• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ruka_oの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
リアフェンダーまでの頂点の位置はだいたい625mmぐらいで、タイヤとフェンダーの隙間は指2本分ぐらいまで落としました。
2
フロントフェンダーまでの頂点の位置はだいたい635mmぐらいで、タイヤとフェンダーの隙間は指2本半ぐらいまで落としました。
3
多分ここが一番低い!?のかな🤔

サイドステップ後ろ側の耳の位置はだいたい120mmぐらい✌️
4
サイドステップ前側は115mmぐらいかな🤔

最低地上高ってどこで測るんだ?🙃
5
前後とも最低地上高より20~30mmぐらいまで下げてみました。

控えめじゃんって思うかもしれないけどこれぐらいならコンビニも気を使わずに入れるかなと😅

間違いなく、ロードスターはある程度低い方がカッコイイと思います👌

車高の下げ幅を数値化してみたのでこれから車高を落としたい方の参考になればどうぞ🫡

サスペンションのセッティングの方も暇な時にしないと🤣

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( テイン車高調 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ブリッツ車高調に交換

難易度: ★★

ダストブーツ交換

難易度: ★★

ストラットタワーバー外し&エアクリフィルター確認

難易度:

車高調を交換

難易度:

フロントアーム ピロブッシュ交換

難易度:

車両調整導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2529704/47162460/
何シテル?   08/19 22:41
大阪在住のRuka_oです。 久しぶりにプロフィール更新しました。 現在、NC RoadsterとZRX1200DAEGを所有しています。 先日、3~4年ぶり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外気導入口フィルターフレーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:11:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前から欲しかったオープンカーライフを楽しんでいる真っ最中です😆 サーキット走行なしの ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2010年式 キャンディーライムグリーン 2023年 クランクケース交換+エンジンO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation