• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Branos Latodaの愛車 [スバル インプレッサハードトップセダン]

091101~整備開始…!?というよりは。

投稿日 : 2010年05月27日
1
野沢の余韻に浸りながら、マイピット近くの洗車場で車を洗浄。その後帰宅し、心地よい気持ちの中、自宅近くの有料マイピット!?へ。
野沢前に装着したP555を外し、ノーマルマフラーに変更。

このクルマは店頭ではこのマフラーでしたが、納車時はWRマフラーに交換しておいたので、私としては初装着。
実に、純正マフラーは重たいです。
マフラーリンクは強化のまま。
なんかいい感じでした。

2
野沢でことごとく落ちたEVA素材のガード類。また、タンクガード、デフガードを一緒に外してしまいました。
下回りを洗浄しておりましたが、ガード類を外すと同時に砂やら石やらがパラパラと。
何も目の中に入り、最後は顔中ドロだらけに。
3
急遽、遠距離を走る可能性もあったために同時にタイヤを早めでしたが、山のあるGDB純正BBSとスタッドレスに交換。
17inchですが、ラリータイヤと15inchホイールよりも軽いという状況。
とりあえずこの日は暗くなったのでココで終了。
4
1105、外出をして帰宅し駐車場に車を入れようとしたところ、尾灯が切れていることを発見。
実は、今まで、GC8を2台乗り継ぎましたが、テールランプ自体が切れたことが初めてだったり。
即、予備の電球に交換。
5
1107 
センターパイプもラ・アン製だったために外しノーマルセンターパイプに戻すために外し作業。
6
GCのセンターパイプは良く出来ていると思います。
重量は実は純正の方がラ・アンよりも軽く出来ているかと。
センターパイプを戻したことでフィーリングが少しもっさり感が出てきました。
7
BBSスタッドレスから15inchホイールの山なしタイヤに交換。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

要領が悪く、無計画なおっさんです(笑) ダルダル状態で老いが進行中。 泥に飢え、冬に雪上で癒してます。 思考回路の経年劣化のため、『いいまつがい、かき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正流用車高アップスプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 07:09:32
[スバル インプレッサ WRX STI]太平洋精工 ヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 09:48:21
スパークプラグ & イグニッションコイル交換 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 12:58:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
劣化パーツのオンパレードw グレード:WRX_STI_スペック_C_AWD_15インチ ...
スバル クロストレック スバル クロストレック
家族の車 時折運転…するかな?
スバル XVハイブリッド スバル XVハイブリッド
家族の車 時折、私も運転を…(笑) メインはご両親が使用します。 登山のための移動 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スペックは・・・。 老体化したパーツ交換がメインでした。 羽なしであえて購入、丸尻姿がと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation