• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月15日

さて、問題です。 88 (チェックバルブ)

さて、問題です。 88  (チェックバルブ) 画像はハチロクの下回りですが、めずらしい純正部品がついています。
その純正部品はなんでしょうか?





-------------------------------------------------------------------
【答え】
画像はヨーロッパ仕様のハチロクの下回りです。
チェックバルブ(白〇で囲ったところ)がついています。
ヨーロッパ仕様には「燃料蒸発ガス排出抑止装置」が付いていません。
HCはこのチェックバルブを経由して、大気へ放出されることになります。

※燃料蒸発ガス排出抑止装置:
エンジン停止時の燃料蒸発ガスをチャコールキャニスタに吸着し、エンジン運転時にスロットルボデーより燃焼室へ送り燃焼させます。これによりHCの大気への放出を防ぎます。
ブログ一覧 | ボデー | クルマ
Posted at 2009/07/15 05:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駐車場フラップでもげたジャッキアッ ...
myzkdive1さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
SONIC33さん

トミカの日
MLpoloさん

にゃんこdiary 49
べるぐそんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2009年7月15日 6:53
マフラーがTE71純正とか・・・?

そんな問題じゃあないですよね~。(汗)

コメントへの返答
2009年7月18日 6:24
コメントありがとうございます。

さすがにマフラーマニアですね。

申し訳ありませんが私のハチロクではないので、そこまでわかりません。
2009年7月15日 7:42
フロアの配管の並びに、キャニスターかワンウェイタイプの何か付いてます?解らないです・・・
コメントへの返答
2009年7月18日 6:26
コメントありがとうございます。

チェックバルブ、正解です。
2009年7月15日 7:42
問題はさっぱりわからんです(笑)
燃料配管のまとまっている所についているのはキャ二スターですか?
コメントへの返答
2009年7月18日 6:27
コメントありがとうございます。

残念ながらキャニスタではありません。
チェックバルブです。
2009年7月15日 9:37
同じく、燃料配管の開放部手前にある、キャニスターのような膨らみが気になります・・・
トランク設置の安タンからのガソリン臭にお悩みなので・・・(汗)

あと、縮み塗装のようなフロアもいいですね~
吹き付けるタイプのアンダーコートでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月18日 6:30
コメントありがとうございます。

キャニスターのような膨らみはチェックバルブです。
ガソリン臭はやみつきになりませんか(笑)

いいフロアですが、私のハチロクではないのが残念です。
2009年7月15日 10:22
これが例の40セリカ用ホーシングですか?
コメントへの返答
2009年7月18日 6:31
コメントありがとうございます。

申し訳ありませんが、私のハチロクではないのでわかりませんが、多分ノーマルだと思われます。
2009年7月15日 11:19
私も、配管のところに何か?があると思いますがなんだか解りません。
それにしても、綺麗なフロアーで羨ましいです。小生のは、べこべこの錆びだらけです。
とても幸せな86ですね。
コメントへの返答
2009年7月18日 6:33
コメントありがとうございます。

私のハチロクだったら良いのですか・・・。
私のは、サビサビです。

これは本当に幸せなハチロクですね。
2009年7月15日 15:51
ん~なんでしょ?
フロアーの左右に、フレームが二本追加されてるとか・・・・
コメントへの返答
2009年7月18日 6:35
コメントありがとうございます。

私のハチロクではないのでわかりませんが、多分フレームの変更はしていないと思われます。
2009年7月15日 18:04
デフがでかい様な??・・・
コメントへの返答
2009年7月18日 6:35
コメントありがとうございます。

私のハチロクではないのでわかりませんが、多分デフの変更はしていないと思われます。
2009年7月15日 20:02
何だろう??
スタビが付いて無いのとパージガスの配管が小型のキャニスターを通ってフレームに逃がしてる事位しかわからんです(;^ω^)
コメントへの返答
2009年7月18日 6:38
コメントありがとうございます。

確かにスタビが外されていますね。

小型のキャニスタ見たいな物はチャックバルブです。
これを経由して、燃料蒸発ガスが大気へ放出されるようです。
2009年7月15日 20:08
今時珍しい新品の純正スプリングとか(笑)

自分もキャニスター形状の物がきになりますが・・。
コメントへの返答
2009年7月18日 6:41
コメントありがとうございます。

このリヤスプリングは純正ではなさそうですね。
(私のハチロクには純正が付いています(笑))

キャニスター形状の物=チェックバルブです。
2009年7月15日 22:52
私も画面左上側の燃料配管の途中?に有る昔のキャブ車で、よく出てきた
フィルターみたいな物かな?位しか思いつきませんデス。
コメントへの返答
2009年7月18日 6:42
コメントありがとうございます。

正解です。

フィルターみたいな物=チェックバルブです。

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation