• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"ロードスター NRリミテッド" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2010年6月11日

MAXON LUBRICANTS エンジンオイル 10W-40  

評価:
4
MAXON LUBRICANTS エンジンオイル 10W-40
元マツダテストドライバーの西岡さんの推奨オイルで、サイトで販売もしておられます。

部分合成油である事と、某レースカテゴリーでも使われているオイルであること、西岡さんのRX-8に入れて高評価であった事以外はオイルの詳細は殆ど知らされていませんでしたので、ほぼ目隠しテストをしましたが、某ロードスター専門店でオイルを交換してもらいすぐに気付いたのは『エンジンが静かになった』こと。

新油効果も有ると思いますが、明らかにエンジンのガチャガチャとしたノイズが低減されて静かになっていました。

平地の街中をトロトロ走りだして感じたのは、走りがスムースかつ軽くなった事でした。

最寄のインターに上がるのに上り坂が有るのですが、路線バスの後について30~40km/hでモタモタ走ったのですが、シフトダウンしなくても上がっていくほどトルク感も上がりました。

それだけでなく、インターチェンジ手前の下り坂ではエンジンブレーキが今までより効かなくなっています^^;

トルクアップしたのはシール性が良くなったせいで、エンジンブレーキが聞きにくくなったのは、恐らくフリクションが低減された結果だと思われます。

その後オイルのフィーリングチェックを兼ねて高速に上がり1区間を走りましたが、きつめの上り坂が続く区間です。

今までの経験では、中低速域で印象の良かったオイルは高回転までまで回すと物足りなさが出る物ですが、このオイルはそうでもなく上の方まで軽くふけ上がります。

今まで使ってきたオイルに比較して、同じアクセルの開度でも力強く登って行きます。

弊ロードスターに搭載されているBP-ZE型エンジンは実用型エンジンに毛が生えたようなようなものなので高回転を得意とするエンジンではありませんが、街乗りから高速道路までスムースに走れるオイルですね。

まだ燃費などは測っていませんが、エンジンのトルクアップも体感出来るレベルなので、同じ走り方なら間違いなく燃費も延びると思います。

判りやすい例えで言うと、カストロールのRSより少し高いくらいの価格レンジですのでそれほど安い訳では有りません。

しかし、僕の経験で言うと性能やフィーリングの評価からするとかなり割安感は有るので、ブランドが一般的に無名に近い事だけに目をつぶればコストパフォーマンスは抜群です。

※あくまでも個人の 感想であり、商品の効能を保証するものではありません(笑)

【追記】
オイルを交換した翌日に相方を迎えに行ったところ、『エンジンの音が静かになった』と指摘されました。

前日に今までと違うオイルに交換したことを初めて告げたのですが、いつもならエンジンの音で迎えに来たのが判るのが、今日は静かなので判らなかったとの事。

この後、高速道路をオープンで走ったのですが、やはりエンジン音が違うと言われました。

クルマにはあまり興味の無い人でも敏感に感じるくらいなので、かなりの変化と言えるでしょう。
定価7,800 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

MAXON LUBRICANTS / 0W30

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:8件

ENEOS / ENEOS X PRIME 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:104件

PENNZOIL / PLATINUM EURO 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:117件

トヨタ(純正) / GR MOTOR OIL Touring 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:220件

マツダ(純正) / GOLDEN ECO 0W-20

平均評価 :  ★★★★4.03
レビュー:131件

Shell / Shell HELIX Ultra 5W-40

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:427件

関連レビューピックアップ

出光興産 apollostation premium 5W-40

評価: ★★★★

マツダ(純正) GOLDEN ECO 0W-20

評価: ★★★★

WAKO'S PRO-S / プロステージS 0W-30

評価: ★★★★★

NUTEC ZZ-01 5W-35

評価: ★★★★★

Gulf Gulf ARROW GT20 0W-20

評価: ★★★★★

FUCHS SUPERSYN LONGLIFE 0W-40

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアモンドキーパー(2020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 10:03:39
マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation