• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月13日

石川さゆり『津軽海峡冬景色』

石川さゆり『津軽海峡冬景色』 やっとこさ無事に帰れました(爆)。
色々ネタはあるのですが、まずはコチラから。





すぐそばにコレもありました^^。



運転中に意識が飛ぶことを初めて経験したドライブでした^^。
ブログ一覧 | この一曲 | 日記
Posted at 2011/06/13 17:15:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小民家。
.ξさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年6月13日 17:47
まさかとは思ったけど、本当に行ったんだ。w(°o°)w

階段国道は完全制覇しましょう。^^
コメントへの返答
2011年6月13日 18:29
半分ネタだったのにそのうち本気になって来て、11日午前中の雨が止んだ段階で決心しました!

>階段国道は完全制覇しましょう。^^
ココは下まで歩いたけど、他にもあるんですか??
2011年6月13日 17:53
すごい!
行ったんだ!
うらやましい!!
流石に熊本からは無理だ…
コメントへの返答
2011年6月13日 18:26
熊本からだと24時間かかるかも?

福山に帰れば十分行ける距離ですネ^^。
2011年6月13日 17:59
なにっ津軽!?
これはすごい・・・。
コメントへの返答
2011年6月13日 18:24
驚くことはありません。
今週末まで2100円で行けるんですよ^^。
2011年6月13日 18:02
こんにちは。
スゲ~!マジで行かれたんですね。
歌碑(?)は結構音量がデカいですね~(笑)
私が階段国道を初めて知ったのは確か1995年頃の黎明期のWeb上だと思うんですが、その頃はまだこんな看板はありませんでした。メジャーになったモンです(^^;)
コメントへの返答
2011年6月13日 18:36
逝ってしまいました(汗)。
引くに引けなくなったもので^^。

>結構音量がデカいですね~(笑)
滅茶苦茶うるさいです!30m離れた場所からでもしっかり聴ける音量です^^。

>メジャーになったモンです(^^;)
本編で触るつもりですけど、整備され過ぎていたのが惜しかったです。
出来た当初の危ない階段だったらもっと興奮したと思うのですが^^。
2011年6月13日 18:37
連コメ失礼します。

下まで歩いたんだ。
動画が途中で終わっていたので、体力不足で止めたのかと思ってしまいました。m(_ _)m
コメントへの返答
2011年6月13日 18:41
ちゃんと全線走破したんですよ!

因みにおにぎりの看板は計4枚でした^^。
2011年6月13日 18:39
あっ、やっぱり行ってる。まっ、あんまり驚かないけどね、笑
ダメじゃん、ちゃんとカラオケしないと!周りに人がいようと、大声で歌ってこそネタ的に面白いのに。
ちょっとだけ青空が見えてるけど、竜泊ラインは天気どうだった?
コメントへの返答
2011年6月13日 19:01
>あんまり驚かないけどね、笑
驚いて下さい^^!!!

>カラオケ
そこまで考えが及ばなかったな~。
歌詞は石碑に書いてあったからやろうと思えば出来ましたね^^。

>天気どうだった?
それが・・・・・
ほぼトップ画像のお天気。
しかし、あの道だけは最後まで霧でした・・・・。

追加
サビしか歌っていないけど動画を撮ってました。
もうすぐアップします^^。
2011年6月13日 18:47
さすが、『期待を裏切らない男』ですねー。

これは伝説ですよ(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 18:55
そうそう、帰り道に今回のドライブにどういうタイトルを付けたらいいか考えていました。

第一候補は
「48時間で3000kmを走る男」です(爆)。
2011年6月13日 19:53
順調に鶴岡まで行ったのですが右折しました。
無念。。。
コメントへの返答
2011年6月13日 22:36
それで正解だったかも?
日曜日の朝、盛岡までは晴れていましたが、八幡平から完全な曇り空になってしまいました。
あまりの落差にビックリしましたよ!!
2011年6月13日 20:45
初めまして・・
後から噂を聞きました(笑)
コメントへの返答
2011年6月13日 22:39
初めまして。お顔は判りませんが、NBに18インチが入っていた車両はしっかり拝見させてもらいました^^。

>噂を聞きました(笑)
良くない噂は聞き流して下さいね^^。
2011年6月13日 21:49
すごい前例を作られましたね~ もう遠いところなどないのでは...?

次は大間ですね^^ 
コメントへの返答
2011年6月13日 22:43
遠いどころではありませんでした。
終始睡魔との闘いに明け暮れたドライブは今回が初めてだったと思います^^。

>次は大間ですね^^ 
今度の土日月の3連休にリベンジするつもりはありません(キッパリ^^)。
2011年6月13日 21:50
上手に合成・・・してる訳じゃないですねw

やっぱり、貴殿はホンモノです!ともすれば、似てる風に仰ってくれる方も居ますが、僕は完全にニセモノです・・・う~ん、凄いッスぅ~!
コメントへの返答
2011年6月13日 22:50
そんな技術があったら、ネタの無い時に使ってますよ^^!

>貴殿はホンモノです!
嘘つきのホンモノでもあります。
出発時、母親に「何処行くの?」と聞かれ、さすがに青森まで行くとは言い辛く「伊豆に行って来る」と大嘘をついています。この前も山口に行って来ると言って九州まで行ったんだよな~^^。
2011年6月13日 22:02
しんっじられない・・・まさか本当に行かれるとは^^;
私は文字通りの”巣篭もり”でした^^。
コメントへの返答
2011年6月13日 23:11
自分でもまさかです。
現地はともかく、行きの道中で雨が降るようだったら行くつもりは無かったのです。

が、急にお天気が回復してきたから困ったもんだ!もう最後はヤケクソでしたよ^^。

>”巣篭もり”
今週末の予定はどうなのかな?
こっちは3連休で何処でも行けますよ^^。
2011年6月13日 22:04
こんばんは。
津軽 ・ ・ 本当に走って行かれたのですねぇ スゴイです。
> 意識が飛ぶ ・ ・
それは 気分が High! になる って事か?
ご無事の帰られて 良かったですね (w
コメントへの返答
2011年6月13日 22:57
こんばんは。
出発当日まで悩みましたが、地元に居ても何も無い週末のなりそうだったので半ばヤケクソ気味に行ってしまいました^^。

>> 意識が飛ぶ ・ ・
言葉で説明するのは難しいけど、ハンドルを握っていて瞼も落ちていないのに目の前が真っ暗になるんです。
ホントに無事に帰れて良かったな~^^。
2011年6月13日 22:18
無事に帰れたようで安心しました。
天気は残念だったけど、龍泊ラインのスゴさはわかったでしょう。
ボクも自宅に帰ったのは今日のAM3:30で、2時間だけ寝て会社に行ったのでつらいのなんの(^-^;
コメントへの返答
2011年6月13日 23:06
帰りの磐越道が一番危なかったです。
連続50kmも走れない状態になったところに雨が降り始め、街灯が消され真っ暗になった磐越道はホントに怖かったです。最悪は観念して上川PAに入ったら、エンジンを切った瞬間に寝ていました(大マジ)!
2011年6月13日 22:59
皆さんの達人ぶりに、ただただ...驚きです
コメントへの返答
2011年6月13日 23:58
昨日は突然の訪問で失礼致しましたm(__)m

高速が上限1000円になって、南の鹿児島は想像出来ても北の青森なんて全く考えたこともありませんでした。それが今月19日で終わることが決まり、今しか行くチャンスが無いと決心したんです。
お天気は少し残念でしたけど、次回に期待ということで(オイオイ^^)。
2011年6月13日 23:04
ホンマに青森・竜飛崎まで行かれたんですか(((;゚∀゚)))ヒィー 僕もそこは6年前に行ったっ切りですので、又行きたいです゜Д゜;≡;゜Д゜
階段国道は初めて見たら何じゃこりゃって思いますね^^;

東北紀行…というか青森耐久レポートお待ちしてますO(・`ω´・)乂(・∀・`)O
コメントへの返答
2011年6月14日 0:05
写真は合成出来ても、さすがに動画は出来ません!
ってか、動画は見てくれた^^?

>階段国道
いつ整備されたのかは知らないけど、昔の状態でそのまま保存して欲しかったよね~。いまひとつ有難味が感じられなかったよ^^。

>耐久レポート
結局竜飛岬しか見ていないから「紀行」レポは出来ません。青森往復がどれだけしんどかったかがメインになるレポになります^^。
2011年6月13日 23:28
喜ぶも何も知ってるし。
BGMに「津軽平野」や「津軽恋女」や「望郷じょんがら」流しながらのドライブを、動画うpしてくれたらどんだけ喜んだか。(苦笑)
それでちゃんと炊き出しはやったんでしょうね。今のご時世、東北行って炊き出しやらなかったら罰が当たりますよ。
コメントへの返答
2011年6月14日 0:21
>BGMに
今度会う機会があったらその手の音源をCDに焼いといて下さい。さすがに自腹を切って買うor借りるつもりはありませんので^^。

>罰が当たりますよ。
滞在したのは津軽地方だけです。被災地ではありません。
行って帰るだけでも大変なのに被災地まで赴いて炊き出しをする時間なんてある訳無いでしょ!

そもそも東北に行ったら炊き出しをしなければならないという考え方が理解出来ません。東北に行ってお金を落とすだけでも僅かながらの支援にはなります。

売店のおばちゃんも嘆いてましたよ。19日以降お客さんがガタ減りするって!
2011年6月13日 23:34
お、ついに行かれたんですか。
続報お待ちしてま~す♪
コメントへの返答
2011年6月14日 0:00
行きましたよ~~^^。

本編は木曜日以降の予定です。もしこれより遅れたら当分先になるかも(謎)。
2011年6月14日 0:28
津軽まで行かれたのですか!
いや~凄いな~(^^;;)

龍泊ラインに奥入瀬、青森は一度行ってみたと思いますが、あまりにも遠すぎますね…。
高速1000円も終わるし…。
コメントへの返答
2011年6月14日 21:22
コレを逃すと行くチャンスはほぼゼロに近かったので無理して行きました!
片道でも1400kmを超えることは判っていても、実際に走ってみると想像以上に遠く時間もかかります^^。

>奥入瀬
昨日、どうしても夜には帰らなければならなかったので、津軽以外の場所に行けなかったのが惜しかったです。

>高速1000円も終わるし…。
日曜日のラストチャンスに大山なんかどうでしょう^^?

2011年6月14日 0:30
マジッスカ!(*_*)

やるね~(*^^)v

能登半島には行きました?
コメントへの返答
2011年6月14日 21:27
マジもマジ、大マジです^^。

>能登半島には行きました?
昨晩、お中元シーズン前の繁忙期会議というのがありまして、夜には帰らなければならなかったんです。コレが無ければ寄り道して帰ることも出来たのですがな~。
まあ、お天気はそれほど良くなかったので、会議が無くても寄らなかったと思います。
2011年6月14日 1:28
本当にお疲れ様でした!
お会いしたのは初めてでしたが、青いNCが通り過ぎた時、まさか!?とは思いましたが・・・イヤイヤ驚きました^^;
ご無事にお帰りになれたようで何よりです。

確かにカラオケは音量でかかったですね(笑)
コメントへの返答
2011年6月14日 21:32
こんばんは。

>お会いしたのは初めてでしたが
そうでしたっけ??
すぐに判ったので何処かでお会いしたような気がするのですが^^。

>ご無事にお帰りになれたようで何よりです。
今回ばかりは肝を冷やしました。
帰りの磐越道が恐怖の連続でホントに危なかったんです^^。

あの音量はビックリしたでしょ?
動画を見てもらえばお解りのように、一瞬引きましたからね~^^。
2011年6月14日 19:40
こんばんは^^
無事に帰宅されたとの事、お疲れ様です♪

すれ違った時、「ロドだ!」と見るとホーンで挨拶する様にしていまして
まさか戻って来ていただけるとは思いませんでした^^;
「〇山ナンバーでウイニングブルー?」で直ぐにピーンと来ました^^
また、何処かでお会いできます様に^^
楽しみな偶然をまたお願いします(笑)
コメントへの返答
2011年6月14日 23:15
こんばんは。
確か東北道で二回追い越されたと思います。とてもスピードを出せる状況では無かったのでその後ものんびり走ったんですが、磐越道からは更にペースが上がらなくなり最後は60km/hがやっとの状況でした^^。

>まさか戻って来ていただけるとは
ぶっちゃけた話、threetroyさんに挨拶もせず帰るのは悪いな~と思いまして引き返しました^^。

>楽しみな偶然をまたお願いします(笑)
高速1000円の終了で関東方面に行く機会はそう無いとは思います。
が、伊豆・箱根のリベンジは絶対にやるのでその時までお待ち下さいませ^^。
2011年6月14日 20:18
行ったんですね~♪

詳細レポート楽しみにしときます
コメントへの返答
2011年6月14日 23:06
時間が無かったので「行っただけ」になってしまったのが少し悲しいです・・・。

詳細レポはチョット遅れそうです!
2011年6月14日 23:59
こちらも3連休でしたが雨予報に負けて近所で大人しくしてました(^_^;)

晴れに向かって北に行けば良かったのか!

アメニモマケズ、キョリニモマケズ、いやはや尊敬です^^

階段とさゆりちゃんのお土産ありがとう♪
コメントへの返答
2011年6月15日 0:10
お待ちしてましたよ^^。

この週末は北しかお天気が期待出来ない状況だったでしょ?
せっかくの連休を近所で大人しくするなんて私らしくないことだけはしたくなかったんです^^。

>アメニモマケズ、キョリニモマケズ
実際のところ、雨には負けたし、距離にも負けたし、霧にも負けたんです^^。

お土産ありがとう♪とは言わず、貴方にも出来るハズ!
逝って下さい^^。
2011年6月15日 0:20
なんと!(ご無沙汰しております)
日本海側には素晴らしい道がたくさんありますが、竜泊はその中でも日本屈指の名道だと思いますがいかがでしたか?
あと、多少周囲に観光客が居てもカラオケは私は全力で歌いますよ、ストレス発散も兼ねて。
コメントへの返答
2011年6月15日 22:55
御無沙汰しております。
なんとなく、ぎんがめさんが来られるような気配を感じていたのですが^^。

>いかがでしたか?
微妙です。お天気がイマイチだったので期待していた青空ではありませんでしたし、濃霧で気持ち良く走れる状況では無かったんです。
それに私の運転スタイルからすると、ぶん回したりハードブレーキングするような道は緊張感が走ってしまい、一番重要視する「リラックス」とはチョット違うような気がしました。
もっと判り易く言ってしまえば、一速二速では走りたくないんですね~^^。

>カラオケ
昔ハマってた時期があったんですけど、もう10年以上行ったことが有りません。声も出なくなったので動画程度しか歌えません^^。
2011年6月15日 0:25
しばらく みんカラご無沙汰してた間にどえらいことが(驚)
ご無事でなによりです♪
しかし、まだ6月は半分なのにとんでもない走行距離なので
5000㌔も不可能ではないですね(^^)
コメントへの返答
2011年6月15日 22:05
往復2950km!
ほとんど高速とは言え、どえらい距離を走りました^^。

>5000㌔も不可能ではないですね(^^)
土曜日から3連休なんです。
天気予報を見ながら何処へ行こうか考えてるんですけど、第一候補の九州が全くダメ!北へ行けばマシではあるけど、さすがに2週連続で東北まで行く気はありません^^。
2011年6月15日 0:32
はじめまして♪

今回のTRGで竜飛まで対向車からのロードスターと遭遇しなかったので、あの時の衝撃は大きかったです!
すぐさま手を振らせてもらいました♪
そのあと引き返してくれて2度感激でした!!

南から北まで凄い行動力です(Uuu)

帰りの東北道では私は恐らく追い越してはいないと思います(笑)

PS:因みに私は赤NBで羽根付きでした!
コメントへの返答
2011年6月15日 23:08
こんばんは。

遠征の直前に現地でTRGがあることを知りました。ただ、遠征そのものが出発当日に決めたことだったので、実際のところ運が良ければお会い出来るかな~ぐらいにしか考えていませんでした。道の駅で秋田の白NA乗りの御夫婦とお喋りした後、なかなか来ないから帰ろうかな~と思っていたところでの遭遇でした^^。

>南から北まで凄い行動力です(Uuu)
今週末九州一周を予定しているんですが、お天気がダメそうなので悩んでいるところです。ダメだったらお天気の良さそうな能登半島一周にしようかん~^。

>恐らく追い越してはいないと思います(笑)
燃費記録をみれば御理解して頂けると思いますが、私の高速道路でのスピードは田舎の快走路と大して変わりません。ですから、追い越されることはいつものことなので全く気にしておりません^^。
2011年6月15日 13:56
階段国道がたまらんです(笑)
私は土曜の夜に岡山まで行ってみました…鷲羽山の道を通ってみたら、上の方は走り屋、下の方は夜景見るため?の車列…地元には無い光景でした(^^;)
コメントへの返答
2011年6月15日 22:00
マニアにはたまりませんよね~^^。

お~鷲羽山に来てたんですか?
私、夜に行ったことが無いので夜景を見たことがありません。
一人で行っても楽しくないもんな~^^。
2011年6月15日 21:11
見事に期待に応えてくださいましたね。
正直、悔しいです^^
コメントへの返答
2011年6月15日 21:55
期待に応えたのはイイけれど、身体にも堪えました^^。

ちゅうにっちさんが途中で断念したのも実際に走ってみたら納得いきました^^。
2011年6月15日 22:23
>日曜日のラストチャンスに大山なんかどうでしょう^^?
行きたいのですが…
前日の土曜日に久留米ラーメンTRGに参加するので、たぶん無理です。
(^^;)ゴメンナサイ

コメントへの返答
2011年6月15日 22:35
>久留米ラーメンTRG
お天気さえ良ければ土曜日から九州下道一周を考えています^^。

お天気次第では参加もありかな?(たぶんダメそう・・・)
2011年6月16日 2:52
数少ない階段国道は竜飛崎の証明ですね。
さて、明日は大間かな?(笑)
もやの出る前なら北海道が一望できますよ。
もぅね、気分は小豆島の大きい奴だから。(苦笑)
コメントへの返答
2011年6月16日 7:09
はじめまして。

>明日は大間かな?(笑)
まさか!
どんなに素晴らしいお天気でも行きません^^。
2011年6月16日 11:21
す、凄すぎる!
いったい何キロ走ったんですか!?

車中一泊で往復でしょうか。。
もう、師匠と呼ばせていただきます^^。
コメントへの返答
2011年6月16日 12:42
行って帰って2942km。
高速代は4200円で済みましたけど、ガソリン代が^^。

>車中一泊で往復でしょうか
詳しいことはブログに書くのでチョット待って下さいませ~m(__)m
2011年6月17日 19:29
最後の動画、音声が聞き取り辛く気づかなかったけで、私へのサービス動画でしたか^^;

すっげー長いなぁ(・・;)
コメントへの返答
2011年6月17日 21:21
そうそう^^!

「奥さん」の前に「コレが国道なんですって」って喋ったハズなんですが^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation