• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターマックEXPRESSの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年2月2日

ウインカーポジション ジェイ・ロード シエクルS608PⅡ(汎用品)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私のVABには、パーツレビューにも書きましたシャイニングスピード製のホークアイデイライトを装着しています。ウィンカーポジションユニットを追加すればウィンカーも自然とコラムディマースイッチがOFFでも点灯すると思っていました。
それが当初の目的でもありました。
ところが、コムエンタープライズの製品を取り付けたところ、ウェルカムランプでは点灯、通勤途中で消えたりと不安定で、LEDバルブもちらつきが有ったりでした。
そこで、シエクル製を導入です。
2
取り付け方は、丁寧な取扱説明書がついてますので省略します。
問題は、ポジション(スモール)配線です。
連動して点灯させたいため、コムエンタープライズの製品と同じくスモール線に繋ぎましたが、シエクル製(ジェイ・ロード)は、ディマースイッチにしか連動しませんでした。
そこで、アクセサリーライナーから電源を取ることにし、シャイニングスピード製のアクセサリーライナーの電源取り出しハーネスを用意しました。
しかし、問題発生。
これで接続すると、車内にあるアクセサリーライナースイッチにつながるガラス管ヒューズが飛びました。
ヒューズは1Aです。
容量が足りない?と思い、5Aを入れてみましたがやはり飛びます。
そこから、なぜなぜループが始まりました。
3
アクセサリーライナーコントロールユニットの車両側にある2本線のコネクタにかませますが。。。
((+_+))
4
そこで、ホークアイデイライトハーネスに直接配線しようと考えました。
画像は、シャイニングスピード製のホークアイデイライトハーネスです。
配線部のビニールを切り離したらユニットが有りました。
これがディマースイッチでホークアイデイライトのON・OFFをコントロールするユニットなのでしょう。
これが、作用しているせいで、ウィンカーが常時点灯しなと考えました。画像は残していませんが、このハーネスの黄色線、かませてあるユニットよりヘッドライト側にシエクルのオレンジ(橙色)線をカニさんで配線しました。

結果・・・
5
成功しました。

この数日間のもやもやがなくなり、スッキリでした(^^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーリレー交換

難易度:

Amazonのリアフォグの配線図

難易度:

ヘッドランプシステム交換

難易度: ★★

胡散臭い中国製フォグカバー(取付)

難易度:

胡散臭いリアフォグ装着

難易度:

ヘッドライトをキレイに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まんじゅさん G25やっぱりカッコいいですね😍」
何シテル?   12/08 18:32
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリッド一辺倒のつまらないクルマばかり。 以前の様な気持ち良く回るエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WINDOWS11でSUBARU電子パーツカタログを使えるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:26:01
設置した物置の落雪対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:54:53
物置の落雪害対策完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:46:43

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20搭載の最後のマシン、思いもよらず購入する事ができました。 街中でVABのWRブ ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
現在所有のVFR800後期モデルです。 年式は2005年でABSモデルが出る前のものです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
2020年1月にWRX STI(VAB)に乗り換え、今まで乗っていたフォレスターXT(S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation