• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月23日

鈴鹿での走行会に参加してきました

鈴鹿での走行会に参加してきました 1月21日に行われた「タカス研修走行会 in Suzuka」に参加してきました.この走行会は名前の通り,タカスサーキット主催で,いつもお世話になっているタカス走ろう会の方や,みんカラの方も参加しておられました.皆様,お疲れ様でした.

国際格式サーキット初体験ということで,緊張し通しでしたが丁寧なブリーフィング・入念な完熟走行で意外とリラックスして楽しむことが出来ました.

さて,今回は30分×4枠走行できるわけですが,私のような鈴鹿初体験&初心者組は1枠目は慣熟走行です.まずは30分の慣熟走行を行いました.自分なりにコース攻略の勉強していたつもりだったのですが,いざ走り出すと頭は真っ白!ただただ,周回を重ねただけで1枠目が終了.

2枠目はフリー走行だったのですが,やはり頭は真っ白,体はがちがち(^_^;).またもやただ周回をしていると,タカスのキャプテンが駆るMR-Sが抜いていきました.はやいな~と思っていると,どうやら待ってくれている様子,後ろについてライン取りなど勉強しました.

そしてお昼を食べて3枠目,やっと慣れてきて自分なりに走ってみます.諸先輩方のインカーを見て勉強したことを発揮しようとがんばりました…何とか目標にしていた,3分を切る2'57.370を記録.一安心です.

3枠目が終わると,楽しみにしていた和田Q選手による同乗走行です.技術的なことは全くわかりませんでしたが,感想は怖い!速い!
それでは,今回のハイライト「和田Q選手によるFocus STの運転 @ 鈴鹿」をどうぞ!

<embed type="video/divx" src="http://video.stage6.com/2114749/.divx" pluginspage="http://go.divx.com/plugin/download/" showpostplaybackad="false" custommode="Stage6" autoplay="false" height="341" width="525" />

雪の影響で,和田選手の到着が遅れたため同乗走行がかなり押していてあわただしかったですが,車内での私の質問にも丁寧に答えていただき感謝感激でした.途中でワイパーうごかしちゃったりと,お茶目な一面も.ちなみにピットスタートで2'50台でした.間違いなく40秒前半の走りだったと思います.お話ししながら,片手間で凄いです!


和田選手の別次元の走りを体験した後,最後の4枠目に突入です.スピード感に慣れたのか?気が大きくなったのか?何となく速く走れました.記録は2'53.426.個人的には大満足です!
こんな形で公開するのはお恥ずかしい走りではありますが,皆様のアドバイスいただきたくアップしてみました.2周連続で53秒台で走れましたので,2周分です.カメラの位置があれで,バックミラー見ているときには,( ゚д゚ ) こっち見んな!って感じですが,お許し下さい.

<embed type="video/divx" src="http://video.stage6.com/2114819/.divx" pluginspage="http://go.divx.com/plugin/download/" showpostplaybackad="false" custommode="Stage6" autoplay="false" height="341" width="525" />


本当に楽しい一日でした.お会いした皆様ありがとうございました.寂しげに一人で過ごしている時にお声を換えていただきとても頼もしく,うれしかったです.
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/01/23 01:52:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年1月23日 6:33
おみごと♪

十分楽しめていそうな雰囲気感じますよ♪

53秒で走れれば「ドライビングの事はわかりません」
とは言えないと思うケド^_^;

初めてだと3分切れない人も多い鈴鹿ですから。。(謎)
コメントへの返答
2008年1月23日 10:22
ありがとうございま~す.ボルシチ師匠のインカーを勉強していったおかげです!

和田選手のドライビングなんですが,何かが違う?!というのはわかったんですが,どういう意図で操作を行っているのかじぇんじぇんわかりませんでした.ただ,タイヤが路面に押しつけられて,一生懸命仕事しているのは助手席からもわかりました.きっと,きっちり姿勢を作って加重が載っているんだろうなぁと.

ビデオ見直して勉強です.

2008年1月23日 6:56
初めてで、53秒台は凄いと思います!

ラインもしかっりしてるし、何より落ち着いているのがアッパレ♪

結果的には私も行けた様で(天気)残念です(^^;
コメントへの返答
2008年1月23日 10:28
ラインは皆さんのインカーの真似をしたつもりだったのですが,後から見直してみると…

特に高速コーナーでどこを走っていいのかよくわからなくて,前に車がいるときはその真似をして,いないときには毎回違う場所を走っていたと思います(^^;).ともあれ,とっても楽しめましたので大満足です.

Yamachanさんがいらっしゃればもっと楽しかったのに.次は機会があえば,ご一緒させてくださいませm(_ _)m.
2008年1月23日 9:18
素晴らしいですね~(^^)v
いい感じで走ってるじゃないですか?
私の初サーキット&鈴鹿よりも全然素晴らしい~(^_^;)
ちなみに和田Qさんのインカーを区間タイムで計ったら2分44秒位でしたよ。
早く行きたくなっちゃいました。(^^)
コメントへの返答
2008年1月23日 10:33
お褒めいただき,お世辞でもうれしいです.これも皆さんのおかげで,事前に勉強できたことが大きいと思いますm(_ _)m.

ちゃんと言い直すと「40秒台前半」ですね.区間タイムを計るという簡単なことを何で思いつかなかったんだろう(-_-).きっと和田選手は6~7割程度で走っているんですよね.いつか私も今回の和田選手のタイムぐらいで走れるようになりたいです.

私もとても楽しくて癖になっちゃいそうです.時間作って,是非ご一緒したいです.その際はよろしくお願いしますm(_ _)m.

2008年1月23日 10:31
すご~い!(^^
大きなサーキット初めてにしては十分過ぎるタイムだと思いますよ。
昨年、サーキットデビューされたとは思えませんな..。(^^;

すぐに速い人の仲間入りですね。^^
コメントへの返答
2008年1月23日 10:46
ありがとうございま~す.タカス以外で初めて走った大きなサーキットで,とりもあえず目標をクリアーできたのでとてもうれしかったです.

サーキットデビューといえば,世の中にこんなに楽しいことがあったとは!知りませんでした.免許を取ってからの10余年もったいないことをしました.これから遅れを取り戻すべく,自分のペースで楽しんでいこうと思います.

おさおささんとも一緒に走ってみたいです.是非ともタカスにご一緒してくださいm(_ _)m.
2008年1月23日 12:18
どうもです!!

本当に楽しかったですよね!!

和田Q選手の走りにはホント参りましたよ!!

もう一度、鈴鹿いきたいですね~!!私ももっと練習しなければなりません!
今回はパワーだけで走った感じでしたから!!

ですがタカスにも力入れていきますので、これからもまたよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2008年1月23日 12:34
先日はお疲れ様でしたー.

和田選手の走り,腰が抜けそうでした(^^;).自分の車があんなに速く走るなんて,本当勉強になりました.インカー見て復習です.

R359さん,初走行であのタイム.流石ですね.次回はもっと伸びそうですし.また機会を作ってご一緒できたらと思います.

前回タカスでお会いしたときにははみ出しちゃってご迷惑おかけしたので,次回お会いするときにはちょっといいところが見せられるようにがんばりますね!
2008年1月23日 15:59
先日はありがとうございました!
お一人だったのですか!?私もビデオ片手にウロウロしていたので、もう少し絡んでおけば良かったと…笑
和田選手の運転、羨ましかったです。次回は私も…?
コメントへの返答
2008年1月23日 22:02
先日はお疲れ様でしたー.早速,写真をブログに使わせてもらいました.改めてありがとうございました.

そうそう,一人で寂しかったのですよ(T_T)
和田選手と狭い車内で二人っきり(むふふ.うらやましいでしょ.次はパワパフさんも走りましょう!
2008年1月23日 20:18
見ました!
やっぱり怖そうですけど、自分も走ってみたいです、憧れの鈴鹿。

タカスでの走り込みが生きてる感じですね。映像見る限りでは操作もスムーズで落ち着いてる様に見えますよ!
事前にコース攻略の予習もされてたようですから、その辺も効果あったんでしょうね。

自分は今、完全冬眠中ですが、春になったら足周り交換してまたタカスでタイムアップ出来るよう頑張ります!
コメントへの返答
2008年1月23日 22:09
大きな国際格式コース,とても楽しかったですよ!そー。さんも是非体験してみてください.

スムーズで落ち着いて見えましたか?まさか,fu355師匠の方を先に見てないですよね?!比べてはいけませんよ(T_T)

タカスのコースクローズがおわったら,隙あらば出かけようと思っている私です.はやく良いしーずんになって,ご一緒したいですね!
2008年1月24日 14:19
遅コメ失礼します(汗)

初鈴鹿でこれだけのタイムを出されたのはお見事です!
ご自身ではお気づきになっていないかもしれませんが、今回の走行でいろんな物(経験)を持って帰られたと思います。
また、タカスというホームコースを持つということのメリットが今回の鈴鹿で生かされたということもでき、今後、この繰り返しでそれぞれのタイム向上に相乗効果を狙う事ができそうですね。

お疲れ様でした~。
コメントへの返答
2008年1月24日 14:37
お褒めいただき素直にうれしいです.やはり,タカスで走っていた経験があったので,自分なりに立てた目標が達成できたんだと思います.

今回は和田Q選手の同乗走行で,自分の車の限界はもっともっと高いところにあることがわかったので,それを少しでも引き出せるように,練習していこうと思います.

再度鈴鹿にもチャレンジしてみたいと強く思っています.ただSMSCは平日なんですよね?平日はなかなかなので,休日に開催される走行会などに積極的にエントリーしていくつもりです!

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation