• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masachiroの"マジェコさん" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2020年8月2日

KOSO Mini3の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
KOSO Mini3 汎用マルチメーター(外気温・時計・電圧)の取付けです。設置場所はブレーキリザーバータンクの上にしました。

※取付けされる方は自己責任でお願いします。
2
●バッテリーのマイナス端子を外します。

●「ヘッドライトをLEDに換装」の2~4までの工程をたどります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2451868/car/2971185/5913624/note.aspx
3
イグニッションキー廻りにアクセスするため、フロント右サイドカバーを外します。

以下の赤丸・緑丸すべてプラスネジです。

①フロント右ウインカー下、赤丸3ヵ所
②フロントスクリーン右下、赤丸1ヵ所
③右ステップのゴムをはがして赤丸2ヵ所+緑丸2ヵ所
④フロントトランク内右、赤丸1ヵ所
4
フロント右サイドカウル内側、赤四角のウィンカーのカプラーを外すと写真のようになります。
5
説明書の通りに配線するため、※イグニッションキー廻りの配線(常時電源・アクセサリー電源)をテスターで調べます。

※超重要な注意!!

以下、取付後に知りました。

イモビライザー(YP125FIのみ)が効いている状態で、イグニッションキー廻りの線を誤って切断すると、CPUがこの状態を盗難と判断し、(配線を元に戻しても)エンジンがかからなくなるそうです。こうなってしまうと自分での修理は不可能で、専門ショップの治具に頼る、もしくはイモビキー一式の交換になるそうです。

・・怖っ!!

なので、単に電源を取るだけなら他の場所がいいかもしれません。
6
写真の角度が悪くてスミマセンm(__)m

下記①②は分岐コネクタを使用します。

①イグニッションキーから来ている赤線(常時電源)に赤の分岐コネクタをかます→赤分岐コネクタにメーターの赤線を繋ぐ

②イグニッションキーから来ている青線(アクセサリー電源)に青の分岐コネクタをかます→青分岐コネクタにメーターの茶線をつなぐ

①②結線後は分岐コネクターが開かないようにインシュロックで固定します。

③電気の来ているお好きな金具(アース)→メーターの黒線先端にクワガタ端子を圧着して繋ぐ

結線は以上です。
7
ハンドルカバーを外し、メーターから出ている配線を中に隠します。

写真は既にカバーが外れていますが、赤丸6ヵ所、全てプラスネジです。

ついでにスマホに繋ぐ充電ケーブルも通しておくことにします。フロントトランク内にモバイルバッテリーを車載しておけばいつでも充電できます。
8
金折金具でステーを作り、マジックテープで固定します。配線の根本部分が防水上の弱点のようなので、BONDIC(特殊接着剤に紫外線を当てると4秒で硬化する)でコーキングします。短すぎる温度センサーはそのままぶら下げています。

通電テストを行い、問題が無いようなら
来た道を戻って終了です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

着地とエアサス実験

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト交換(LED→LED)

難易度:

ようやくフロントフォークオーバーホール

難易度:

ボンネット支える棒みたいなの作成

難易度:

ウェイトローラー変更・スロージェット交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター コンビネーションスイッチ(ライト側)の交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2451868/car/1976153/7435058/note.aspx
何シテル?   07/25 10:35
masachiroです。 NA6に一目惚れしてから、一度たりとも浮気することなく、ふと気づけば四半世紀超え・・・。 「このクルマを手に入れるほん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン修理・真空引き〜Cold12充填 #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 06:46:05
Cold12 エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 06:15:31
マジェスティ125 エンスト病の治療 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 15:03:28

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター きょろたん (マツダ ユーノスロードスター)
NA6に一目惚れして 一度たりとも浮気することなく 同じ時間を刻み続け ふと気づけ ...
ヤマハ マジェスティ125 マジェコさん (ヤマハ マジェスティ125)
20年前からこのスタイリングに憧れていました。2020年6月、いい出物(2009年最終型 ...
ホンダ リード90 利休 (ホンダ リード90)
1994年式、マイナーチェンジ後のHF05です。 実家に置き去りにしたままでしたが、20 ...
ヤマハ TZR250-2XT ヤマハ TZR250-2XT
原付から次のステップへ。中型免許を取得してローンバリバリで購入したバイクです。 80年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation