• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月02日

stage6の代わりにveohはいかがでしょうか?

ここ最近,高画質ということでstage6を使用してインカー動画を公開される機会が多かったと思いますが,2/29づけでstage6は終了となってしまいました.

今日,何気なくstage6を除いてみると,「これからはvoehを使ってね♪」とアナウンスされておりましたので,早速試してみました.動画はDVからaviで取り込んだ物をDr. Divxでdivxへとエンコードした物です.これまでにstage6にアップロードしていたものと同じクオリティで作成しました.いかがでしょうか?

<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?player=videodetailsembedded&type=v&permalinkId=v63091704b7sm398&id=9463873" allowFullScreen="true" width="540" height="438" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">

Online Videos by Veoh.com

何となく,stage6のほうがきれいな気がしますが,みなさんどう思われますか?
ちなみに動画は2/9に「タカスオープンだっ!」と,無謀にも雪交じりの雨の中走ってスピンしまくったときです.笑ってください.
ブログ一覧 | つぶやき | 日記
Posted at 2008/03/02 21:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

この記事へのコメント

2008年3月2日 21:43
笑うどころか、うらやましいですよ!

こんだけ滑りやすい路面なら、面白いようにFドリして遊べるじゃないですか~
しかもタイヤ減らないし、言う事ナシです。
コメントへの返答
2008年3月3日 9:56
私のように腕がない者にとっては恐ろしい限りでございました.

滑り出しからの対処を練習する必要がありますね.
2008年3月2日 23:26
怖~っ。

やっぱ路面温度の低い日はイヤですね。
コメントへの返答
2008年3月3日 9:58
この悪天候の中,走っていたのはふぅ~BL5さん,yamachanさんと私の3人だけでした(>_<).

お二方は,きちんと走られていたのに,私だけ廻りまくりでした.腕の差を見せつけられましたよ(泣
2008年3月2日 23:44
あのシーンも映っていましたね(^_^)
コメントへの返答
2008年3月3日 9:59
あのときはばっちり目が合っちゃいましたもんね(爆.

後ろがふぅ~さんで落ち着いてよけていただけ,惨事にならずに良かったです<(_ _)>.
2008年3月2日 23:56
Veoh(べオー?英語よくわかりませ~ん・笑)でもDivX動画アップできるのですね~。
心なしかコマ落ちしているような…。
映像編集は、スピンの状況がわかりやすくてセンスの良さを感じます。
参考にさせていただきました~。

スピンしても冷静に対処しておられるようで、やはり雁ヶ原での練習が効いているのかもしれませんね。
この経験が、以後のタイムアップに繋がっているのだと思います。
今後もタカス走行楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2008年3月3日 10:06
私も読み方はよく分かりませ~ん.
手元にある動画ではコマ落ちしていないので,やはりstage6の方が品質が良いみたいです.

おかげさまで,スピンしたときには一応切るべき方向にステアリングを切れている?ようで,雁ヶ原での練習が生きているようですm(_ _)m.

それにしても廻りすぎですね.出来ればもう体験したくありませんが,次はもっとうまく対処できるように練習あるのみです.
2008年3月3日 3:08
いろんなとこで回ってますね~
ボクはまだ2コーナーしか回ったことないです。
コメントへの返答
2008年3月3日 10:07
1コーナーでははみ出ちゃったことがあるので,残るはゲッチャンだけですね(謎.
2008年3月3日 9:42
( ´∀`)綺麗に回れてました。
近くに他の方がいなくて良かったですね。
コメントへの返答
2008年3月3日 10:09
はい,本当に他の方がいらっしゃらなくて,良かったです.
廻らないように練習するのももちろんですが,廻りそうなときの対処も雁ヶ原で練習しなきゃです(>_<).
2008年3月3日 10:01
画質イマイチですね~
でも、スピン良かったっすね~

特に最終コーナーの立ち上がり!危ないっすヨ~(^_^;)
コメントへの返答
2008年3月3日 10:14
画質は…ですね.いろいろな形式でアップロードできるようなのですが,基の動画がかなりきれいでないといけないみたいです.

最終コーナーの立ち上がりは壁に向かって飛び出しそうになって,かなりビビリました.そのときそのときのコンディションにあわせて走るということが出来ていないので,これからはウェットコンディションでも走り込みをしたいなぁと思っています.その際には,またご指導のほどよろしくお願いしますm(_ _)m
2008年3月5日 9:04
うわー 雪の中。(^^;
と思ってたら、スピン映像の特集?だったのね。
お尻が滑る前の「ツッ...」とした感じがわかるようになると、うまく立て直せるでしょうね。 私は未だにわかりませんが...。

画質は確かに落ちていますが、うちの回線速度を考えるとこちらのほうがいいかも..。(^^;
コメントへの返答
2008年3月5日 11:41
おしりが何となく,ふわふわっとしてくる感じは分かるのですが,だいたいの場合で時すでに遅し!ってかんじでくるくるしてしまいました.

とにかく,走り込んで経験値をアップしていきたいなぁと,決意を新たにしているところです.

プロフィール

「@morly3
すんごいだるくなりません?」
何シテル?   07/20 12:51
WRC好きが高じて,黒のフォーカスSTに乗に乗り始め,その後ほんの出来心でサーキットデビュー.そして,そのままサーキット走行にはまってしまい現在に至ります.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 15:21:47
OBD2 Torqueアプリの拡張PID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 10:04:54
[トヨタ GR86]トヨタ(純正) BOLT FLG M14×60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 20:08:59

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
通勤とお遊びに活躍してもらいます!
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
軽量MRに乗りたくて,購入しました.
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FRの車に乗りたくて,通勤用の軽自動車と入れ替えました.この車でFRの乗り方を勉強します ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
フォーカスの跡継ぎとしてやってきました.試乗車上がりの中古です.3000kmで私の所へ来 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation