• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaffyのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

元気ですか~?

元気ですか~?元気があれば何でもできるとは、ほんと名言ですね。
しかし最近元気がないな~って思っているのが、スズキのスイフト。
スイフトと言えば周りの欧州車乗りの方の評判も良く、街中でよく見たものですが、
最近は以前ほど見かけなくなりましたよね。
ということで、最新のスイフトの出来を仕事でカーシェアを借りる時に確認しました。
alt
早速インプレッションですが、代々高評価の足回りは健在。
個人的には先代が少し硬くなった印象があって、
今回は少し柔らかくなって自分好みですね~。
動力性能はすごく軽快感があって先日のMAZDA3より楽しいです。
ちょっと気になるのがステアリングのフィーリングが悪くは無いのですが良くもない。
軽すぎるとかというわけではないんですが、なんとも言えない無機質な感じです。
あと残念になっている点はロードノイズ。
他のススキ車種と同等のロードノイズが気になりました。
軽で培われた軽量化技術が、逆にロードノイズが気になる原因なのではないかと思います。

ということで、元気なさそうなスズキスイフトですが、
乗ってみると乗り心地が良くって爽快感のあるフレンチテイストな1台でした。
Posted at 2025/10/05 15:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイノリ | クルマ
2025年10月01日 イイね!

半休のついでに~。

この日は、役所とか銀行に行く用事が出来たので、午後からお休みを頂いたので、
昼食は道中で取ることにしました。

毎日毎日通勤している駅前の小さなビルなんですが…、
alt
こんな風なくらい通路にミシュランも太鼓判を押した讃岐うどん屋さんがあるんです。
こんな機会でも食べられないので今日の昼食は噂の讃岐うどん屋さんにしました。
さすがミシュランも太鼓判のお店だけあって人はいっぱいでした。
細長ーいお店でカウンターと奥にテーブル席があるだけの好きな感じのお店で、
さらに面白いのは夜は居酒屋さんをしているだそうです。

「ぶっかけ」か、「かけ」か悩みましたが、やっぱりうどんは出汁でしょってことで、
かけうどんを注文して待つこと15分。
alt
天婦羅はサクサクで中はジューシーで具材の良さが引き立っていて、
ご飯はちょうどいい食感で甘みがあって美味しかったです。
肝心のおうどんの方ですが、麺は本場讃岐を思い出させる弾力が美味しかったですが、
出汁がぶっかけベースなのか?関西人が好きな黄金色の出汁ではなく、
関東よりの醤油を感じる出汁だったのが残念でした。
こちらのお店は「かけ」よりも「ぶっかけ」推しの感じだったので仕方ないのかな?
とはいえ、後味はあっさりで美味しかったです。

ということで噂の讃岐うどん屋さんは美味でした~。
次に機会があるときは「ぶっかけ」を頂きたいと思います。
Posted at 2025/10/01 17:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食いしん坊 | グルメ/料理
2025年09月28日 イイね!

弟分は血縁の濃さはどうだ?

先日MAZDA3の出来がとてもすごくて感動した余韻で、
他のMAZDA車はどうなのか?と興味津々で、
仕事でカーシェアを借りる機会に今度はMAZDA2を借りてみた。
alt
Familyの中でもコロンとした印象のMAZDA2ですが、
スタイリッシュを売りにしている中では少し愛されキャラかな。
個人的には先代のデミオの方が見た目はスタイリッシュで好きですね~。
乗り込んでみると使いやすさ重視のデザインであることが分かります。
運転してみると、MAZDA3と比べてるとMAZDAの方向性がよく分かり、
良い意味でMAZDA3より一般的な方向で運転しやすいと思います。
乗り心地に関してもMAZDA3より柔らかく、
動力性能は上質感を残しつつも、軽快感があり街乗りは便利だと思いました。

MAZDAと言えばデザインで取り上げられることが多いですが、
今回末っ子2台を乗りましたが、特筆はやっぱり操作系の湿度感のある上質感ですかね。
ますますMAZDAが気になってきましたね~。

Posted at 2025/09/28 22:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | チョイノリ | クルマ
2025年09月27日 イイね!

サーキット収め

毎年Kaffy家の夏はサーキット(スライダープール)を出しているのですが、
今年は非常に暑かったため9月中旬まで出しており
片付けるために掃除をしていたのですが、
今年は暑すぎるせいか?経年劣化か?ついに避けてきました。
alt
縁の部分は色抜けして。ビニールの柔らかさがなくなり、
そのおかげでマイクロクラックが発生しており、
もう次は膨らませられない(使えない)んじゃないかと思っています。

とりあえず恒例の夏のイベントが終わったホッとしています。
プールってちょっと使わなくなると水が腐ってヌルヌルするので、
洗うのが本当にたいへんなんですよ~。
Posted at 2025/09/27 21:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 親バカ | 暮らし/家族
2025年09月23日 イイね!

いのちの未来はどうなっちゃう?

東京世界陸上もあっという間に終わってしまい、
大阪・関西万博も閉園まで1ヶ月を切ってしまいましたね~。
気温も30度前後あるも湿度が減って、日の出日の入りも短くなり、
今年のサンマは身が大きく美味しくて、
秋が無くなったと言われてますが、やっぱり秋を感じますよね~。

Kaffy家は8月末にも3度目の大阪・関西万博に行ってまいりました。
行くたびに要領を掴んで、パビリオンに入れるようになりました。
今回は行きたかったパビリオンの1つでもある、
シグネチャーパビリオン「いのちの未来」に当日予約で抽選しました。
このパビリオンは、50年後ロボット技術やAIがどんどん発展し、
人型ロボットのアンドロイドが完成し、人の命はこれまで通りの自然死を選ぶか、
自分の意志や記憶をアンドロイドに引き継いで、
永遠に家族と一緒に過ごすことを選ぶのかという、
ストーリー仕立てで、人生や命を問う体験型のパビリオンなんです。
万博=未来というイメージの中で今ならではのテーマのような気がします。
詳しい内容は上手くまとめている方のHPを見て欲しいのですが、
深い内容で考えさせられましたね~。
お話の後半には芸歴75年になるマツコロイドも居てました(笑)
マツコロイドは初期型なのか可動場所は最新のものと比べると少ないですね。
alt
人型ロボットのアンドロイドは表情も動くと話題を呼びましたが、
実際見るとやっぱり不気味だな~っていうのが率直な感想でした。

しかしちょうど同時期にヒトiPS細胞から精子や卵子を製作できるようになったり、
自分の臓器をスペアーがどうとかという報道があって、
本当にいのちの未来はどうなっていくのか?
倫理観で悩む時代が来るのかもしれませんね。

大阪・関西万博はもうあと1回行きたいと思っていますが、
すでに入場枠の予約は閉園まで埋まっており、もう行けない状況のようですね。
Posted at 2025/09/23 18:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:59:45
キャリパーのクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 09:43:58
エアクリーナー吸気口補修(其の3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 18:42:51

愛車一覧

その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
アルファロメオ 147 ロメちゃん (アルファロメオ 147)
もともと国産のワゴン車がほしかったのですが、 よく使う道にあるアルファロメオのディーラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation