• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさじぃの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2007年8月15日

スピーカー交換その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
プラスドライバーで4ヶ所のねじを外し、純正スピーカーを取り外します。
2
純正スピーカーを付けていた穴(白い樹脂部分)を使って、インナーバッフルボードを取り付けます。
3
インナーバッフルボードを取り付けました。
取り付けるねじは、インナーバッフルボードに付属しています。

インナーバッフルボード裏面には、予め付属のスポンジを貼り、スピーカー取付の下穴をあけておきました。
4
ツィーターを取り外します。
ツィーター上部を尖った物で押しながら、取り外します。
5
新しいツィーターのケーブルを通します。
写真では側面へ通していますが、実際は裏面にケーブルが出るように通しました。
6
ツィーターを仮にあててみました。
まわりとの隙間が大きいので、ツィーターの側面にスポンジテープを貼ってから、両面テープで固定しました。
7
ツィーターに使用したスポンジテープです。
効果の程は???ですが、制震効果を狙って二重に巻きつけツィーター側面を密着させました。
8
こちらはツィーター取り付けに使用した両面テープ。
車両用という文字につられて購入。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Aピラー埋め込み作業③<クロス貼り⇒完成>

難易度: ★★★

コンバーターHLC-04J パワーアンプPRS-D800 導入

難易度: ★★

JOYN C7-BM1の取り付けに必要なMOSTケーブルの付け替え

難易度:

アンプ交換+DSP取り付け

難易度: ★★

オーディオ改善7 アンプ変更 ETON MINI 150.4

難易度:

スピーカー遍歴その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月15日 21:20
へぇ~、「車両用」なんてあったんですね。
Scotchフェチ?の自分としては、まだまだ甘かったな。
コメントへの返答
2007年8月16日 0:41
ホームセンターで、ずらっとテープが並んでいると、まず手に取るのはScotch製品。
私もScotchフェチかも?

プロフィール

「カッコいい http://cvw.jp/b/248519/45995599/
何シテル?   04/02 23:02
うさじぃです。きなこ(スコティッシュフォールド)と林檎(アメリカンショートヘア)とMINIをこよなく愛する60代。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NDの純正ホイールをスペーサーでツライチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:05:24
スピーカー交換の第二段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 21:59:27
スピーカー交換の第一段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 21:58:14

愛車一覧

ミニ MINI Clubman さびお (ミニ MINI Clubman)
F54クラブマンのディーゼル車が好きすぎて2台目に。
ミニ MINI Clubman 黒うさオズワルド号 (ミニ MINI Clubman)
2台目のMINI、初めてのディーゼル車。車内禁煙挑戦中。
トヨタ プリウス 流星号 (トヨタ プリウス)
相方の足ですが、燃費がいいので遠出で活躍してくれることでしょう。
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
相方の足ですが、遠出やキャンプで大活躍してくれました。スタイリングもあまりお目にかからな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation