• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

アテンザのティザーカタログ

アテンザのティザーカタログ 先ほど書いたように、今日はマツダのディーラーへ。
そこで、もらってきたのは、新型アテンザのティザーカタログ。
内容としては、Webカタログでアップされている情報と、ほぼ同じものでした。

以前、ATよりMTの方が高価格であると書きましたが、その内容が判明。
AT車では、タイヤサイズが225/55R17であるのに対し、MT車は225/45R19に。
また、ヘッドライトもAT車はハロゲン式なのですが、MT車は、ディスチャージ式(ヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプ付き)が標準となる模様。
126,000円の差で、19インチタイヤと、ディスチャージ式ヘッドランプが手に入るのならば、まあ妥当なところでしょう。
個人的には、MT車にもオフホワイトの内装色が欲しいところですが、ブラック内装のみ。

オーディオについては、全車オーディオレス+4スピーカー+バックカメラが標準。
残念ながら、メーカーオプションのナビは用意されず、ディーラーオプションのナビの装着を前提に、専用のパネルが用意されるようです。

店長によれば、既に予約は何件か入っており、MT車の比率が非常に高いとのこと。
またカタログ燃費も、ATよりもMTの方が良くなる模様。
MT=スポーティというのは大間違いであり、その人にあった運転方法の選択肢の一つとしてMTが用意されるのは、ある意味当たり前のこと。
アテンザのMT比率がどうなるか、楽しみなところです。
ブログ一覧 | 車(マツダ) | クルマ
Posted at 2012/10/14 22:17:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2012年10月17日 18:35
私も、もう一度見返して、その価格差の意味を理解しました。
はじめは、SKY-MT自体が高価なのかと思っていました。
コメントへの返答
2012年10月17日 21:14
19インチタイヤと、ディスチャージヘッドランプなら、納得です。
早く乗ってみたいものです。

プロフィール

子どもが生まれたのを機に、初めてミニバン(LY3P MPV)にしました。 車を中心としたブログを綴っていますが、弄りは技術も時間もお金もないため、ほとんどでき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子どもが生まれ、初ミニバン。 チェイサーからの乗り換えでも、大満足してます! 2006年 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
大学生の時、バイト代を貯めて、3年落ちで初めて購入した車です。後期型のSR20DEを搭載 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
MPVの前の愛車、平成10年式後期型になる直前の6月に購入した、JZX100前期型チェイ ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
妻の車。(画像の右) 2009年2月28日に中古で購入。 初代ヴィッツとの入れ替えになり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation