• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CROSSの愛車 [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2009年3月22日

DIY ロドスタテール[改]  

評価:
5
DIY ロドスタテール[改]
ロドスタテールをモレッティ製テールランプの中に埋め込みました。

以下、説明も一部修正しました。


モレッティテールの外枠以外完全自作。
基板も配線も電源もスイッチもすべて自分で作りました。
赤LED:266発
白LED:134発
黄LED:108発
計 :508発(1灯につき127発ずつ)

ロード&スターNo.55に掲載されました。

表面は市販アクリル円板とカット発注したアクリルパイプを組み合わせました。
LED基板は黒アクリルを電ノコでカットし、LEDの足を通すために電動ドリルで極小さい穴を各254個ずつ開けました。
スイッチ部は発泡塩ビにトグルやLED付きボタン、ボリュームダイヤルを取り付けました。

電源は定電流式。ヒートシンク、リセッタブルヒューズなどで故障対策済み。バックランプで40個、ブレーキで180個のLEDが切れても、他は正常に作動します。
LEDが切れた場合にもLED基板を修理できる構造になっています。

秋月電子通商と百均を多用。ホームセンターにも何度も通いました。

以下機能。たくさんあって分かりにくいです。

○通常時
スモール:両外‐二重環、両内‐単環
ブレーキ:両外‐小円+単環、両内‐二重輪
スモール・ブレーキ、両外・両内ともそれぞれトランクの電源部で明るさ変更可能。

○単純円点灯時(ステアリング横のスイッチで変更)
スモール:両外‐単輪、両内‐単輪
ブレーキ:両外‐単輪、両内‐単輪
スモール・ブレーキ、両外・両内ともそれぞれトランクの電源部で明るさ変更可能。

スモール・ブレーキとも独立して手元から常点灯可能。
基本的にはポジションランプに連動。
ブレーキを手元でワンタッチ点灯可能。

○文字点灯時(ステアリング横のスイッチで点灯)
左から順に「ロ」「ド」「ス」「タ」が内側に点き、4灯で「ロドスタ」を形成。
「ロ」「タ」は赤、「ド」「ス」は白。
スモール・ブレーキ:単純円点灯時と同じ。
赤文字・白文字それぞれの明るさを手元で変更可能。

○ウインカー
両外の二重環の間に太めの単輪
自作ICリレー(音あり)でハイフラ対策済み。

○バックランプ
両内の通常ブレーキを除く部分がバックランプ。
手元で明るさを変更可能。
バックギヤ連動以外に、手元で常点灯・左右独立ワンタッチ点灯・左右同時ワンタッチ点灯可能。
普段の明るさでは非常に眩しいため、後ろに人やクルマがいるときはスイッチで簡単に弱くできる。

手元で明るさ変更できない箇所(ブレーキ、ウインカー等)でも、ドライバー1本あればトランクの電源部で明るさ変更可能。
スモールやブレーキ時の内側2灯と外側2灯の明るさに差をつけることも可能(クラウンアスリートの丸テールのようなイメージ)。


購入金額は適当です。
買っても使っていない部品も多々あるので、実際使用した金額はもっと安いと思います。

関連情報URL:minkara.carview.co.jp/userid/240197/blog/8968401/
定価オープンプライス
購入価格70,000 円
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CRYSTALEYE / クリスタルアイ / ファイバーフルLEDテール スモーク

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:41件

トヨタ(純正) / テールランプ

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:790件

ホンダ(純正) / テールランプユニット

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:448件

Valenti / JEWEL LED テールランプ REVO

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:763件

ホンダ(純正) / スパーダテール

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:48件

Corazon / LEDテールランプ

平均評価 :  ★★★★4.87
レビュー:542件

関連レビューピックアップ

AutoExe LEDリアコンビネーションライト(NDA1 V4)

評価: ★★★★★

まめ電 T20 ダブル MIRA-SMD LED レッド ダブル球 テール/ス ...

評価: ★★★★

Valenti (ヴァレンティ ジュエルLED テールランプ ULTRA

評価: ★★★★★

マツダ純正 改 リアデイライト

評価: ★★★★★

AutoExe LEDリアコンビネーションライト

評価: ★★★★★

Valenti JEWEL TAIL LAMP

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月22日 7:52
初めまして、亀のVSと申します。
いつもブログ&整備手帳を楽しく拝見させていただいております。

ついにLEDテールが完成いたしましたね。おめでとうございます。
CROSSさんの努力には感服いたしました。今後もさらなる飛躍を期待しております。
これからも末永く拝見させていただきますね。
コメントへの返答
2009年3月24日 1:39
初めまして。
見ていただいてありがとうございます。

やっとここまで来れました。
そう言っていただけると非常に嬉しいです♪
できることをボチボチやろうかと思います。
これからもよろしくお願いしますね。
2009年3月23日 0:47
お金に余裕ができたら一部データとして頂きます。
テールではありませんのでお間違いのないように(笑
コメントへの返答
2009年3月24日 1:44
データ?
技術的情報ならいくらでも持ってってちょうだいな。
ぉ、まさかヘッドライトをゼロから自作するのか?(笑)
2010年3月23日 20:37
はじめまして
同じような円形のLEDテールを作成したくて検索していたらたどり着きました。
このテールは本当に凄いですねー自分の理解の限界をはるかに超えてますw
自分で作れるのはもっと単純なものになると思いますが色々と参考にさせていただきたいと思います。
お邪魔しました~
コメントへの返答
2010年3月31日 11:09
返事遅くなってすいません。
やっぱり丸テールいいですよねっ!
いろんなこだわりを極限まで追求したらこんなことになってしまいました。
何かお力になれることがあれば何なりとお申し付けください。千葉に手伝いには行けませんが(笑)

プロフィール

「空白のその先に。 http://cvw.jp/b/240197/44920851/
何シテル?   03/13 03:42
ロードスターとジュリエッタに乗っているパソコンバカ+クルマバカです。 大学時代、憧れていたRX-7(FD)の購入をあきらめ、失意の中たまたま見つけたロード...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

マツダ 
カテゴリ:メーカー
2007/03/31 00:56:08
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願叶って6年半ぶりのロードスター。 白ボディ・赤シートをNBから引き継いで、さらに赤幌 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
初の新車。初の輸入車。 外も中も真っ赤。 徐々に手を入れてきたいと思います。 201 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
15年式NB3のNR-Aでテンロクです。 3年落ちで128,000kmという結構走ってる ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
3代目ロードスターに切り替わる直前のものを、1年落ちで購入しました。 RX-7購入をあき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation