• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月20日

経年劣化

経年劣化 チョット前から気付いてはいたが、見て見ぬ振りをしていた勝青号のビニール幌。










助手席側



運転席側


・・・・・・・・。
ブログ一覧 | ロドスタ | 日記
Posted at 2008/08/20 23:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

久し振りだな
まこっちゃん◎さん

【ADV160】鎌倉ソロツー & ...
アユminさん

本日のプチキリ番♬
ブクチャンさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2008年8月20日 23:44
じゃあ、僕も見ないフリして・・・トップの画像、大好きです(^_^)v
コメントへの返答
2008年8月22日 0:00
今日は帰宅が11時前になってしまい、こんな時間になってしまいました(風呂はこれから)。

撮影は7月4日で、北房からの帰りに見つけた農道なんですけど、全く場所を覚えていない^^。

2008年8月20日 23:54
これは、ちょっとショックかも・・・。

シリコン系のコーティング剤でまめに、手入れしていれば・・・。

私も、NBのときビニール幌だったので、お手入れは欠かしませんでした。

7年間で、ウェザーストリップも一度も交換することなく、乗り切ってしまいました!

Dラーのサービスからも、驚かれましたよっ!!

今からでも、遅くないですから。

かわいい相棒のためのも、是非お試しあれ!!
コメントへの返答
2008年8月22日 0:50
一応モータウンのメンテナンスキットは持っているんですが、夏場に入ってからはほとんどほったらかしで、遂にこんな有様に・・・。

幸いにもここ岡山南部は、雨らしい雨がほとんど降らず浸水の事態にはなっていませんが、この先の台風シーズンが思いやられますorz。
2008年8月21日 5:43
開け閉めの頻度も影響するのかな。
私のも間もなく車検の3年ものなので、チェックしないといけないかなあ・・・。
コメントへの返答
2008年8月22日 0:55
開閉頻度は半端じゃないと思います。休みのドライブと通勤帰りはほとんどオープンですからね~。

おまけに自宅ガレージではオープンのまま放置していますから、相当な負担がかかっているのかも知れませんね。

2008年8月21日 8:50
NCのビニール幌はかなりタイトな張りになってるのか、三年目になって裂けたとか割れたとかいう話しをちょくちょく耳にしますね(O_O)

NBのは張りがややゆるかったおかげか、5年目くらいから隅っこのほうが少しひび割れてくる感じでしたが・・・。こういうのはメーカー保証で直して欲しいですよね。
コメントへの返答
2008年8月22日 1:02
アララ、私以外にも同じような状況になっている人がいるのですね。

>メーカー保障
3年、もしくは『6万キロ未満の保障』というのは、幌に関しては無意味な気がしてなりません。
走行距離と幌の傷みなんてほとんど関係無いですもんね~。
2008年8月21日 10:44
↑幌は日常的なお手入れが必須ですが3年程度で裂けるのは痛いなぁ
紫外線での劣化含め保管状況の差も大きく影響しそうですね


コメントへの返答
2008年8月22日 6:49
シャッター付ガレージ(ほんとはタダの倉庫)という恵まれた環境にかかわらず、3年もたないとは・・・トホホ。

でも、これで禁断のタンクロスにチャレンジ出来る^^。
2008年8月21日 10:56
市販の保護ツヤ出し剤でメンテはしていますが、自分のロドもヒビ割れ始めています…(@_@;)

Z型折りたたみになって4つ折りが3つ折りになった影響でしょうか?NA、NBは屋根開けると全部の折れ目がたるんでいたのにNCは結構テンション掛かってますもんね…(設計上の問題ですよね)。ビニールは引っ張り強度なさそうだし、いずれクロスに張り替えなきゃダメかななんて思っています。

コメントへの返答
2008年8月22日 6:58
カトチさんのも逝っちゃってるんですか・・。

Z型の折り畳みになって、幌を収納した際のカド部分に相当負担がかかっているんでしょうね~。それじゃなくても開閉が楽なので頻度も上がっていますしね。

>いずれクロスに張り替えなきゃ
黒にするかタンにするか、どっちかなぁ~^^。
2008年8月21日 12:41
幌車の宿命が・・・。マメにメンテナンスしてもきっと経年劣化がくるのかも。(泣)
ところで次の候補は、クロス幌ですか?メーカー保障にならない??
コメントへの返答
2008年8月22日 0:08
うちの場合、日中はほぼ100%の紫外線を浴びまくっている上、幌の開閉頻度に関しては間違い無く№1ですからこんなに早くダメダメになってしまったようです。

メーカー保障はとっくの昔に切れています。次なるおバカなアイディアで、勝青+タンクロスを真剣に検討中です^^。
2008年8月21日 22:41
見て見ぬ振りしてたんですか?(笑)
でも結構帆自体は綺麗でしたよね♪
ハードトップはいかが?ww
コメントへの返答
2008年8月22日 0:02
ブログねた的に、これぐらい亀裂が入ったほうが解りやすいかと思いまして今まで放置していました^^。

>ハードトップ
そんな物付けたらオープンに出来なくなるじゃないか^^。
2008年8月22日 22:06
やはりオープンは幌が最大の弱点か。
でも欲しいものは欲しい。(笑)
コメントへの返答
2008年8月23日 22:28
やっぱ欲しい??

屋根をブッタ切る業者さん、知ってるけど^^。

プロフィール

「@流鏑馬 今回改めて思ったんですが、糞まみれになるので自走はやめといたほうが良いかも^^。」
何シテル?   06/08 22:24
納車から11年4ヶ月で40万kmを突破。 皆さんの人柱になって、もうしばらく走り続けます。 が、51万kmでNCとはオサラバしてNDに乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

依存症のYouTubeチャンネル 
カテゴリ:http://www.youtube.com/user/izonsyou
2020/03/21 23:00:25
 
インスタグラム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 18:19:52
 
『1DAY ドライブ四国』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:16:59

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NCからNDに乗り換えました。5年落ちの中古だけど^^。 61,445kmからスタート。
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
名義は親父、買ったのは母親。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
NCの前の車、2年9ヶ月65000kmで 初車検前にお役御免となった。 なかなか楽しい車 ...
マツダ ロードスター 人柱号 (マツダ ロードスター)
2014年5月1日、前人未踏の30万kmに到達! 2017年4月14日、異次元の40万k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation