• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

背番号6の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年12月5日

STIメンバーボルト、メンバースペーサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
STIのリアメンバーボルト、スペーサーの取り付けについて。
詳細は皆さんが詳しく掲載されてますので、大まかにのみ書きます。

BRZやSシリーズ、RA-Rなどの限定車に着いていて多数の人が交換して実際に効果を実感しているようなので、値段も安く済むこともあり交換を実施してみました。

必要な道具
・トルクレンチ
・ジャッキ
・ジャッキスタンド
・車止め
・スロープ
・ラチェット
・スピンナーハンドル
・19mm、14mmのソケット
・エクステンションバー(150~200mm)
最低これぐらいあれば出来るかと。


まず準備として、リアを上げて馬をかませてからデフをジャッキで気持ち上げるぐらいで支えておきます。

アライメントの関係でタイヤを外して車両のジャッキ上げについては色々あるみたいですが、今回自分は初めてなので、作業性を優勢してタイヤを外して車両を上げて実施しました。
2
ますは前側から。
ボルトの交換だけならボルトを外して入れ換えるだけですが、今回はスペーサーも交換しますので、余分にボルトを外します。

①赤丸のボルトを外します
②青丸のボルト2本を緩めます

メンバーボルトの取り付けですが、1本ずつ行います。一度に全部行おうとすると、各部品のズレやアライメントのズレにも繋がりかねますので。
3
③ボルトを緩めたらメンバーの上下にスペーサーをかませます。

その際、ロア側は青丸のボルトを緩めたのですんなり入りますが、アッパー側はメンバーが下がっていなければ、まずデフを支えていたジャッキを少し下げます。
(下げすぎると穴ずれやアライメントのズレにも繋がりかねないので注意してください。)
メンバーが下がったら、既存の銀のスペーサー?の下にアッパーのスペーサーをかませます。
4
フロント側の付ける順番
ボディー
 ↓
銀のスペーサー
 ↓
アッパー側スペーサー
 ↓
メンバー
 ↓
ロア側スペーサー
 ↓
ボルトとなります。
5
④前側を全て付け終えたら、ボルトを仮締めしておいて次に後ろ側へ。

後ろ側は、アッパー側のみにスペーサーをかませます。
ボルトを外し、銀のスペーサーの下にスペーサーをかませてからボルトを取り付け。

何故か後ろ側はボルトが凄く固かったので、長めのスピンナーハンドルとかがあると楽かもしれません。
後ろ側もスペーサーが入れづらければ、少しデフのジャッキを下げて入れるとやり易いです。

ここが一番苦労しました。
デフのジャッキを下げてもメンバーが全然下がらず、上の隙間が全くない状態で銀のスペーサーが中々抜けませんでした。
なので、半ば無理矢理こじ開けてスペーサーを突っ込みました…。
皆さんはどうやられたんでしょうか?
6
⑤全てのボルト、スペーサーの取り付けを終えたら、あとはボルトの本締め。
まず上記の青丸の2本のボルトは70N/m、STIのボルトは145N/mで締めます。

STIのボルトはかなり高トルクなので、寝そべりながらだと中々大変ですので、もしあれば、大きめのトルクレンチがあると楽です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

新車66ヶ月点検

難易度:

BLITZ フロントタワーバーの取り付け

難易度:

シート洗浄

難易度:

【ODO113,231】エンジンオイル交換、油温油圧センサー設置

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月7日 21:14
コメント失礼します。

後ろのボルトが固いのは、メンバーがボディから浮いているからだと思われます。
STIメンバーボルトは通常より太い分遊びが少なく、少しでも浮いてるとボルトが斜めになり簡単に入りません。

スペーサーを入れたあと、左右どちらかを一旦ノーマルボルトで締め直すかジャッキをもう一つ使って隙間をゼロにするとSTIメンバーボルトも手で回せるぐらいすんなり入ります。
コメントへの返答
2021年12月13日 23:29
コメントありがとうございます。
整備手帳、拝読させていただきました。
確かに、今思い返すとスペーサーを入れたりなどで、若干隙間があいていたのかもかもしれませんね。
純正ボルトもどうするか迷っていたのですが、今後のために残しておきます。

プロフィール

「愛車と出会って5年! http://cvw.jp/b/2363021/48287076/
何シテル?   03/01 13:47
2020/02/29 インプレッサスポーツ(GP2、A型)より WRX sti Type S(VAB、B型、中古、69180km) に乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動格納ミラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 16:18:41
運転席側ミラーの開閉不良修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 19:53:40
イーストクラウド フロントメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 22:53:10

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
初めてのMT車。しばらく慣れるまでは安全第一に。 運転下手ですがよろしくお願いします。 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
まだまだわからないことだらけですが初めての車なので大事に乗っていきたいです。 ※ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation