• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji GSⅡの"デミオ SPORT" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2013年8月25日

バッテリー,スターター,チャージングシステムテスト2回目(DY5W デミオSPORT)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
行きつけのタイヤショップさんに,あまり他所では置いていないバッテリーテスターが置いてあったので,バッテリーと充電系統の点検をして頂きました。

米国ミドトロニクス(Midtronics)社製 MDX-P300:バッテリーテスター
http://www.toyo-enterprise.jp/mid01.html

購入すれば10万円くらいするシロモノですのであまり置いているところを見たことが有りません。

※画像は以前ニーレックスさんでテストした時のもの。
2
デミオに搭載しているバッテリー(75D23L)の定格値は「465CCA」ですが,今回の測定値は368CCAでした。

CCAは(コールドクランキングアンペアー)の略で、マイナス18℃の温度でバッテリーを放電させた場合、30秒後の電圧が7.2V(ボルト)となる、放電電流(A)アンペアーのことです。

CCA値が大きいほど始動性能が高い(エンジンがかかりやすい)ことを示しますが,2012年1月に測定した時の測定値は「419CCA」でしたので,劣化して行っているのは間違いありません。

判定は前回の『デンチリョウコウ』に対し,今回は『リョウコウ+ヨウジュウデン』と言う微妙な結果となりました。

このバッテリーは,前オーナーさんが2009年に新品に交換されているようなので,既に4年目に入っていますが,普段の使い方で特にバッテリーが弱っていると言う自覚症状はないのですが,数値的に見ても若干お疲れ気味のようです。
3
■テスト結果(今回)

 スターターシステムテスト:『セイジョウ』 10.62V
 ジュウデンシステムテスト:『OK』 13.60V
 ※エアコンON状態で測定。

■テスト結果(前回)

 スターターシステムテスト:『セイジョウ』 11.42V
 ジュウデンシステムテスト:『OK』 14.14V

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

最終調整

難易度:

エアクリーナ交換 68150km

難易度:

備忘録 バッテリー交換

難易度:

洗車95回目 シャンプー洗車 [マツダ デミオ LDA-DJ5FS]

難易度:

【ODO:128,436km】ミッションオイル交換

難易度:

【ODO:128,436km】ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation