
レクサスから ローダウンバネを 引き取ってきて
片づけをし 明日からの 公道復帰に向け
バッテリーを 繋げて 洗車しました
2週間も 乗らなかったので ENGかかるか心配でしたが
一発始動でした
ただ リアタイヤのエアが また低下してました
もう 本当に限界かもしれません
夏休み前までに 新品投入が 良さそうですね
アルミのブレーキダスト AWは モノスゴイ勢いで 汚れます
ボクは 汚れるのは あまり気にしません
確実に 仕事してくれてる証拠と思っています
ここが 汚れてくると AWからの洗車の合図と思ってます
良く効くブレーキに 汚れないパッドって 自分の知識内では 矛盾してます
ブレーキ使う 温度領域を 外して パッド変更すればいいかもしれませんけどね
AWでは 特に 高速域重視で 高温域まで使うので 汚れてナンボですね
ISも 汚れていいので 効いて欲しいです
あの 停止寸前での ブレーキ鳴きは 高温時 なのか 低温時で
よく発生してるのか もう一度 よく自分で 考察しておこうと思います
タイヤとブレーキ性能だけは おごる価値は 有る!と 思ってます
今日 久々に現れた ご近所さんも いつも言ってますが
もしもの時に ここで差が出るのなら 迷わず 投資すべきかと。。。
それから ブレーキ実は 踏めてない人多いです
一度 誰も居ないところで 左足ブレーキしてみてください
右足で 同じ制動かけられますか?
と こんなつまらん 話は おいといて
ハリアーも 一緒に洗車。
やっぱ 洗車後は 気持ちイイ
これからの季節 暑さとの戦い洗車になるので
もう スポーツの域に 入ってきますね
あすから また 通勤よろしく AWくん (^o^)丿
ブログ一覧 |
MR2 | 日記
Posted at
2015/06/21 21:35:28