• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

トライク?

トライク?相方君ネタです
扉写真でネタバレしてます (笑




タイトルの元ネタはこの写真です


トライク製作途中みたいです
これに座席と前輪をつければトライクの出来上がり〜

その実はロケットのエンジンです
9月末の走行会からファクトリーに直行入院したロケット君

状況を確認の電話を入れたところ
複数枚の状況写真が送られてきました

そのうちの一枚

エンジンもシャーシーの一部だってことがよくわかる一枚です
ただ今バイク屋さんでエンジンオーバーホール中

年内に元気になって帰ってきてもらえるかな?
相方君 1日千秋の思いで首を長くして待っております
Posted at 2013/11/30 22:10:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 相方君の趣味 | クルマ
2013年11月29日 イイね!

JLD2013 手痛い思い出 

JLD2013 手痛い思い出 朝、嵐の前の静けさのサーキットです

いまさらですが
ようやく落ち着いて記録する気分になったので
JLD2013 でチャレンジA に文字通り チャレンジャーの私

チャレンジした結果をご報告 www

今年は去年程寒さも厳しくなく、富士山も綺麗
極上の天気で始まりました


去年のエクスペリエンスに参加して3周しか走ることができなかったのが
寂しかったのと
遠距離お一人ドライブも許可された変な自信も手伝って
チャレンジAコースに出走を決めた私

相方君のヘルメットを拝借して
2速でも3速でも4速でもレッドゾーンに入る前にはちゃんとシフトチェンジしろ
コーナー前でブレーキで曲がれるスピードまで減速して
前加重姿勢でコーナーに入って、
コーナーリング中は一定のスピードを保って
コーナーを出る時に踏めばいいよ的なアドバイスを相方君にもらって

むっちゃドキドキ、でもワクワクもあって
レースじゃないしねっていう思いも在って
走り始めました



最初の第1コーナーは皆さんのスピードに合わせるようにとおもいつつ
最初の1週目のどこかのコーナーはオーバースピードで思いっきり膨らんでびっくり
アリャ〜

でも皆さんのお邪魔にならない程度にスピードをのせなくっちゃと
思いっきり踏んだらいつの間にやら3つ赤いランプがついていて
エンジンが回らないことを初体験 (苦笑
このことなんだと、慌てて2速から3速、3速から4速と上げて行く
2速なんてあっという間に回っちゃうからびっくりどっきり

そうしていると次のコーナーが見えてくる
減速しなきゃとブレーキを踏む
シフトダウンもしなくっちゃ
ハンドリングも負けないようにおさえなくっちゃと
めっちゃ忙しい

コーナーでABSが効いてガガガガ言うことも多々あり
なんだか無茶苦茶〜
それでも自分なりにいろいろ考えながら
車を操作していることを楽しんでいたりして ^^

ホームストレートは5速までしか上げられなかったけど
3速からアクセルべた踏み、4速、5速、でメーター上190Kmとかが見えて
ほほ〜 なんて思っていたり

コーナーの度に減速、シフトダウン、
コーナーリング踏ん張り
そしてシフトアップを必死に繰り返していた

そのどこかの右折コーナーのコーナリング最中に事件が…

左側後ろ(アウト側)からロータスグリーンの大きな羽根つきのエキシージくんが
ふわっと現れたと思ったら
そのお尻右側でウチの隠居丸の左前を「ぽんっ」て
はじきとばしていったの …

うそ〜〜〜

ぶつかった、ぶつかった、ぶつかった〜って叫んでいた私
かなり後半で汗もだらだら流しながら走っていたのですが
そこからは涙まじり

ピットインも考えたんだけど、「ぽんっ」て軽い感じだったのと
走りには異常がなさそうだったから
隠居丸には申し訳なかったのだけど最後までペースは変えずに
走りきっちゃいました (爆

駐車場に戻ったら、みんな初めてサーキットフリー走行完走に
良かったねって寄ってくれて
隠居丸の傷に気づかないみたい

私はっていうと、ぶつかったの〜
傷どれくらい〜って
焦ってヘルメット脱いで
転がるようにドアから外にでて

この傷を見て わんわん大泣きです


サーキットでの事故なので保険も効かないし
どちらが悪いっていえることもない
サーキット走行ってそういう物だと相方君は
落ち着いて対応してくれます

公道走行中の鬼教官ですが、サーキット走行でのアクシデントは想定内のよう
体が無事なんだからいいよって言ってくれました

ボディを軽く飛ばされた感じだったのですが
実際は、少しホイールに傷が入っているのをディーラーのS氏がみて
アライメントをチェックした方がいいねって

そしてディーラーのメカニックさん達がアライメントチェックならここで出来るよと
言ってくれたのでその場でアライメントチェック

そして足回りに傷が無いか目視チェックをしてくれて
問題ないことの確認はその場で完了 ^^ほっとした瞬間です


ブレーキ君、よく頑張ってくれたね
ありがとう


そしてラストランを迎えて JLD2013 は終了したのです


えっと、これでサーキット走行は懲りたか というと
そうでもなくて
機会があったらまたチャレンジして行きたいと思っていたりしています。

隠居丸の傷はまだ直す時間がなくて
いまだそのまま
えと、少し磨いて引っ張って荷造り用のビニールテープを張って防水対策だけしてあります

今、バケットシート着用に工場に預けてあって
12月中旬に相方君が走行予定入れているので

本格的な御直しは年明けかな…
痛々しい隠居丸を見るにつけ、緑のエクに憎悪の炎が (笑 
うそです ん 少し本当 いやかなり本気
あり?
Posted at 2013/11/29 00:34:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ
2013年11月25日 イイね!

東伊豆 ダイビングとGTカフェ 散歩

東伊豆 ダイビングとGTカフェ 散歩のんびり川奈ウィークエンド
土曜日はダイビングです

ウェットで暖かい時期しか潜らない友人が
5mmのウエットスーツで今シーズンラストチャレンジ
私は空気の冷たさに負けてドライスーツでダイビングです ^^〜

久し振りのドライスーツでのダイビングだったので今回は水中にカメラはなし
ダイビングのお供のワンコを1枚パチリと記録写真です

隠居丸はバケットシート取り付けとちょっとした企みごとのため
ファトラスタイリングさんの処に預けてあります

ちゃんと私の足の届く子のまま帰って来てくれるのかドキドキです

そして日曜日のお昼ご飯に
東伊豆 熱川にある「GTカフェ」にお散歩ドライブ

相方君はナシゴレン


私はハヤシライスをチョイス


どちらも美味しかったです ♪
ナシゴレンの向こうにDUCATIのタンクがみえます

このカフェは相方君がネットで見つけてきました
元はバイク屋さんの親父様でポルシェオーナー
伊豆スカイラインに惚れて
車好きのための休憩所としてこの地にカフェをオープンされたようです
ご主人、愛車の修理は自身でご自身のガレージで出来る方とのことで
素敵です

個性豊かな車好きな方達が通われているよう
軽食が数種類、ケーキもあって、珈琲も美味しくいただきました

ご家族で営まれているアットホームな雰囲気でもあります
お店にピアノが置かれていました
ライブ演奏も在るようです

12月8日はイベントデーで
「よろしかったら遊びに来てくださいね」とお誘いいただいちゃいました

お散歩ドライブお茶処の楽しみがひとつ増えました
庭には立派な桜の木がありましたので春が楽しみです


  


Posted at 2013/11/25 22:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1 | クルマ
2013年11月21日 イイね!

オータムツーリング 山梨ー長野ー群馬

オータムツーリング 山梨ー長野ー群馬この土日 Dラー主催のお泊まりオータムツーリングに参加してきました
ウチのDラーさん 月1はイベントを開催してくれます
どのイベントも楽しくてついつい皆勤賞モード

Dラー主催のツーリング時には相方君
隠居丸の運転席を私に譲ってくれます ^^v

扉写真は集合場所の談合坂SA
朝7時頃になっていた頃
朝霧が山にかかっています
ここから、ドライバーズシートは私のものです ♪

し か し… SAをでたとたん大月ICまでの大渋滞
ちっとばっかりふくらはぎが疲れました (苦

お仲間のケータハムを相方君がパチリ


Dラーツーリング企画ものは分岐ポイントまでの距離を記載したコマ図を
当日集合場所で手渡され 
それを見ながらのラリー形式
途中に設定された休憩ポイントで集まって、そしてスタート〜 その繰替し
先行車に追従するもよし、コマ図と真剣に向き合うもよし
それぞれのペースで走行します

最初の集合ポイントは塩川ダムにあるみずがき湖の駐車場
紅葉が本当に綺麗です


紅葉に負けないカラフル軍団です


おまけに塩川ダムのダムカードをこっそりGETしてきちゃいました (笑

そこからお昼に蓼科高原 最初の予定はそのまま山越えで嬬恋方面だったのだけど
雪+凍結を心配してすこし中央道を北上 
安全な有料トンネルを通過して湯ノ丸方面に走り抜けます





随分陽が翳って来て ますます山が赤く照らされて行きます
最後はチョット道を間違えて
お宿まではコマ図通りにはたどり着くことができませんでした (残念

最後の休憩ポイントではいの一番にスタートしたのに
お宿到着はほぼ ドンベ でした 
わかるかな? ドンベ…

お宿はパルコール嬬恋スキーリゾート
さすがにスキー場になるところ
雪がすこしのこっていて、霜柱もたっておりました


お部屋の窓からの風景

駐車場も広々、我らが占有しております


天気は極上、遠くの山並みが綺麗です


浅間山〜



お宿バックにJPS仕立てのエボーラ君と2ショット

2日目も運転手は私
まずは嬬恋パノラマラインを草津方面へ




草津の道の駅で一休み


お昼ご飯所は軽井沢鬼押出しあたりの瀟洒なホテルの和食
美味しかったです


今回のツーリングはこのお昼ご飯場所で解散です

そして今回、エリーゼ奥様ドライバーは私以外にも(嬉
仲間を増やして女性ドライバーによるツーリング企画を実現したい
ん? 誰かな 冷や汗流しているのは ???

そして我が家は
軽井沢で食後の美味しい珈琲とスィーツを




暖炉の火のある喫茶店で


この看板 記載されているのは全て珈琲メニュー


前回草津旅行でよった小諸の丸山珈琲
軽井沢にある丸山珈琲本店です


このお店を出たのが午後2時チョイ過ぎ
ここからは運転を相方君に交代
その後、下道でひたすら、峠道を2つか3つ越えて
晩ご飯を食べて20時頃に自宅に到着

沢山のエリーゼ、エボーラ、ケータハムにジネッタ、ミニとエランと一緒に
たくさん走って、美味しいモノ食べて
車談義に花を咲かせて
とても楽しい2日間でした

さあて、明日は人間ドックだ〜
Posted at 2013/11/21 23:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ
2013年11月13日 イイね!

言い出しっぺ秩父4ダムカード制覇ツーリングの思い出

言い出しっぺ秩父4ダムカード制覇ツーリングの思い出この土曜日にL.E.T.Oというロータス乗りのツーリング好きの集まりで
私の趣味丸出しのダムカード企画を立ち上げて走ってきました ^^v

扉写真は、スタートにおまけで寄り道した群馬の下久保ダム近くにあった
城峯公園で撮ったもみじ

紅葉に負けないカラフルなエリエクが6台、
紅葉の山道をダムを巡って走り回って
集めたダムカードです ^^/



最初の一枚が下久保ダム
本来の目的は秩父4ダムの合角、浦山、滝沢、そして二瀬ダムを巡り
最後の二瀬ダムで二瀬ダム手製のスペシャルダムカードをGETする予定でしたが
ルートの最初の集合場所に選んだ上州おにしの道の駅近くにあった下久保ダム

下久保ダム近くに冬桜の咲いている公園もあって、今咲いている時期と
おにしの道の駅で売店のお姉さんに聞いたので寄り道して、プラスONE

途中極端に狭い道もあってドキドキしましたが
皆様、事故することがなく 
(一部、片目がご臨終のトラブルがあったようなのですが…)
わきあいあい?紅葉ドライブを楽しむことができて良かったです〜 よね?

カラフルな写真は今回フォトギャラリーに掲載します〜
良かったらのぞいてみてくださりませ o(_ _)o

その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/248193/car/1113800/3743124/photo.aspx
その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/248193/car/1113800/3743148/photo.aspx
Posted at 2013/11/13 23:51:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ

プロフィール

「桃🍑試食ナウ♥
ジュルジュル甘々」
何シテル?   07/05 09:54
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 567 89
101112 13141516
17181920 212223
24 25262728 29 30

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation