• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月28日

最強のアウディTT 価格決定!

最強のアウディTT 価格決定! F430スクーデリアの価格が決まりました。
そして同時期、噂されていた最強のアウディTT、「アウディTTS」の正式発表がありました。

以下抜粋
アウディは、今年の夏の早い時期に、アウディTTのトップモデルとなるアウディTTSを本国で発売すると発表した。

TTSは、クーペ、ロードスター両方のボディタイプを同時に発売予定で、2リッターTFSIエンジンを搭載し、272馬力を発揮。Sトロニック・デュアルクラッチトランスミッションと組み合わせることで、0-100km/h加速5.2秒で250km/hの最高速を誇るという。

販売価格は、クーペが4万4900ユーロ(約719万円)から、ロードスターが4万7750ユーロ(約764万円)からが予定されている。


先代TTのユーザーとして、現行TTが気にならないはずがありません。
ルックスは相変わらず好みで、現行型は今でも普段乗りに欲しいくらいです。

ですが、TTSは高い! 高すぎます!

先代TTの限定車、「クワトロスポーツ」から考えても約200万増。
車両価格から考えるとコレ位なのかも知れませんが、この価格では全く魅力を感じません。普通の2Lであり3.2Lで十分。
むしろ、ゴルフⅤ・R32あたりでOKかと・・

とは言え、洗練されたTTの最強バージョンなだけに魅力がない訳でもなく・・
まぁ、小生は買いませんが・・爆
ブログ一覧 | 自動車総評 | 日記
Posted at 2008/04/28 20:11:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お薬手帳
haruma.rx8さん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

微増
ふじっこパパさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年4月28日 20:38
うゎ!ホントに高いですね~

私、昔、TT3.2Q発表後すぐに見に行って(600万弱でも)「高~い!これなら中古の911行けるか?」と、それが切っ掛けで初めてPCに行ったのに…
さらに、ここまで高いと、もう…

でも、試乗だけしたいな~(笑)
コメントへの返答
2008年4月28日 22:44
試乗車があれば試乗してみたいですね~

それにしても割高感がありすぎて、とても購買意欲につながりません。

果たして、どんな方が購入するのでしょうか?
2008年4月28日 22:55
私にはBMW135のほうがお買い得感が高いですね。

ユーロでその値段なら、日本での価格はクーペで800万円強から900万円弱に収まるのではないでしょうか。いずれにせよ高いですね。
コメントへの返答
2008年4月28日 23:40
同価格帯なら135の方が数倍魅力的ですよね~

この性能のTTにココまで大枚を費やす勇気は小生にもありません・・爆

ちょっと高すぎ??

プロフィール

「走り方を忘れた…」
何シテル?   05/12 12:47
ハイオクガソリンをばら撒きながら、ECOとの葛藤の日々です・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTA 屋内専用ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:48:59
seven160SSの行く末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 22:42:25
challengeを走らせてみようかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 13:56:19

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
それなりに手を入れていますが、全てにおいて満足です。
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
久しぶりのカイエンはターボGT。 やたらと速くて刺激的で非常に気に入っています。 燃費 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
GT3エンジンで、吸気音が激しく低速でも楽しい車です。 歳をとったのか、もうちょっと静 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初期ロットで、マグネシウムホイールも入れました。 マイアミブルーが映えましたが、当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation