• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

ワンコ 第1回湘南モ二クルへ♪

ワンコ 第1回湘南モ二クルへ♪28日初開催 湘南Tサイトでのモ―ニングクルーズに遊びに行ってみました

朝日もまだ出ていない時間に
川奈をワンコで出発

現地でお友達のMash さんやチョコさん
前回の代官山で知り合えた養老派さんと
再会です♪(=゚ω゚)人(゚ω゚=)

駐車場はこんな雰囲気です








湘南Tサイト テ―マ車展示サイト近くの
サロン的な建屋
明るくて気持ち良い空間でした



こんな素敵な車庫欲しいで~す


テ―マはフォルクスワーゲン













カルマンギア
色っぽいです
アグネスラムが乗ってましたね~
トシバレです (;^ω^)



帰りを考えはじめた頃に
アルピ―ヌA610のオ―ナ―さんに
チョコさんを介して
ご挨拶させていただきました

このあと我が家は湘南海岸沿いを南下
川奈に戻っていきました



初開催でまだ参加者が少なかったようでした
明るくて広い開場は良い雰囲気でした ヾ(●´∀`●)
Posted at 2014/12/29 23:20:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | R1
2014年12月23日 イイね!

隠居丸 退院なり♪〜



本日、めでたく隠居丸退院できました

26日位かと先週ロケット&隠居丸見舞いに行った時は
聞いていたのですが
昨日修理が終わった連絡が来たので
早速、本日受け取りに行ってきました。

リアカウル全塗装だったのですが
違和感なく綺麗に仕上がっております♪

本日は相方君の運転、私は助手席でしたが
隠居丸のシートはお尻がすっぽり収まって
乗ってて楽チン 気持ちいいわ〜

久しぶりすぎて
あれ?こんなにはねる子だったかしらん?って思ってしまいました

すっかりワンコの乗り味に馴染んじゃったか (汗

相方君、ロケットのブレーキパーツ、純正が手に入る情報をゲットして
気分を上げてました ^^v
ただし、どれくらいの期間がかかるかは、イギリスタイム
さてさて
Posted at 2014/12/23 23:16:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロータスエリーゼ | クルマ
2014年12月22日 イイね!

ワンコ 第41回新舞子サンデーにこっそり参加 ♪

ワンコ 第41回新舞子サンデーにこっそり参加 ♪毎月第3日曜日は新舞子サンデー開催日
東海地区の車好きの集まる広場に
この12月21日にワンコでお邪魔してきました^^

扉写真は帰路、かな♪さんとお茶した
恵那にあるカフェ アドレナリン



お店のエントランスに真っ赤なポルシェスパイダー
壁面にはアンティークな感じの車のポスターやカードが
ディスプレイされていて
天上が高くて ウッディーで
居心地の良い喫茶店でした

新舞子サンデーの会場は名古屋から知多半島方面に海岸線をながした途中
新舞子マリンパークの駐車場で開催されています

我が家は会場8時入りを目標に深夜?早朝?3:00に伊豆川奈を
ワンコに乗ってスタートです

本当はロケット&隠居丸で行きたいところだったのですが
どちらも入院中
傷物でも12ヶ月点検済みのワンコは力強いパートナー♪

会場には予定通り8:00に到着できました
すでにいろんな車が思い思いの場所に並んで
皆さん車談義を楽しんでいらっしゃいます

ワンコは傷物、お買い物車なのでこっそり
大きなワンボックスカー2台の間に置き置き(笑

会場入りしてすぐに見つけました♪
愛知の白いロケットblue maxさんです
ひょっとしたらいらしているのではないかと
心楽しみにしておりました

先週の代官山モニクルに続き
ここでもロケットオーナー対談実現することができました(*^ ^*

ロケットの周りは相変わらず沢山の見物人が
どなたがblue maxさんなのか分からなくて
相方君があたりをつけてお声をかけてみました
そして見事 大当たり〜
ロケット仲間の匂いがあるのかしらんと驚きました

maxさんも奥様がサポートカーでいらしてました 
ロケットオーナーの相方を持つ仲間として意気投合?できたかと^^/
家庭内2台体制 次お会いするときは4台走行かもかもです
どうぞよろしくお願いします

そしてロケットのとなりにこんな可愛いフェラーリが鎮座ましましています

オーナーの方とお話させていただくことができました♪
1957年型フェラーリ250TR(テスタロッサ)Miniだそうです
スクーデリア製のフェラーリコマーシャルカーで
フェラーリ公式ミニカーです
燃料はレギュラーガソリン 145ccのエンジン
ちゃんと公道を走行することができて
ガソリンタンクは3L 35km/L 位の燃費ですって
近場のお散歩ドライブは十分楽しめますね

さらにそのお隣にはオールドなポルシェタルガトップ君
男の色気を感じます



力強いお尻はパンテーラ君


オバフェンも半端無く ど迫力!


かたや、こんな痛車が
おひげも付いていて空力も対応している走り屋さんの匂いもする
エリーゼ君でした

愛知 万歳!

会場をくるくる見て回っている間にロケットのお隣の車が入れ替わります
ランボルギーニです ^^/ おお〜

この3台の並び すごみを感じるのは私だけ?
共通点はリアエンジン
3車3様 皆様車好きであることは間違いなしですね

会場でワンコ仲間にも出会えました
西湖でのワンコ集会でお会いしたマーチンなおさん

ミラフィオーリから東海車友達のYoshi!Eliさんにも再会♪
今回はゆっくりお話ができなくてすいませんでした

会場で7さんとかな♪さんと合流
7さん企画のランチツーリングに出かけました

ランチ仲間の車列に先ほどのランボルギーニがおられます
7さんのベンツカブリオレ、セブン、そしてカナ♪さんのBRZ
このパワーのある方々にワンコで着いて行くことに...



中央道を少し北上しました
パワー負けだけでなく
ワンコが同じ車列だとは思ってもらえないので
間に車が割って入ってきたりして
土地勘のない我が家のワンコ
途中ガソリンエンプティーランプも点いたり
なかなか大変でした 

まかれることなくガス欠にもならず現着できたので良かった(笑

行き先は恵那峡にある銀の森のイタリアンバイキングランチ。
新鮮な野菜を使った、旬の野菜のせいろ蒸しや和食や洋食など40品目以上が並び、出来たてのパスタや焼きたてのピザもでてきます。食後のデザートに和・イタリアンデザートあり、美味しかった♪

楽しいランチタイムはあっという間に終わってしまいまして
川奈経由東京戻りの時間がやってまいります

かな♪さん夫妻に扉写真に掲載したカフェアドレナリンでお茶をごちそうになり

銀の森から高速で名古屋方面にもどり東名にのるのが通常ルートなんでしょうけど
ちょっと戻る感じがないでもないので
帰路ルートをかな♪さんに相談、浜松いさなICまでの下道ルートをチョイス
途中日陰に雪が残っている所もありましたが
信号の少ないくねくね山道を走行〜

この阿木川ダム湖の道の駅?のちょっと先でかな♪さんともお別れ

この風景はプリ★さんが撮っている風景だよ〜って教えてくれました

日帰り新舞子 この日もいろいろてんこ盛り盛りの一日
遊んでくれた皆様、どうもありがとうございました♪
Posted at 2014/12/23 01:14:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年12月20日 イイね!

ワンコまでも... 反省

内緒にして
といっても蔦屋モニクルもカートの時も既に
ワンコは傷ものになっていたのです...

こっそり交換して
すましちゃおかな〜 と潜ませていたのですが
反省記録として残しておくことにしました

蔦屋・カート場ですでに気づいて
触れずに居てくれた人もいるかもしれませんけどw

測道の段差でホイールを派手に削っちゃいました







あーあ....

こんなに沢山削っているってことは
すごい音がしたんです

ドア逝っちゃったかと思いながら
近くの駐車場にはいって恐る恐る覗き込む私

あれ? ドア綺麗? どこ?
ってタイヤに目をやる
..................... がーん (. .; ...

ワンコお一人様運転時の出来事なので
相方君に報告するのが怖かった....けど
即メールご報告

まあ、けちょんけちょんにけなされた訳で
隠居丸お尻に続けてなので
家庭内免停だ〜 と刺されています

新品ホイールを購入して (物は既にお家に届いていますw
履き替える予定ですが
タイヤ屋さんが年末スタッドレスの交換にお忙しいので
新年はこのまま迎えることになりました

12ヶ月点検前の出来事
車軸に問題はなくて それも幸いでした

運転に馴れて調子に乗っていたことは否めず 
反省あるのみ

カートでがんがんぶつけて走る事を覚えてる場合じゃなかった....
Posted at 2014/12/20 11:17:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年12月17日 イイね!

初めてのカート走行

初めてのカート走行日曜日の午後
Dラー参加のカート大会に 
Dラーチームジョシーズ選手として 
突然参加して楽しませていただいた話を一筆〜♪

扉写真はサーキット秋が瀬
大会開催前の静かな風景です

ついつい、社長と紀さんの甘い誘惑に勝てない私がいました(瀑

相方君は、夜遅くなるよ〜 明日会社あるよ〜 って
ちょっと応援したら帰るぞって
ちくちく釘をさされていたんですけどね...

私が参加決断するまで にやにやしてるんですよ む〜

で、一度もカートなんて乗った事がなくて
あ、中学生の頃に鈴鹿サーキットのサーキットコースを走らせてくれる
カートに乗った事がある か 
あれ、同じ? もっとおもちゃな奴だったか
というスーパー初心者な私がチームジョシーズに参加させていただいちゃいました

この大会、カー雑誌ティーポにデイトナ編集部の有志が開催・参加するお遊び大会
Dラーはお友達繋がりで参加されているご様子
出場者は様々、現役GTドライバーに現役レースクィーンもいらっしゃったよう

その中Dラーチームは全員 初心者 で構成されておりまして
参加する事に意義がある状態での出走です

初心者向けに講習走行時間を10分ほどいただけました^^/
カートにはクラッチはないのね
アクセルとブレーキは右と左足別々に操作するんだ〜
ってそこからですから (瀑

ブレーキ踏みながらハンドルなんかまわしたら
すぐスピンするからな!って相方君
回れるスピードに落としてからハンドル操作するんだぞ とアドバイス

講習走行はゆるゆると
走行感覚とブレーキ感覚にスピード感とか
アクセル踏みながらハンドリングしてもスピンするじゃないか〜とか
いろいろな感触を確認しておりました

大会ルールは3人または4人1チームで1時間3回ドライバー交代を必ずすること

他のチームは33秒〜39秒ペースで走行されております中
ジョシーズは40秒〜49秒ペースで走行していました
49秒ペースは私だけですが...
他のお三方は41秒台を出しておられました
うーーーーーーー

当然結果はびりっ尻〜

そして、この大会、チーム対抗走行とシャッフルチーム走行
2回の走行枠がありまして

シャッフルチーム とは、参加者全員カードを引いて
チームメンバーをくじ引きシャッフル再編成したチームを即席につくって
1時間3回ドライバー交代走行するというものでした

ド初心者の私は恐縮至極
一緒に組んでいただいた方達は38秒代をだしておられまして...う
でも、すごく楽しく接していただけたので
のびのびとカート走行を楽しませていただきました

相方君が携帯で走行シーンを撮ってくれていました
右腕赤点滅の腕章をつけたブルーの車体が私です


このシーンはかっこ良く?走っているように見えますが
スピンが怖くてブレーキが早くて
アクセルも踏み切ることが出来てなくて

抜かす人にはぶつかられるし、
コースアウトしてバリアこすりながらもコースに戻ったり
コーナー手前でスピンしてコーナー内側の土手にはまって
抜け出せなくてコーススタッフに助けられたり

急遽の参加だったから手袋も間に合わせで
ハンドル滑って、
最後はハンドル握る力も無くなっちゃって
コースアウトした先から戻るためにハンドルまわすことすら
できなくなって
もうしっちゃかめっちゃかでしたよ (爆

シャッフルチームのお兄さんが44秒台でてたよって教えてくれて
1本目が49秒台だったから それが一番嬉しかったかも〜

その話を相方君にしたら、調子に乗るといけないから
44秒台でたことは言わなかったのに!って言われた (怒

Dラー仲間のmちゃん夫妻、bibachinさん、うにさんにYさんが
応援、チームサポートしてもらえて
それも雰囲気あげあげで うれし楽しでした ♪ ^^/
Posted at 2014/12/17 23:23:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | R1 | クルマ

プロフィール

「桃🍑試食ナウ♥
ジュルジュル甘々」
何シテル?   07/05 09:54
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
789101112 13
14 1516 171819 20
21 22 2324252627
28 293031   

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation