• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒッポーの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2019年6月24日

コントロールバルブ交換(+ATF交換 2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
6/14にエンジン警告灯が点灯し、翌日も点灯したままだったので、ディーラーで点検を受けました。

オートマのコントロールバルブが固着しているので、1泊2日の入庫が必要ということでした。

修理後の走行チェックをするので、2日間預かりたいそうです。
2
とりあえず乗っていても大丈夫ということだったので、警告灯を消してもらい入庫予約をしました。

ただし、
・学習機能
・アイドリングストップ
・2速発進
が出来ないそうです。

なお、マツコネのウォーニング画面には、「エンジンシステム異常」と表示されていました。
3
6/25、無事修理完了です♪

そろそろATFの交換時期(前回38,469kmで交換)だったのですが、コントロールバルブの取替作業にATF交換も含まれるということでラッキーな結果となりました。

総走行距離…73,435km
次回ATF交換予定…110,000km
4
今回は、クルマの基本性能(走る・曲がる・止まる)に強い影響を及ぼす部品ということで、特別保証(新車登録日から5年間or走行距離100,000kmの早い方)が適用されました。

なので、車検のときに加入した「マツダ延長保証」は活かされずでした。

(左画像:マツダHPより)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチフルード交換

難易度:

実はブローしていたミッション

難易度: ★★

クラッチフルード交換

難易度:

プロペラシャフト・リアデフ交換

難易度: ★★★

ドライブシャフト、ブーツ交換

難易度:

ギアオイル、シフトカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月26日 10:22
こんにちは、私のもATなんですが・・大丈夫かな・・
ATオイル交換してもらって結果ラッキーやったですね。
コメントへの返答
2019年6月26日 20:21
こんにちは♪
どうでしょう。距離走ってますし、僕のが、たまたまじゃないでしょうか。
そうですね、ATF交換も安くはないですしね。
2019年6月26日 10:51
もう7万も走ってるの!!
うちのは97年式だけど、やっと8万キロ…(^^;;
事故に繋がる前に無事直って良かったね(^^)
コメントへの返答
2019年6月26日 20:32
これでも、この1年はだいぶペースが落ちたわ。
遠出じゃないときで良かったよ。警告灯点灯は、精神衛生上よくないしね。(^.^)

プロフィール

ヒッポーです。 50代に突入したおじさんです。 NDロードスターの購入をきっかけにみんカラを始めました。 よろしくお願いします。 【車歴】 ミ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]AOBA ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 13:01:29
[レクサス LBX] Morizo RR ペダルセットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 14:07:52
アイドリングストップ車(充電制御車)のバッテリーチェック... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:51:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターは、乗って楽しい、撮って楽しい車ですね。 エンジンスタートのボタンを押した ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
もうすぐで5年になるというときに、初めてSDカードで音楽が聴けるということを知りました。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
これといった故障もなく、11年間、元気いっぱい走ってくれました。 全走行距離:約70, ...
レクサス LBX レクサス LBX
プリウスからの乗り換え!初のレクサスです♪ 当初、UXを購入するつもりだったのですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation