• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"サバンナRX-7 GTターボ" [マツダ RX-7]

2月早朝ミーティング「おはさか」

投稿日 : 2014年03月01日
1
地元のロードスタークラブ「シューティングスター」さんが主催されている早朝ミーティングに参加してきました。

12月から2月の間は,安芸郡坂町の「ベイサイドビーチ坂」駐車場で開催されています。
2
先月は寝坊により2次会?からの参加でしたが,今回は気合を入れて起きましたので,初めてSAで参加となりました。

いつも大トリで来場されるTa2@SSさんのNAと並んでみましたが,ユーノスロードスターを開発する際に,同じ小型FR車と言うことで,SAからミッションなどを流用しており,内装を見ていてもウインカー&ワイパーレバーのデザインも同じだし,灰皿なんかもSA前期型と同じなので,この2車にはいろいろ共通部品があったりします。

3
白いマツダスピードアクセラと比べると,この2車のコンパクトさがよく判ると思います。

ちなみに,Ta2@SSさんのNAはとても綺麗で程度も抜群ですが,既に30万キロを軽くオーバーされていますので走行距離で負けております。
4
よく「おはのろ」に参加されているトミーカイラZZの方も来られていました。

ちなみに,現在デミオSPORTに付けているビルシュタインの出品者さんです。

直接商品を手渡ししてもらった時に気づきましたが,世の中狭いものです。
5
柏ナンバーや品川ナンバー(この人は広島在住)の関東方面ナンバーの他に,姫路や香川ナンバーもいらっしゃいました。

ご本人に確認できていないのですが,ソウルレッド?もNAに似合いますね!
6
今朝は比較的気温も高く,風もなかったせいか絶好のオープン日和で,NCじゃないのが残念なくらいですが,台数も過去最高に多かったのではないでしょうか?
7
冬期間は「おはさか」ですが,次回からは奇数月が「おはのろ」,偶数月が「おはもみ」の通常開催となります。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~s-star/

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation