• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

密会の初モディ?

密会の初モディ? 実はですね、写真の商品が
春頃に特価で売っていたので、
思わず買ってきてもらって(爆)
さ~付けるぞ~って思ったら
家にはその工具が無く、ちょっとの間、
家のオブジェと化して居たのです。
で、どうしようかな~って思ってたのですが、
ご近所で&ご自身でメンテされている・・・
あ!ということで、ご迷惑な話ですが、
夏前にこの方にお願いしていたのです。

しかし、そのあと私のロメオがドッグインして、
なかなかその日にちを決められずにいたのですが、
やっとロメオが帰ってきたので、ご予定を伺うとOKの返事。
(ありがとうございます)
ちゅう訳で、今日はご自宅まで行ってきました。

到着したら、早速作業開始です。
しかし取外すと、左側ボルトだけ少し酸化(錆)してました。
するとそこは旧HNが物語るよう、さすがです。
取り出してきたのはグリスです。
これで錆による固着防止が未然に防げました。
順番にちょっとずつボルトを締め付けていき取付完了です。
作業は約30分で終わりました。何とも簡単。

そしてシートをもどせば終わり。で、シートをもどすと・・・
ガン、もう一度、ガン
の~、シートがフックに引っかからないのです。
2人して何でかな?何でかな?と考えても結果分からず。
しかし若干フックの向きがおかしいことに気がついたので、
とりあえず、片側だけ外してひっくり返す事にしました。
そして今度こそ!カチ
見事引っかかりました。事もあろうか私が向きを間近っていました(恥)
フックにはアルファの工場ラインで組付方向を間違えないように
矢印が刻印されているのですが、
矢印の向く方が普通上って思うじゃないですか?!
なんと、これ、反対なんですよ。
写真の部分写真をよく見てもらうと分かるかと思います。
マジで反対なんですよ。これってお国柄なんでしょうかね~?

まあ、なんとか無事つくことが出来ました。
今日は午後からこの方が急にご予定が入ってしまったとのことで、
約1時間ほどでしたが、楽しい密会となりました。
お話も興味深い物ばかりで、また遊びに行かせて頂きます。
ほんとありがとうございました。
ブログ一覧 | ロメちゃん | クルマ
Posted at 2008/09/23 19:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2013年式 レクサス LS460 ...
ひで777 B5さん

11/8)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

北本総合公園祭り行ってきました(北 ...
よっちん321さん

これが、ケンメリ後期4発
P.N.「32乗り」さん

⛄️降る前に…✨️
あしぴーさん

神戸往復
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年9月23日 22:31
リアバー入れると車はねるよ って聞いたんですが
どんな感じです??
コメントへの返答
2008年9月23日 23:24
一般道走る程度の速度では、はねるという感じは無かったです。脚がしっかり動いているようでマイルド感が出たように感じました。
またもう少し味わってからパーツレビューを挙げる予定ですが、商品は粘りのある設計と謳ってますが、ちょっと疑問が出る構造でした。
私はせっかくアルファロメオに乗っているので、ボディを固めたくないんですよね。第3の足回りとして購入してみたんですが・・・。
でも私が狙ってた効果はあるようです。なので非常に悩みどころ・・・。
2008年9月23日 22:45
流石アルファ(^_^;)

ユーザーに対する嫌がらせ?(笑)
コメントへの返答
2008年9月23日 23:26
いや~、もしかするとお国柄なのかもしれませんよ。
最近は矢印の代わりにメーカーのマークを入れるところが多いですよね。それでマークがひっくり返らないように付けると言ったところも有るようです。

まあ、私が外す前にちゃんと向きを確認してれば良かったんですけどね。
2008年9月23日 23:01
いいなぁ~。いつか付けます。

ちょっと引越しと人生再設計で
物入り中…
コメントへの返答
2008年9月23日 23:29
私のイメージですがme-meさんGTなのであまり効果無いと思いますよ。147用と違って非常にボディパネルの下の方についているので、効果は少ないと判断するのです。

あ~そうですね。まだこちらなんですよね?
2008年9月23日 23:02
リアの鋼性アップですね!
あの方、凄く頼りになるんですねぇ♪
コメントへの返答
2008年9月23日 23:32
実はリアの剛性アップが狙いではないのですよ。せっかくアルファロメオに乗っているので、固めたら違うぞって思ってます。サーキットユースは別ですが。
今回は商品の粘りのある設計と謳ってたので、第3の足回りとして購入してみたんです。
GTAって結構リアの落ち着き感の無さが怖かったので、これで解消できるかと・・・。
でもかなり固まってしまった様な気がします。
2008年9月23日 23:09
Kaffyさんって、時計とかおもちゃを分解するとネジが余るタイプじゃないですか?
私も良く余らせてますけど。。。(笑
コメントへの返答
2008年9月23日 23:34
ははは、もっと酷くて、ちょっと壊しがちになりますね。まあO型なもので(笑)
2008年9月23日 23:27
リアはすごく効きますね♪

MOMOちゃんはオレカのでしたが

取り外すと加工の後が汚いので

付けたまま下取りされていきました(涙)

このタイプは良いですね~売れると思いました!!
コメントへの返答
2008年9月23日 23:47
これが出てなければ買ってませんでしたね。

これまでのように取り付けるやつが、どれほど効果あるか分からないのですが、私のように普段乗りであまり固めたくない人には、謳い文句ほどの粘りが出るような物か?という疑問はありますね。

GTAって結構リアの落ち着き感の無さが怖かったので、第3の足回りとして購入してみたんです。狙いは良かったように感じましたが、それとは裏腹に固めすぎてしまってない?ていう心配が・・・。
2008年9月23日 23:36
どもです。

あれからまたまた忙しくなって今日は充実でした。
今、ようやく私もブログと整備手帳書きました(疲)。

また、遊びにきてください♪

コメントへの返答
2008年9月23日 23:51
今日はお世話になりました。
なのに、手ぶらでお邪魔して申し訳なかったです。丁度良いお土産が家に帰ってから思いつきましたので、またお邪魔するときはそれを持って伺いますので、楽しみにしといてください。
今度はライト回りか?(笑)
2008年9月23日 23:38
剛性があがると、今度はサスが...
サスを替えると、今度はタイヤが...
あぁ、無限ループだ。

ってことになりませんか?
コメントへの返答
2008年9月23日 23:57
剛性は挙げたくないんですよね。もう少し足回りが仕事してくれればと思ってます。

でサスやタイヤは消耗品なのでね~、ループ以前に気にしてあげないといけないところですしね。でもね、私のやつはタイヤはもうそろそろ駄目です。その次はショックアブバブソーバーですね。それが終わったら、タイベルとか・・・。
多分普通に維持する消耗品の無限ループが恐ろしいっす(笑)
2008年9月23日 23:54
ついに取り付けられたのですねw

先日のブログでも書かれてたように
ある程度ボディのユルさを使って
コーナーリングするのがアルファ
らしい、ってとこありますもんね。

なかなか落としどころが難しいですね。
コメントへの返答
2008年9月24日 0:03
その節はありがとうございました。やっと付けることが出来ました。

そう、そうなんです。そのボディーのユルさ(アルファらしさ)を残したいためにこれにしたのに、反してかなり剛性のある感じの商品でした。なので非常に迷ってます。

でも、私が本来欲しかった第3の脚としての性能は効果有りのようです。
2008年9月23日 23:56
飽きたら引き受けますよ!(笑
コメントへの返答
2008年9月24日 0:06
現実味のある話になりかねないかもしれません(笑)
上とかにも書いているのですが、アルファらしさを残しつつ、第3の脚として求める難しさがあるんですよね。
2008年9月24日 9:05
矢印はお茶目な
イタリアントラップです

インプレッションよろちく
コメントへの返答
2008年9月24日 21:27
こんなん初めてでした。正しくイタリアントラップです。

は~い。早めにインプレしますね。でも興味持って応力解析しだすと長いかも。
2008年9月24日 18:06
だからぁ~。
そんな楽しいことするんなら、僕も誘ってよー。(はぁと
コメントへの返答
2008年9月24日 21:30
歩いてこれる範囲だもんね。
また次回あったら連絡入れるね~。
2008年9月24日 19:31
かなりカッチリするんですね。

ちょっと興味が増してきた!
コメントへの返答
2008年9月24日 21:32
私の予想とは裏腹に意外とカッチリします。

ぜひ、特価の時に購入してみては如何でしょう?
ますますアンさんのは面白い147に成りそうですね。目指すはWRC147ってかんじ?(笑)
2008年9月24日 23:14
なるほどぉ
そいうことでしたか
確かにレース車両じゃないんですから、ガチガチしてもイヤですねぇ
コメントへの返答
2008年9月24日 23:34
なんですよ。それに一カ所ガチガチにすると、次の最弱部により大きな力がかかりやすくなるので、あまり良いことばかりでは無いんですよ。

プロフィール

「息子のスパ祭り? http://cvw.jp/b/248683/44192245/
何シテル?   07/18 22:53
社会のストレス発散に思い切ってブログ始めました。 さほど運転も上手くも無いのに ALFAROMEOの魅力にはまってしまい、 それに拍車がかかり今ではイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

改造フットレスト取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 23:43:49
スバルフットレスト取付(ステー自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/22 23:32:28
トヨタ(純正) アルミペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:59:45

愛車一覧

ダイハツ コペン CO(幸)ちゃん (ダイハツ コペン)
いろいろな環境の変化で、収支が変わってしまい不本意でしたが、 イタリアンオープンカーを手 ...
その他 その他 ビアンキ (その他 その他)
通勤用ということもあって普段使いし易い Tバータイプハンドルで、結構スポーティな物。 そ ...
ランチア イプシロン イプちゃん (ランチア イプシロン)
結婚する前にアルファ2台体制の予定でしたが、 嫁がクラッチに届かないために、 ヌヴォラホ ...
アルファロメオ スパイダー スパちゃん (アルファロメオ スパイダー)
あこがれのオープンカーを手にしました。 色々悩みましたが、官能的なエンジン、 魅力的な内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation