• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月23日

Function.com東雲ver./ロールセンター最適化インプレッション

Function.com東雲ver./ロールセンター最適化インプレッション
早々に装着した車高調とロールセンター最適化の効果をインプレッションしようかと思っていたのですが、なかなか考えが纏められなくて(笑)

弄った内容はコチラをご覧ください。




サーキット以外だと色々なシチュエーションでの走行機会が得られたので纏めておきます。
下記のパーツを装着しているので参考程度に留めておいてください。

【主な装着パーツ】
装着タイヤ:BS REGNO XT 245/35/R19 
補強パーツ:前後タワーバー、アラモ・フロントメンバーブレース、レイル:リアメンバースペーサー、リアメンバーバー、STIリアメンバーボルト、Kuroshiba Factory特製ドアストライカー
駆動系:CUCOハイブリッドデフ
エアロ:Kuroshiba Factory特製フロントアンダーパネル&Verusリアディフューザー・リアサスカバー(改)

特にタイヤと空力パーツの影響は大きいと思います。




【インプレッション】
・走り出して最初に感じた事は、ステアリングが重くなったのと同時にステアリングインフォメーション量が増した。
 タイヤの接地性が向上した結果、グリップ力が増した影響と推察。

・接地性が大きく向上。特にリアタイヤがきちんと路面を捉えてくれるようになったので、4輪がグリップしてコーナリングしてくれるようになった。またハイブリッドデフもキチンと仕事をしてくれるようになったのでトラクションがよくなりコーナー脱出時により早くアクセルオンが出来るようになった。
リアキャンバー角の調整がかなり効果を発揮。タイヤが鳴く事は先ず無いです。

・段差を越えた際、リアの収束性が向上。ダンパーが底付きする事は皆無。ストロークがしっかり確保されているようだ。お蔭でドライブレコーダーの「イベント録画」作動が減少した。
 車高調のFELzSスプリングの追加とリアストローク量アップ、ロールセンター矯正の効果なのは間違いない。

・コーナーに入る際、前からズバっと切り込めるようになった。小さい舵角から大きくステアリングを切るようなコーナーまで思い通りにクリアできるようになった。同時にブレーキング時の挙動が安定。

・挙動把握がしやすくなったので、冷静に対処できるようになった。

・ロール量が明らかに減少しており、これまでより高いコーナリング速度を維持できるようになった。
 これはロールセンターの最適化とスタビライザが確実に機能している効果。

【高速道】
・段差を越えた際の収束が良いので姿勢が安定。安心して巡行できます。
・料金所や合流加速時にも姿勢が安定しているので、前に押し出される感が以前よりある印象。



【首都高速】
・都心環状線のコーナーには継ぎ目と段差が多いのですが、それが怖くなくなりました。
・加減速が多いですが、メリハリを持ちつつ走れます。



【R354】
・スピード違反に気をつけねばなりませんが、高速幹線道路を走っている際の直進安定性は素晴らしいです。レーンチェンジもピタっと決まります。ドアスタビライザー装着によりかなり改善された部分ですが…
・路面状態が良いところではクラウンアスリート級の乗り心地ww



【西湖湖畔】
・路面状態があまりよくなく、ザラザラと荒れた路面では結構堅い印象。以前装着していたD2の方が綺麗にいなしていた印象。 減衰は要調整。
・Function.comの仕様決定でご助力いただいたKuroshibaFukuさんにハンドルを握って貰ったら、破綻する素振りを見せないし、挙動が安定しているのでとても喜んでいただけた様です。
・同じく試乗いただいたまーらいよんさん、ジャナイダーさんには「硬い」と指摘されましたが、路面がゴツゴツしていてよくなかったのも有って確かに衝撃はダイレクトに伝わってきたかなと。



【道志みち・R413】
・様々なタイプのコーナーがありますが、両国橋を渡った先の上り180度ターンは左リアが浮く事もなく、綺麗にコーナリングします。運転していてとても楽しい♪
・雨天の中を走行しましたが、どれだけ速度を上げても破綻するような素振りを見せません。自身のスキルより限界は遥かに上だと思います。



 これら感じた事を先日のモーニングミーティングで東雲の小野さん、田中さんに話したところ、小野さんは「してやったり」といった表情で終始ニコニコしていました(笑)
 お二人と話していて共通していたのは「商品価格は相応のものですが、得られる満足感と質的向上を考慮すると安すぎる位(笑)」と仰ってましたww

車高調の性能は申し分ないと思います。一方で東雲のセットアップ能力も非常に優秀だと思いました。今回は経験豊富な方が専任として作業にあたってくれましたが、そのセットアップはお見事でした。

 引き渡し時には、ポイントと走らせ方。今後の改善箇所のアドバイス(リアのアッパーアームのピロ化によって、リアの追従性が更に向上するのでもっと楽しくなりますよ!)と指摘してくれました。
 セットアップをちゃんと行ってくれた証左として1分ほど右にずれていたステアリングセンターが見事に矯正されていた事を付記しておきます。

「賄賂」と書きましたが、御礼の気持ちの方が大きいです。


コンフォートタイヤで充分過ぎる位で普段乗りではPOTENZAクラスは不要と考えています。

【まとめ】
・期待値の遥か右斜め上を行く完成度
・シャシー性能を大幅に底上げ。速くて快適で安全(笑)
・カスタマイズ費用は高額なれど、得られる性能と満足度を考慮すると破格
・乗り心地は要調整なれどダメだしする要素皆無。
・どこに持ち込んでも通用するアシになったと思います。

【オススメ】
・ノーマル足からの移行はハードル高すぎると思います。
・一度車高調を装着したものの、走行性能、乗り心地の面で更なるグレードアップを図りたい人には是非おススメしたいところ。
・Functionを入れている人はオーバーホール、仕様変更に合わせて「ロールセンター最適化」を併せて検討する価値アリ

足回りはこれ以上弄る必要なしと思う位、満足しています。
黒金はかなり以前から東雲の廻し者と化していますが、更にファンになってしまいましたョww

以上。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/07/23 18:24:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

全然動きません😇
R_35さん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年7月23日 19:39
検討させていただきます🙇‍♂️
コメントへの返答
2019年7月23日 20:16
マスターのスタビリンクの問題はコレで1発解消どころか、更に化けますよ。
教授にアレ入れて貰う訳ですしww
2019年7月23日 19:51
こんにちは、
今回のアップデートは大成功でしたね!
先週の試乗させて頂いた感想ですが文面で全て伝える事は困難なくらいに完成度高過ぎだと感じました  
所轄400万代のベース車両を弄っても中々このレベルには到達しないと思います。
 
車高調含めてのボディ剛性や空力改善の積み重ねによる奇跡のバランスと言っても大袈裟では無いと✨

ホント今後は下手に弄れませんね😅

コメントへの返答
2019年7月23日 20:21
どうもです。
この度も本当にお世話になりました。

昨年アンダーパネルを入れた時から感じていますが、空力パーツと足回りの相関関係はとても重要だと考えてます。
お陰様で期待値を遥かに上回るシャシーになりました。

ジャナイダーさんに乗っていただければFSWあっさりタイム出るんじゃないかなと。

次は自身のチューンをしないとww
2019年7月23日 21:03
今度貸してちょーだい♪
壊さないようにするからさぁ✨😆
一緒に富士いきましょ!
コメントへの返答
2019年7月23日 22:33
こんばんは

能力測定したいのは本当。
秋以降、機会を見つけて是非。
2019年7月23日 22:52
黒金号にジャナイダーさんが乗って富士を走る・・・( ..)φメモメモ
これは是非現場を見に行かなくては!(笑)
コメントへの返答
2019年7月24日 5:40
自身の腕を磨いていずれww
2019年7月24日 7:15
おはようございます。
大幅なリニューアルでしたね。
絶賛の脚回り体験してみたい…
最後のほうのfunction入れている人
云々の話は良く検討しておきます☺️
コメントへの返答
2019年7月24日 7:47
先日は遠方からお疲れ様でした。

つるりんさんは試乗するまでもなく、再組込時に同時施工だと考えますけどねww

とは言え費用がそれなりに掛かるので、懐具合を勘案しながれご検討いただけたらと。
2019年7月24日 11:21
11月のプロアイズのFSW走行会参加お待ちしてます(^^)/
コメントへの返答
2019年7月24日 11:44
11月はチョット厳しいかもです。

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation