• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月17日

Grouser

Grouser クルマって色んな事に気が付くことがあります。
前車がup!で、ドイツの製品らしいカッチリした感じ。
その前はスイフトが2台で、日本車っぽい気の利いた感じ。
更にその前はルーテシアRSだったんですが、フランス車的に合理的な感じが強かった。
といった具合にお国柄が見え隠れするのが結構面白かったりします。

では、イタリアのアバルトは?
2ヶ月半で気づいたところを書き連ねてみましょう。

・フロントナンバーの位置が低い
 →どうしても出っ歯に見えてしまうし、空気の流入上も嬉しくないので手を入れました。

・適合ホイールの少ないPCD98
 →何でこんな中途半端な…PCD100が入らないわけではないけど、オフセットボルトは嫌なので新たにホイールを買いました。
・勢いよくバックドアを閉めると、テールレンズが壊れる
 →取説に明記されています。ピアーノ(優しく)ね。
・純正オプションとは思えない、レコードモンツァの咆哮
 →音色はいいですよ。でも早朝の動き出しに気を遣うのも事実。

・バックドアハンドルは紐
 →もう少し色気のあるものにしたいが…

・着座位置が高い
 →ルームミラーが目線に入りすぎて信号が見づらいです。
・サンバイザーを下ろすと頭に当たる
 →自分の頭が高いからかもしれないけど。
・社外品に変えると長さが微妙に足りないシフトブーツ
 →寸足らずでもカッコはいいけど。
・操作を間違えると折れるリクライニングレバー
 →納車初日にやらかしましたw

・正直なところ見難いメーター
 →よくデザインされてますが、タコが分かりにくい!

・インジケータもなく、点灯状態が分かりにくいプッシュボタンのフォグスイッチ
 →しかもバックフォグも兼用と言うね。トグルスイッチだったら悩まなかったのに。

・スモールポジションの無いライト
 →夕暮れ時は必ず点灯しましょう…と取説に明記されています。
・全く見えないバックランプ
 →高輝度LEDに変えて何とかなるかな?
・最小回転半径5.4m
 →これってどれくらいのレベルかと言うと。クラウンの最小回転半径が5.3m。あれぇ?
・燃費が悪い
 →タンク容量もミニマムなので、航続距離は500㎞程度。もうちょい欲しい。
・所謂ドッカンターボ。2000rpm以下がかったるい
 →そりゃ高回転キープすりゃいいんですが。
・急に減るクーラント
 →内圧が掛かるとタンクの継ぎ目から漏れるんだそうで。すげぇな。


もうボヤき出すとキリがないくらいに出てくる出てくるw
本当に現代のクルマなのか?(確かに10年作り続けてるけど)
じゃあ逆に嬉しいポイントは?それも言っておかないと不公平ってもんですからね。

・加速力
 →これは充分。軽に近い車格とは思えない加速をします。
・内装の見た目
 →色使いなど、ものすごくオサレです。気後れします。革内装にして更に気後れしてます。

・外装の見た目
 →老若男女に「かわいい」と言わせる愛嬌の良さ。攻撃性が低いのは大きな才です。


あばたもえくぼとは言いますが、乗って楽しい、見て楽しいクルマは簡単に乗り換えには動かないものだと思うのです。
そういう意味ではボヤくネタは多くとも、そこがかわいいと思えるので、長く付き合っていきたいですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/02/17 14:02:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

2025.10.09 今日のポタ
osatan2000さん

道の駅めぐり 福島→茨城
R_35さん

W205のオイル交換は大丈夫か?
アンバーシャダイさん

10/10)皆さん、おはようござい ...
PHEV好きさん

SA-GIRL制御基板の回路設計
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2021年2月17日 16:16
やっぱイタリアンなクルマは最高だな!

素直すぎるのは面白くないでw

コメントへの返答
2021年2月18日 6:58
これだけ致命的にならない欠点のあるのは、イタリア車だからでしょうかw

走らせると、欠点を補って余りあるくらい面白いので全部許せちゃうんだよねー(*´▽`*)
2021年2月17日 17:34
バックドア閉めたらテールが壊れるって…(ノ∀≦。)ドリフみたいやなwww
けど、ツッコミ所満載=個性豊かでこれからおもしろそうですね!
存分にかわいがって、コントの腕を磨いてください(おぃw
楽しみしてまーす(^O^)
コメントへの返答
2021年2月18日 7:03
伝え聞いたとこによると、アウタードアハンドルがもげるとか、ドアミラーが風圧で勝手に畳まれるとか、「そんなことが起きるんかい!?」と言いたくなるような事が、宿命のように来るらしいですよ。
「なんでやねん!」の練習しておきますw
2021年2月18日 5:58
お国柄出てますね〜、ボヤきたくなる部分も可愛く思えると長く付き合えるのでしょうね。楽しいアバルトとの
カーライフを楽しんで下さいね♪
コメントへの返答
2021年2月18日 7:06
これだけクルマ側でボケ倒してくれるのは初めてかもしれません。関西のノリに近い?楽しませて頂きます♪

プロフィール

「♪~
(屋根を開けたら鈴虫の声がよく聴こえました)」
何シテル?   09/29 20:40
Que Sera Sera
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

5ZIGEN ProRacer FN01R-C 16インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 10:27:55
ステアリング交換時のポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 21:16:40
ドア内装パネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 16:03:14

愛車一覧

ダイハツ コペン 晴嵐 (ダイハツ コペン)
子育て終わってないのに2シーターにするという暴挙に出ます。 気軽に屋根を開けられるのが最 ...
スズキ パレット 青空 (スズキ パレット)
コペンだけでは回らないので増車します。
アバルト 500 (ハッチバック) Folgore (アバルト 500 (ハッチバック))
乱心しました!? 超ビカもんの個体です。 初のイタリア車。 いろんな意味で言い訳の利かな ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
年内滑り込みで買っちゃいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation