• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りとままのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

2018/8/13 K4GP-軽自動車耐久-5時間500kmクラス 初参戦 ♪

2018/8/13 K4GP-軽自動車耐久-5時間500kmクラス 初参戦 ♪2018/8/13_14 に開催されたK4GPという
軽自動車の耐久レースにキングログがエントリー
ケロ社長の「やろうよ!」の一言にキングログ走行部?
のメンバーが参集しました









3月にエントリー車のミラバンを準備して
4月足回りと排気系をカスタマイズして袖森練習走行
6月ほぼ走行メンバーが揃って袖森2度目の練習走行
7月K4GPライセンス講習会&FSWコース練習走行
本番直前の8月11日にちょっとだけステッカーチューン♪

そしてついに本番当日

扉写真は完走後のラストランも終えて参加者全員でコース上での記念写真^^/
完走できて大喜びのシーンなのです

さて、13日1日を写真とともに回想
長いですw 
よろしければお付き合いくださいませm(_ _)m


わが家は川奈から朝4時ごろワンコに飲料水やら無線機やら満載でスタート
曇り空ながらべた凪な伊東の海岸線
この夏にしては暑くないかも?と期待しつつ一路会場のFSWへ


我らのピットは44番
スタートゲートの真横でありんした


同じピットに5台のエントリー車が同居
午前中の受付を済ませて9時ー10時に練習走行


KUNIさん


N見さん


2名で練習走行して本日の燃費を計ります

本番走行は13時からその前のまったりタイム
ピットに陣取った司令テーブル周り


500km練習走行後は1000kmの練習走行してました


軽自動車のレースとは思えない出走車両たち
タイムラプスでギュッとまとめてみました
忙しい画面ですがどうぞご観覧ください^^


500km GP2クラス走行に割り当てられた燃料は36ℓ
ミラバンは36ℓ満タンなので燃料チャージタイムは不要なり♪

練習走行で得た燃費情報が想定していたより悪くて
5時間500km走行するために5000回転未満縛り発動です 😵‼️

FSWのガソリンスタンドで満タンチャージ
そこからは1ccだって無駄にできません
応援団にもお手伝いいただきスタンドからプッシュプッシュでピットまで(汗

44番ピットは一番遠くて大変だったよう(^^;; (^^;;
お手伝いありがとうございました^^

12:00 500km耐久コースイン
この時間帯がいちばん日差しが強かった

いよいよ本番 緊張の表情


ローリンググリッドに着くためピットアウト


スターティンググリッドで走行開始待ちのキングログミラ♪


各車スターティンググリッドでスタンバイのドキドキタイム


LOTUSのロゴがカッコいい?
スターティンググリッドに着いたところでドライバーズミーティング


いよいよスタート直前


ピットに戻ってディスプレイ観戦


N見さんがスターティンググリッドに着くまでの暑さに負けず
無事1時間 6.2ℓ消費 で伊豆海にバトンタッチ^^/




伊豆海の走行シーン
雲行きが怪しい....

↑この後、雷鳴轟き大雨 ☔️⚡️☔️ 雨雨

路面は海のようになりイエローフラッグ2周のちレッドフラッグ
伊豆海強制ピットインです

ほぼ1時間経過したのでak2さんにバトンタッチ 
伊豆海 3.2ℓ消費 
雨は上がってak2さん3番手走行開始
ak2さん 5.1ℓ消費 H田さんにバトンタッチ
このときのガソリン残量が21.5ℓ‼️

H田さんに5000回転未満縛り取り消し司令が出ました
回して行こう^^b GO🚗=3
みんな笑顔で送り出します


4時間半を経過した頃から燃料切れでコースアウトする車がいる中

うちは潤沢なガソリンに走行腕前に覚えのあるH田さんとKUNIさん
ガンガン追い上げて行きます

H田さん 8.0 ℓ消費 KUNIさんにバトンタッチ
KUNIさん ガソリン13ℓプラス残っているからガンガン走っていいって言われて
気前よく追い上げます

周りも18時近くなり暗くなり始めました


追い上げてチェッカーフラッグ
そしてウィニングラップ


総合 31/78台
GP2クラス 12位/33台

周回数93ラップ 全走行距離428.9km ウィニングラップ込み



無事完走 追い上げてのファイナルラップに気分良く
キングログミラを押して退場です


みんなが退場する頃にまた雨が降り始めました


ピットを片付けていたら
司令テーブルの上にアマガエル^^

無事カエルのお・ま・け

さて2月のエントリーはありや否や
Posted at 2018/08/25 14:04:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | キングログイベント | クルマ
2018年08月19日 イイね!

2018/8/17川奈ビーチダイビング

2018/8/17川奈ビーチダイビングお盆休み 様々なイベントを楽しんで
20日から社会復帰😅💦

扉絵は15日川奈港の夜景
ローカルな可愛い花火大会に浮かれ気分でキラキラしてました

今年のお盆休は川奈亭をベースに10日からの10連休でした^^;

10日は伊東按針祭花火鑑賞

11日はminonさんと伊豆ドライブ🎶🚗💨

12日 川奈亭でまったりK4GPの前準備

13日 K4GP

14日 翌日の川奈花火大会に母を招待しようと岐阜の実家へ迎えにワンコで走行

15日 この夏の暑さににゃんこの具合が悪く、ご近所様の諸事情発生に母がおでかけ断念

15-17は母と伊豆散歩のつもりが空いちゃって、ぼっちで花火鑑賞はさみしいから
いつも行く川奈ダイビングサービスの花火鑑賞にまぜてもらい川奈花火大会鑑賞

今年は風向きが良くて最高綺麗でした


最後の海を渡るナイアガラ
すごく綺麗でした🎵

16日
ワンコで実家1泊往復でちょっぴりくたびれたので川奈亭でまったり、ゴロゴロ
日用品買い物お散歩

17日は久しぶりにダイビングサービスのガイド付きで2ビーチ

ショップで同じ日にファンダイブに来た私を入れて4人がショップガイドさんに水中案内してもらいます

ダイビング技量が1人だけ余りにもへたっぴで
1本目はガイドさんほぼお一人様対応
他の3人はつかずはなれず
ある程度勝手( ̄▽ ̄;)に楽しませていただきました(*^。^*

2本目お一人様は体験ダイビングの尾根遺産たちのチームに移動
落ち着いて潜れる3人でガイドしていただきました(*´ー`*)

ガイドさんが見せてくれた魚たち (フォト バイ ガイドさん

死滅回遊魚のコショウダイの赤ちゃん
フリフリダンスをズーーーーとしています


今回もミナミハコフグの赤ちゃんがいました
写っていませんが同じポイントに2匹いました♪


こちらも死滅回遊魚 カミソリウオのペア


サンゴの上にアカスジウミタケハゼ


これ以外にも、黄色い頭に白いお腹、腰下は黒くなって、尾っぽはまた白に戻る
ちっちゃなキツネベラの赤ちゃんなど

台風と黒潮の置き土産な南の海の魚たちの卵が流れ流れて
日本の海岸線に海が暖かい間だけ健気に生きているのです

まだまだそんなかわい子チャンたちがこれから増えそうな様子

わたしのウェットスーツはマックロクロスケのロングジョンと股掛けありのジャケットですが
ジャケットがボロボロになってきていて、前回のダイビングで股掛けのホック部分が取れちゃいました(; ;
ので
今回のダイビング後におニューのお仕立てを頼んでまいりましたの♪
今月中には出来上がりそう
海友達からダイビングのリクエストもきているので
9月10月、ドライビングの合間合間にダイビングも行くわよん^^/

Posted at 2018/08/20 23:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 水中映像 | 日記
2018年08月05日 イイね!

2018/8/4 川奈ビーチのんびりダイビング

2018/8/4 川奈ビーチのんびりダイビング先週の土曜日
川奈ビーチダイビングが台風🌀12号の
来襲で潜れず😢

この土曜にA女子とリベンジ
扉絵はミナミハコフグの赤ちゃん
水中で会って来ました

ちなみに先週の川奈港


恐ろしい波🌊が打ち寄せておりました

今週は静かな波に
みごとな夏日🏖️
水温平均25℃はとても温かく
ダイビング日和でございました❤️🎵\(^o^)/

タナバタウオが活発にブロポーズしているという情報

こんな姿を探したのですが
見つけることが出来ませんでした
残念😢

前回見つけられなかった
チャガラは見つけることができました


結構むれてました

ビーチの砂地にポツリポツリ
テトラや大きな岩が点在している所には
種類が特定できない小さな小魚がむれて
キラキラ光って綺麗

ときおりワカシ?の群が駆け抜けていったり

テトラの根本の窪みに
手のひら大の2枚貝を抱え込んだタコを
発見🎵
貝を取り上げようと試みましたが
タコに力負けしました(°▽°)

ススメダイの群


アオリイカの産卵シーンに遭遇
大きな岩にびっしり生えているあらめの
根元に既にアオリイカの卵が産み付けられているところ

大きな雄にエスコートされた
二回りほど小柄な雌が卵を産み付けようと
あらめの根元に寄るのですが
キタマクラがちょっかい出してジャマします
産み気満々の雌は何度も体制を整え直して
産み付けます

我らはただただその様子を見物していました
がキタマクラ、私たちにもちょっかい出してきてました( ̄▽ ̄;)

2本トータル2時間ていどのダイビングを楽しんで

お腹ペコペコで開福丸で遅めのランチ

アジタタキ定食

伊東の🌱ワカバ

サンデーをおやつに楽しんで

友人と伊東駅で別れ
川奈亭でのほほんな土曜日でありんした🎵





Posted at 2018/08/05 15:01:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 水中映像

プロフィール

「緑の爽やかな風を求めて
少し北寄りにドライブ〜
かなり凉しい」
何シテル?   06/27 19:45
免許をとって20数年、ずーっとペーパーだった私が、 スバルR1でカーライフをスタートして早17年。 2023/11 R1娘は8度目の車検実施。 エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

メーターエラー?謎の動作....② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 11:06:02
パワーウインドウスイッチ グリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 02:12:26
GW最終日 5/7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 17:41:06

愛車一覧

ロータス エリーゼ 隠居丸 (ロータス エリーゼ)
主なドライバーは相方君です。ニックネームは相方君が命名(泣 私はスタイルに惚れました 颯 ...
スバル R1 ワンコ (スバル R1)
我が家初めての中古車、購入時の走行距離は13Km?! カタログ撮り車がマイナーチェンジ後 ...
スバル BRZ ビー太 (スバル BRZ)
正面顔が隠居丸と同じ笑顔😃なフロントに惚れまして プリッとしたお尻もカワウイ マニ ...
アメリカその他 その他 スペシャライズド ビータ (アメリカその他 その他)
ダイエットを兼ねて通勤用に2010.4購入 今年3年目 片道25Km、天気の良い日限定、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation