• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴー92の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2015年12月30日

リバース連動ドアミラー下降装置取付け② 接続編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
接続編、といっても、蛇腹通しでほぼ完了なので
たいしたことはないのですが、
一応最後まで書きます。
2
本体はドア内部に入れるので、
一応念のためラップでグルグル巻きにして
絶縁テープで巻いておきました。
3
ドア内部はこんな感じで、
ハーネスは取説通り、
ドアミラー格納装置のモノと直列に接続します。

電源線は室内に引き込んでいるので
ここでは接続しません。

従ってドア内部はハーネスだけの接続となります。

ビニールシート等養生を整理して、
ドア内張を閉じます。

ちなみに、ウィンドウコネクタ外してますので、
前回同様、パワーウィンドウの初期化が必要となります。
(イグニッションON後、運転席ウィンドウを上まで閉めて
さらに長押し1秒です)
4
室内の配線は、
 ・設定スイッチの復元
   →配線引き込み前に切断したスイッチを
     ギボシなどで繋ぎ直します
     実際は別購入のスイッチを付けましたので
     後ほど、スイッチ製作編の方でUPします。

 ・電源線の接続
   →取説は常時電源に繋げ、と書いてありますが、
     この機能、別に常時電源じゃなくてよいと思いますので
     のれん分けハーネスのACC+12V(黄/赤)に、
     付属ヒューズを復元して繋ぎました。
     さらに、電源ON/OFF用のスイッチも追加してます。
     (スイッチ制作編でUP予定)

 ・リバース信号線の接続
   →こちらものれん分けハーネス(茶/黄)から分岐しました

以上で、接続は完了。
無事、リバースに連動して助手席ドアミラーの
下降ができるようになりました。

設定については、
ほぼ初期設定で仕様でも使えそうです。

ただ、やはり、たまにもとの位置に戻らないことがあります。。。


スイッチ制作編へつづく。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ジャンクションパワーリレー取り付け

難易度: ★★

オルタネータの交換

難易度:

スターターモーター故障・交換 65,962km

難易度:

助手席ワイヤレス専用追加スイッチ増設👨‍🔧

難易度:

ドラレコ落下。

難易度:

エアコンリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今からスタート
寒い~」
何シテル?   02/23 09:01
まさぴー92です。 A型ライトニング・レッドのレヴォーグに 乗っていましたが、この度、 現行SKフォレスターのF型最終型STI Sportに 乗り換えまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャワーライト光量UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 19:43:31
シャワーライト光量UP! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:52:58
自作アイドルストップキャンセル基板 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 22:38:33

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
約9年間乗ったレヴォーグA型からの 乗り換えです。 ボディカラーは 限定色のオフショア ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
最初に自分で買ったスバル車です。 (写真は懐かしのカタログから転載) カタログ写真と同 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めてのレガシィです。 (写真はガリバーさんのサイトから 同型同色写真を転載) ここか ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ブリの前に所有したクルマです GT-B Etuneです (写真はネットから同型同色を転載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation