッコいいクルマですね!
2014年6月2日 14:55
ビークロス懐かしいですね(^^)
樹脂フェンダー剥き出しは海外ではうけそうですね。日本では樹脂剥き出しとなると昔の軽やバンのバンパーのイメージがあります(笑)

コメントへの返答
2014年6月2日 15:12
樹脂フェンダーが、バンパーから続いてオーバーフェンダーになってるところが、このクルマのデザインのミソだね。

欧米向きのクルマだったから、国内では売れなかったし、現在希少車になってますね。

3.2LV6DOHCで1.8トン。レギュラーガソリンだけど、恐ろしく油食うんだろうね(汗)
2014年6月2日 19:07
ヴィークロスのショックアブソーバーは私が設計・チューニングしました。量産車初のアルミショックアブソーバーでした。モトクロスのエキスたっぷりのチューニングで、減衰力はビッグホーンの約三倍!
面白い仕事でした。
コメントへの返答
2014年6月2日 19:20
エーーーーッ!そうなんですか!
私、実車見に行ってショックが違いますって説明聞いて見て、良いなぁ♪と思ってたんですよ!
まさかオーツーさんの仕事とは(@ ̄□ ̄@;)!!!流石です。
ますますビークロスが好きになりました♪ヽ(´▽`)/
2014年6月2日 20:06
いすゞの常用車が、今も路上を走っているのを見ると感動してしまいます


( ノД`)ウルウル
コメントへの返答
2014年6月2日 21:44
いすゞは良い車作りをしてましたよね。
ジェミニやピアッツァも良い車でした(^o^)v
最近はほんとに見なくなりましたから、残念です。
2014年6月2日 21:17
同感!
リアがねぇ〜(;^_^A

オーツーさん、2輪だけじゃなかったのね(°_°) 巾が広いわ!
コメントへの返答
2014年6月2日 21:35
フロントとサイドは完璧。リアがまさかです( ̄▽ ̄;)
オープントップまで割り切ったら、最高の一台になったのではと、勝手に考えてます。
オーツーさん凄いですね!流石(^o^)v
2014年6月2日 21:30
初めまして(^o^)

ムクムクーR1といいます(^_^)

いすゞのヴィークロス、懐かしいですよね(*^_^*)

あの当時にしては、斬新なデザインだったと思います(^^)

今でも受け入れられるデザインに思います(^_-)

俺も好きな車の、一台です(^-^)

多分今の国産車メーカーでは、作れない車の一台だと思います(^o^)
コメントへの返答
2014年6月2日 21:40
はじめまして(^^)
まったく同感です。
ほとんどショーモデルのまま販売してくれた時は嬉しかったです(^^)
デザインについては中々欧米に追い付けませんが、この車は負けてません。リアを除いてね(笑)
2014年6月2日 22:01
チョー久コメです。
この車、映画「ミッション・トゥー・マーズ」でチラッと出てましたぜ。
彼ら白人から見てもこのデザインは未来的に思えたんですな。
デザイナーは何処製なんでしょうね。
コメントへの返答
2014年6月2日 22:15
マジで久し振りですね(^^)

デザインですが、日産に移籍して常務になったヒゲ&眼鏡の中村史郎氏が関わったと記憶してます。

2014年6月2日 23:36
あ! それなのかなー?
近所に似てる車が…
う~ん でもちょっと違うような気もします…
コメントへの返答
2014年6月3日 7:28
長いこと私はこの車は見てないです。
それは要確認ですね(^^)
2014年6月3日 1:46
高卒でピアツッアイルムシャ ジェミニイルムシャR フェスティバキャンバストップの三台の中でフェスティバを選んだ私はナンパ氏でしょうか?
コメントへの返答
2014年6月3日 7:31
その気持ちはよーく分かります(*^^*)
今となっては三車とも絶滅危惧車だね
2014年6月3日 7:41
流石…
徳大寺いーんぢゃ氏の辛口評価はズバッと
切って気持ち良いでつね(* ̄ー ̄)
登場当時もリアのデザインが平凡で
インテリアの質感も指摘されてましたからね
基本デザイン等ブラッシュアップして
売り出せばきっと通用しそうな感じ♪

これからも貴殿の辛口デザインブログを
楽しみにしてます(((*≧艸≦)ププッ
コメントへの返答
2014年6月3日 8:38
チミ、間違ってるし
徳大事じゃなくって、徳犬寺ですよ、私w

おっしゃる通り、インテリアの質感アップとリアデザインの修正をすれば、より魅力的なクルマになるでしょうね。
自家用車部門から撤退してるいすゞには無理でしょうけど(-_-)

楽しみにしてますって言っといて、ププッってかよ(-"-)プンプン
2014年6月3日 8:17
おいらはいすゞ系は見てるでぇ!
なんせいすゞの生産工場が近いから
レアモンも多いね、
この車は見なくなったねぇ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年6月3日 8:40
工場の近くだから今でも乗ってる社員の方が多いのかな?
私なんかピアッツァにしろジェミニにしろビークロスにしろ、もうずいぶん長いこと見てないですよ(^^;
2015年2月15日 21:49
がじめまして。
昨年ロードスターに買い換えるまで所有してました。
高速走ってるとなぜかベンツやセルシをが道を開けてくれる不思議な車でしたよ^^
コメントへの返答
2015年2月16日 9:23
はじめまして。
高級セダンが避けるのは、このクルマが威圧感のあるフロントフェイスですし、車体も大きいからでしょうね。
玉数も少ないから「何?」って感じでしょうか。

プロフィール

「[整備] #コペン ホンダ耕うん機FU650メンテナンス https://minkara.carview.co.jp/userid/236218/car/765574/8329856/note.aspx
何シテル?   08/12 19:35
みんカラは車や車好きの方々の豊富で有益な情報があふれていて、楽しいですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミニ耕うん機をキレイキレイするのだ(整備後) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:07:48
リビルトオルタネーター・ベルト交換(其の壱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 08:06:26
車検(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 09:10:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成20年式アルティメッドエディションⅡメモリアルの5MTです。 出来ることは自分でや ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5MT車 予防安全性能の高いミライースを増車したので不要に。 ボロですが息子が乗るらしい。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
嫁と親が乗る軽自動車を増車。 予防安全性能の高いSA-Ⅲミライースを選びました。
スズキ スイフト スズキ スイフト
嫁がメインで乗るので、MTから開放するために、ZC31S/MTから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation