• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

サクランボ狩りと夜叉神峠麓のお宿

サクランボ狩りと夜叉神峠麓のお宿金曜日にお休みをもらって
今年もサクランボ狩り🍒🎵

朝早い方がサクランボは美味しいので
9時開園にあわせて現地入り

4月位にネットで調べて
去年のサクランボ農園とは違う農園を
チョイス
去年の農園が悪かったわけでは無いです
色々試したかったから(* ゚∀゚)

作柄が今年は良くない中
美味しく沢山食べることが出来たので
間違いなく良い農園でした

サクランボ狩り会場に1本だけ
ひときわ大きな実が付いている木がありまして
その木の実はほぼほぼとり尽くされてました
その木はアルプス紅扇という
山梨発の新種サクランボの木でした

かろうじて残っていた数粒
大きくて薄く黄色みがかって
パリッとした実は爽やかな甘味で
とっても美味しかった🎵

来年はこの木を目当てに行こう
と心に決めました

サクランボのあと、
山梨の旬の物はとうもろこし🌽
先週友に10本仕入れてもらっていたのが既になくなってて

売り切れてるかもと思いつつ
平日だからまだ残っているかと
農産物直売所で行くと
バラ売りが有ったから
また10本🌽買っちゃいました

品種はゴールドラッシュ
まっ黄っきで甘いんですよ

ランチは甲府でのLETO御用達?
シェヒガシさんを選択
サクランボ狩りする直前に
電話で予約できたのは平日だからかも


前菜、お魚、お肉、そしてデザート
これに自家製パンと最後は珈琲
抜かりなく優しく美味しい😋🍴💕


折角のお休みなので
山梨で一泊 夜叉神峠の麓に有る
民宿旅館なとり屋に泊まってみました

チョイス理由は温泉と馬刺だったのですが

お風呂はまあ民宿旅館として納得
時間制で貸切風呂に出来るシステムで
効率的でした

なによりも食事が良かった🎵✨



前菜、馬刺し、あまごの塩焼き
そして絶品の鳥モツの煮物
写真無いけどこれ以外に天ぷら
がありまして

締めの手打ち蕎麦も美味しかった🎵

馬刺し少なくて残念だったけど
一皿ずつタイミング良く出してくれて
お腹いっぱいになってしまったから
少なくて良かったんだと思いました(笑)

ちなみに朝ごはんも美味しかったです
そばがきのけんちん鍋

ここの料理長は有名なお蕎麦やさんで
腕を磨いたらしいです

土曜日は思いの外お天気がよく
ドライブ日和


川奈亭に帰る道すがら
あつちこっちふらふらと

山梨の地方新聞記事にのせられて

早川の京ケ島の花菖蒲を愛で




早川では仙人お勧めのベーコンを購入

朝霧高原の何かでチェックしていた
ファーマーズキッチンで
ワンプレートランチをいただきました

付け合わせのお野菜多めが嬉しい

オープンスペースに客席が
作ってあって
ワンコ連れでも大丈夫そうでした

その後は
沼津のガレージに立ち寄ってから
帰りました🚗=3
Posted at 2024/06/17 02:54:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | BRZ
2024年03月02日 イイね!

南の葉桜 ワンコで1泊旅しました

南の葉桜 ワンコで1泊旅しました久しぶりのブログアップ🎵
去年あたりからときどき
温泉と食事そしてのほほんな旅を
楽しんでおります

3月はひょっとしたらまだ南の桜が残っているのでは?
と年末位に早割でお宿を決めていたのです

もくろみはみごと打ち砕かれ
葉桜でした😵⤵️


ちなみにその二週間前
ヨッシーさんご夫妻と一緒に河津桜と南の桜散策をしてまして
二週間前の南の桜もちゃんと見てますよ✨



桜はなくても菜の花畑は満開




扉絵は菜の花畑の扉でした

お宿は南の桜並木のすぐ脇にあります
源泉は屋敷内にあり、
竹にさらして源泉から湯温を冷まし
湯屋に引いていました
その源泉が↓ここ

食塩泉だそうです
舐めていないのでどれくらいショッパイかは分からないけど
柔らかいお湯ではあるのですが
さらりとしていて
湯上がりあとにしっかり汗が吹き出す
そんな温泉でした

チェックインして一ッ風呂


キンメ三種料理付き和食
を冷酒で美味しくいただき


すこし酔いが覚めたころに二風呂目

緑の夜桜ライトアップを散策






夜風で冷えた体を温める三風呂目

朝目覚めて、もちろん朝ッ風呂

お宿の和全開の美味しい朝ごはんをいただいて


桜はなくても大満足
河内屋という温泉旅館
まず好き宿、
来年花のある頃を見計らおう
( ^ω^ )


すこし早めに宿を後にして
伊豆最南端 石廊崎を散策しました

石廊崎オーシャンパーク駐車場から
徒歩👣💨10分ほど

石廊崎灯台があり
その更に先に石室(いろう神社)が
崖っぷちに鎮座まします

神さまに好き未来をお願いしてきました

んで川奈亭に帰るまえ
奮発して
熱川のお山の上のリゾートホテル





とはいいながら
うちの奮発はBランチ(Aではないw)
それでも
この内容は素敵でしょ🎵


下段左が前菜
厚目カットカンパチ、
程好くボイルされたプリプリの海老、
どちらも美味しソースを纏い
カリカリのフランスパンの下は
香辛料が効いたチキンペースト

パンも温めてサーバーされてきました

次にパスタ
これは野菜スープかパスタの2種から選択

メインディッシュは3種から選択
相方は上段箱根豚の焼き物
私は中段パスタ横
魚くろむつ.イトヨリとクロダイ3種の焼き物

最後にデザート
アイスフルーツ添えブリュレ

これにコーヒー、紅茶がついて

おまけに他にお客様誰も居なくて
貸し切り状態

微かに流れるBGM以外音がなくて

窓からは遠く伊豆七島がうかぶ
雲と青空のコントラストを穏やかに
映した海が綺麗で


のほほん最高級の葉桜旅でした

増えた体重が怖い😵
Posted at 2024/03/02 18:19:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1
2023年08月27日 イイね!

ワンコで葡萄お買い物( ^ω^ )

ワンコで葡萄お買い物( ^ω^ )6月に山梨でさくらんぼ狩りを楽しんで
その後7月
SUBARU軽仲間から
トウモロコシと桃の買い出しのお知らせにそそられて
トウモロコシと桃の買い出しに出かけ
その甘さに魅せられて

今回この夏3回目の
山梨フルーツ買い出しドライブ
いってまいりました

扉写真は買い出し先の観光果樹園

今回のお目当ては葡萄〰️🍇

ド〰️んと試食
クインニーナ、藤稔、巨峰に
シャインマスカット


食べ比べ
食味の違いはあれどどれも美味しく
悩みに悩み

お持ち帰りは
藤稔、シャイン、クインニーナ
そして桃〰️


葡萄は畑採れたてフレッシュ
ずっしり3房
しばらくチビチビ房を崩しながら
楽しみます🎵( 〃▽〃)

この果樹園から車で5分ほどはなれたキムチ屋さんに買い出しして帰宅すると言うセリフにも引かれてしまい

タコキムチ、チャンジャ、長芋
そして白菜キムチも買い出しして
帰路に着いたのです🎵💮

しばらく副菜とデザートには
悩まずに済みます(⌒0⌒)/~~
Posted at 2023/08/27 18:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月10日 イイね!

伊豆に行くように宮古島(*゜ー゜)ゞ⌒☆

伊豆に行くように宮古島(*゜ー゜)ゞ⌒☆先週土曜日
早朝直行便で宮古島に渡り
月曜日の晩ご飯時に羽田に戻ってきました

目的は
宮古島に移住したKUNIさんに会うこと
初宮古島お散歩ドライブ

お宿は2泊なので奮発しました
島内で三番目位に豪華リゾートホテル
シギラリゾートミラージュ✨🎵

お天気は終始「薄曇り(瞬間小雨有り)」
半袖だと子寒い感じ、長袖綿シャツで丁度良い感じでした

飛行機に乗るのは久しぶりで
入場チェック時、くるぶしまで有る靴は脱いでスリッパに履き替えているのを見て驚きました
私はくるぶし見える靴だからそんな面倒な事はしなくてすんだけど(^o^;)


宮古空港到着、空は薄曇り

空港にKUNIさんが
かりゆしウェア着てお出迎えしてくれました🎵( 〃▽〃)

まずはともあれトーキングランチ(^○^
クニさん御用達「春おばぁ食堂」

相方はソーキそば頼んでましたが
私はゴーヤチャンプルー定食

ちょい塩味が濃かったけどゴーヤと島豆腐とスパムのハーモニー
美味しく完食🎵

宮古島暮らしを楽しんでいる話を聞いてきました( ^ω^ )

土曜日は
クニさんの車で島内観光

食後のデザート
宮古島のお土産定番雪塩製作所で
雪塩ソフトクリーム

さっぱりして美味し(^o^)/

そこから
宮古最北端池間島にある
お洒落な八重干瀬の海を望むカフェへ

ところが❗️😨
この日月が宮古島の正月で
お店は臨時休業でした( ´-ω-)

宮古島正月のため休業しているところが沢山あり、それらは次回のお楽しみになりました

池間島に渡ったすぐそば
池間島大橋を下から望む浜に降りる道


池間大橋


沖縄は早咲きの桜🌸が咲いているかと
リクエストして
ユートピアファーム宮古島という観光農園に連れていってもらいました。

桜はなかったけど
ブーゲンビリアが満開で綺麗



ブーゲンビリアとクニさん
(*゜ー゜)ゞ⌒☆


その後ホテルシギラミラージュにチェックイン

ホテルマンに誘われ
お部屋入り口からパチリ✨


ソファー側を立ち上がりの間から振り返り


入り口右手にベットルーム


そのとなりにパウダールーム


ベランダにはジャグジーがあって
この風景が望めます

想像していたより豪華仕様で驚きました🎵( 〃▽〃)

シギラリゾートは広大な敷地に
複数の宿泊施設が点在していました
ミラージュは比較的グレード高く
その中でもランクが有るとのこと

夕方にクニさんとホテルのフロントで
再度待ち合わせて
リゾート敷地内にある焼肉屋て晩御飯しました




写真撮り忘れた😱から
キムチだけ

美味しかったよ😋🍴💕

食後の夜散歩
シギラリゾートのアラマンダを見学
夜なので池の中は見えなかったのですがウミガメが入っているらしい


高台からみたシギラリゾートの夜景
キラキラ輝いてました


この後クニさんと別れて
ベランダで満月眺めつつジャグジーに入って
初宮古の興奮を静め就寝
まずは初日のみご報告でした
2023年01月29日 イイね!

ワンコ再びファン回らず( ´-ω-)

ワンコ再びファン回らず( ´-ω-)先々週の話です
ワンコのファンがまた切れた( ´-ω-)

扉絵は
「また」つながりで
スペイン料理屋さんルビーナ
ジビエいず鹿コカです

ピッツァではなくコカです
ジビエメニューが気になっていて
再来しました(*゜ー゜)ゞ⌒☆

サラダのドレッシングが美味しかったからサラダも単品で頼んだら
なかなかボリューミー


いず鹿のパエリア

う~んパエリアは魚介類の方が美味しかったかなぁ

鹿肉コカは美味しかった


んでワンコでルビーナに行った時
またファンが4以外回らず

んで次の対策を行いました(^-^)/

ワンコアドバイザーの言うことには
SUBARU軽自動車オフ会の時に
足元でキュルキュル鳴く対策として
掃除したファンが原因で
髙負荷かかっている可能性有りか?と

それでファンを外して
軸の当たりを掃除しました






もちろんレジスター側も外して
切れているヒューズ板をハンダ付け
ハンダ多めに付けちゃいました_(^^;)ゞ

それから二週間
まだファンは正常に稼働してます

今度切れたら
さすがにファンとレジスターどちらも新品にします。

さていつまで持つか
髙ご期待?💦
Posted at 2023/01/29 10:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1

プロフィール

「緑の爽やかな風を求めて
少し北寄りにドライブ〜
かなり凉しい」
何シテル?   06/27 19:45
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation